社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2020.12.29
年末年始ブログ:忘年会を振り返る 2012
西精工では、12月27日から1月4日までの9日間、年末年始のお休みをいただいています。
2020年は新型コロナウイルスの影響で、毎年恒例だった「忘年会」が中止という事態になりました。
社員みんなが楽しみにしているビッグイベントのひとつだけに残念!
せめて「忘年会気分」だけでも味わえるように、過去の忘年会の様子を紹介しています!
特に社員の皆さんに楽しんでいただけたら嬉しいです☆
|
ってことで、今回は2012年の忘年会の様子をどうぞ!
|

|
まずはフランジセブンによるウェルカムソング♪
前年の「上を向いて歩こう」を受けて、この年は、
「見上げてごらん夜の星を」
です!
坂本九さんつながりですね! |

|

|

|
社長のご発声で、
「かんぱーい!」
2012年の忘年会が始まりました!
|

|

|
社員物欲タイムの大抽選会!
この年の豪華賞品は、デジカメ、ビデオカメラ、ニンテンドーWii U などでした!
当たったみんな、大喜びなのです!
|

|

|

|

|

|
前の年から始まった、、お子さんたちへのクリスマス・プレゼントがこの年も引き継がれました☆
カラオケタイムは、この年もいうちさんといのうえさんが盛り上げてくれました!
いうちさんが歌っていると、総務女性陣が傘を持って盛り上げてくれました♪
|

|

|
もちろん、いのうえさんも熱唱!
この年も大盛り上がりなのでした!
|

|
 |

|
新入社員たちのパフォーマンスでは、金爆の「女々しくて」をみんなで熱烈ダンス!
だがしかし!
恥ずかしがって踊っていたHTT(当時はGTD)に、かっしゃん先輩が
「ちゃんと踊れーっ!」
って檄を飛ばす場面も(笑)
|

|

|

|
ラストはフランジセブン・ライブ!
この年は、
・Let it be
・メリクリ
・マイ シャローナ
で私たちを楽しませてくださいました! |

|

|

|

|
忘年会では、その年に退職されたOBの先輩方にも来ていただきます。
みんなの笑顔をどうぞ!
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
「シメ」を会長にしていただくのですが、ここでかわいいお客様(笑)
ごあいさつしている会長のところに、お子さんが乱入です。
せっかくなので3人で一緒に「シメ」をしていただきました!
微笑ましい「シメ」です(笑)
|

|

|

|

|
ってことで、2012年の忘年会でした!
明日は、2013年の忘年会でーす!
|
W 
2020.12.28
年末年始ブログ:忘年会を振り返る 2011
西精工では、12月27日から1月4日までの9日間、年末年始のお休みをいただいています。
2020年は新型コロナウイルスの影響で、毎年恒例だった「忘年会」が中止という事態になりました。
社員みんなが楽しみにしているビッグイベントのひとつだけに残念!
せめて「忘年会気分」だけでも味わえるように、過去の忘年会の様子を紹介しています!
特に社員の皆さんに楽しんでいただけたら嬉しいです☆
|
ってことで、今回は2011年の忘年会の様子をどうぞ!
|

|
まずはフランジセブンによるウェルカムソングからスタート☆
この回からウェルカムソングと一緒に一年間の出来事を収めたフォトムービーも流れます。
曲は「上を向いて歩こう」です。
ステキな曲ですよね♪
|

|

|

|
よしむらハグルマ会会長のごあいさつに続いて、社長のご発声による乾杯!
ってことで、
「かんぱーい!」
|

|

|
みんなワクワク企画の大抽選会!
物欲の空気に包まれます(笑)
この年の目玉賞品は「ゴパン」だったみたい。
覚えてますか?ご飯が炊けるし、パンも焼ける炊飯器。
ホントはもっと写真があるんだけど、「大人の事情」で少なめです(汗)
この後の回でも「大人の事情」で写真が少なかったり、不自然なトリミング写真が出てきますが、大人の対応をお願いします!
|

|

|
サンタプレゼントはこの年からなのかな。
ステキな企画はその後に受け継がれていきます☆
|

|

|

|
まだこの時は忘年会企画に「カラオケ」が組み込まれていて、有志たちが自慢のノドを披露していました♪
この年、「雪国」を歌ったいのうえさん。
めっちゃ盛り上がりました! |

|

|
続いては新入社員たちによるパフォーマンス!
新入社員たちがサンタのコスプレをして、「ミスター」「ヘビーローテーション」と2曲をダンスパフォーマンス!
いっこ上の先輩たちに負けないパフォーマンスを魅せてくれました♪
|

|

|
すると!
おきて破りの二年目社員たち!
「今年も出させろ!」
と、二年目社員たちが前年に続いて「ポピポピ」で盛り上げます!
後にも先にも「今年も出させろ!」はこの代のメンバーたちだけ!
|

|

|

|
ラストはもちろんフランジセブン・ライブ!
この年は、
・Winding road
・to U
の2曲を演奏してくださいました! |

|

|
最後の「シメ」は会長が行ってくださるのですが、この時はまだ「あの方」が一緒じゃないですね。
はたしで会長の「シメ」の時に「あの方」が現れるのはいつなのか?
|

|

|
ってことで、2011年の忘年会でしたー!
この年は、新入社員パフォーマンス&二年目社員パフォーマンスという、見ごたえある忘年会でした。
明日は2012年の忘年会でーす!
ぜひぜひご覧くださーい!
|
W 
2020.12.27
年末年始ブログ:忘年会を振り返る 2010
西精工では、12月27日から1月4日までの9日間、年末年始のお休みをいただいています。
振り返ると2020年は世界中で大変な一年でした!
新型コロナウイルスには西精工も大きな影響を受け、注文の大幅ダウンによる休業や、数々のイベントが中止になりました。
「忘年会」もその中のひとつで、過去に「忘年会が中止」なんてことは無かったのではないでしょうか。
そこで、この年末年始休みにお送りするブログでは、過去の忘年会の様子を紹介しようと思います。
10年前くらいからブログで紹介できる、まとまった数の写真があるので、2010年~2018年までの忘年会を振り返りますので、連休中、特に社員の皆さんに楽しんでいただけたら嬉しいです☆
|
ってことで、初日の今日は2010年の忘年会の様子を紹介します☆
明日以降の忘年会よりも圧倒的に写真の数が少ないのでごめんなさい。
当時の社員ブログはすごく淡白でした(汗)
|
この頃から始まった?
フランジセブンによるウェルカムソングからスタート♪
曲は「クリスマス・イヴ」でした。
むむ!この時はちゃんと7人いますね!
|

|

|

|
社長のご発声で、
「かんぱーい!」
この年はおぐちんリーダーが司会進行をしてくれました。
|
忘年会の恒例企画といえば、大抽選会!
なつかしい、ひらやん大先輩も当たっています!
|

|

|

|

|

|

|
この2010年に「新しい風」が吹きます。
今までの忘年会では、「新入社員がカラオケをする」という流れだったのですが、この年の新入社員たちは違いました!
みんなでコスプレをして、AKB48の「会いたかった」を全力パフォーマンスしたのです!
突然のことに会場は信じられない盛り上がりをみせます!
その後、「新入社員たちの集団パフォーマンス」という流れを作ったのがこの年の新入社員たちでした。
もちろんその後も毎年大盛り上がりするのですが、この年はまさに「異常」レベルの盛り上がりでした!
|

|

|
あまりの盛り上がりに、相談役までステージに上がってくださり、さらには相談役が一曲披露してくださいました!
|

|

|

|
もちろん、フランジセブンライブも大盛り上がり!
この年は、
・EVERYTHING
・キューティーハニー
・タマシイレボリューション
の3曲で忘年会を盛り上げてくださいました! |

|

|
ってことで、2010年の忘年会でした!
上にも書きましたが、この年に「新入社員パフォーマンス」というスタイルが生まれた記念すべき忘年会なのです。
この後の年には「ビデオ動画とのコラボレーション」という新たな流れも生まれます。
明日は2011年の忘年会を紹介しますので、ぜひぜひご覧ください☆
|
W 
2020.12.18
野球部忘年会
先日、年末恒例の野球部忘年会が開かれましたー!
まずはみんなで景気よく、
|
かんぱーい! |
|
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|
|

|
今年は新型コロナウイルスの影響でなかなか思うような活動が出来なかった野球部。
コロナ感染予防のために、対外試合は全て中止。
色々な大会自体はあったのですが、残念ながら、出場は見送ることにしました。
4月にはスーパールーキーすぎうくんが加入してくれ、戦力アップした西精工チームでしたが、今年は活躍の場を設けることができませんでした。
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
対外試合こそありませんでしたが、その分、今までにないくらい練習しました!
ちょっとここで、みんなの練習の様子をダイジェストでどうぞ!
そうそう!
6月に行った練習では、キャプテンしょーた、あばら骨にヒビが入ってたんですよね。
(たしか、クシャミしたらヒビが入ったんだよね)
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
対外試合は行いませんでしたが、ナント一回だけ「社内紅白戦」を行うことができたんです!
野球経験者だけでなく未経験の人にも声を掛けて、3チーム作ることが出来、久しぶりの「試合の雰囲気」を楽しむことができました!
|

|

|

|

|

|

|
ここで恒例の「ナットくん争奪イベント」!
副キャプテンタケシが仕切ります。
|
|

|

|
今回は「プロ野球選手年棒順並べ替え」クイズ!
これはムズい!
プロ野球選手10人を年棒の高い順に並べていきます。
正解数が多い人がナットくんをGETなのです!
|

|

|

|

|

|

|
みんな、記述出来たところで、タケシより答えの発表です!
各自、自己採点!
|

|

|

|

|
「ゼロ正解の人?」(←これはよしみさん笑)、「1問正解の人?」と順番に手を上げていってもらい、どんどんふるいにかけられていきます。
|

|

|
そして、8問正解というスゴイ成績だったのが、キャプテンしょーたとイケメンこーへーの二人。
決戦はじゃんけんなのです!
|

|

|

|
見事に優勝したキャプテンしょーたにナットくん&副賞が贈られました☆
この後、ゆうこりんの「おねだり攻撃」に負けたしょーた!
ナットくんはゆうこりんの手に(笑)
|
ってことで、野球部忘年会でした!
幹事をしてくれたキャプテンしょーた、ありがとうございました!
社長も仰っていましたが、来年また「社内紅白戦」やりたいね!
来年も野球部を盛り上げていこうぜ!
(≧▽≦)ノ
|

|

|
W 
2020.12.09
超初級マラソン練習会 まさかのUFO?

|
先日、超初級マラソン練習会を行いました!
いつもこういったブログの冒頭写真では
「こんな天気ですー」
みたいな導入写真を撮るのですが、その1枚に何やらアヤシイものが写っています!
まさかのUFO写真?!
たぶん「鳥」・・・とは思うのですが、確認のしようがなく、UFOの可能性もゼロではありません! |

|

|
ってことでUFOが襲来する中、ご覧のメンバーたちが超初級マラソン練習会をがんばりまーす!
それにしても寒い!
ようやく「冬」を感じる季節になりました!
|

|

|
まずはウォームアップ・ウォーキング。
気温が6℃しかないので、しっかり歩いて体を温めます。
今回はナベさん、いけぎたさん、ゆうこりんの3人がウォーキングで参加してくれました!
来てくれてありがとうございます!
超初級マラソン練習会では、ウォーキングでの参加も大歓迎なのです。
|

|

|
約1キロ歩いて、体もポカポカしてきたところで、ストレッチやりまーす!
どうやらストレッチする時は「12秒以上」伸ばさないと、人の体は伸びないそうなんです。
寒くなるとケガのリスクも高くなるので、ゆっくり&しっかりストレッチしていきます。
|

|

|

|

|
ウォーキングの3人には先行で出発してもらい、ランニングチームは「プランク」という体感トレーニング方法を共有します。
太ももの側面の筋肉を鍛える「サイド・プランク」もやってみます。
「サイド・プランク」まじキツイ・・・。
|

|

|

|
ではでは最初の半周、軽く流していきましょう!
ちなみにカズキングは9月以来のランニングだそうで、6キロ太った体にムチ打ちます。
|

|

|
うまい具合に先行したウォーキングチームと合流できました!
ちなみに後半直線は冷たい向かい風で寒い!
|

|

|

|
一周走って小休止。
休憩時のおしゃべりも超初級練習会の楽しみのひとつです☆
空には「秋の空」ウロコ雲が見えますね。
ゆうこりんはヒザを痛めてて、ウォーキングでリハビリ中。
早く良くなりますように。
|

|

|

|
「超初級」ながら、ランニングチームの5人はマラソンベテラン揃い!
一周1.8キロの周回を軽く流していけます。
さすがやね!
ウォーキングチームはショートカットコースを歩いてもらい、イイ感じにタイミングを合わせてもらいます。
|

|

|

|
あっという間にラストの3周目!
やっぱり気温が低いと走りやすいね!
ラストの3周目はいつものように半周で小休止。
最後のダッシュに備えます。 |

|

|
息を整えられたら、スタート!
ラスト800メートルの直線ダッシュ!
ウォーキングチームも応援してくれ、アドレナリンが出てきます!
|

|

|

|

|
みんな、ナイスランでした!
最後は体に「運動終わったよ」をお知らせする、アフターストレッチ。
|

|

|

|
超初級で物足りないメンバーたちは、この後、「おかわり」もらいまーす!
阿波しらさぎ大橋まで行って戻る4キロを、デブキン・・・いやカズキング、たけいちさん、Wの3人が走ります! |

|

|

|
徳島自動車道南進の架橋工事はどんどん進んでいます。
今度、近くまで見に行こうかな。
復路はカズキングがスパートかけます!
2カ月休んでも「キロ5分」で走れるところはさすがカズキング!
お早い復活をお待ちしてます! |

|

|
ってことで、超初級マラソン練習会でした!
次回は早いもので、年末走になっちゃうかな。
|
W 