社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2020.06.11
意外と好評?! 昔の社員旅行を振り返ってみました ④
今年企画していた「西精工社員旅行」は、残念ながら新型コロナウイルスの影響により中止せざるを得なくなりました。
せめて「旅行気分だけでも」と、昔の社員旅行写真を引っ張り出して「昔の社員旅行を振り返ってみました」シリーズを勝手に紹介しています!
すると社員には意外に好評♪
調子に乗って「その④」を紹介しまーす!
今回は、2014年5月に実施された社員旅行。
Aコースは、神戸キリンビール&有馬温泉
Bコースは、広島宮島&呉大和ミュージアム
となっております。6年前の社員旅行ですが、ぜひぜひお楽しみください☆
|
まずはAコースの神戸キリンビール&有馬温泉コース。
ズバリ!「酒飲みコース」です(笑)
この時は、西会長と西社長もAコースに来てくださいました!
|

|

|
まずはキリンビアパーク神戸!
ここではビールがどうやって出来るのかを学べるのですが、みんなの目的は「ひとつ」!
出来たてビールを味わうことです!
ビールが好きなみんなには、至福のひと時♪
|

|

|

|

|

|
続いては有馬温泉に移動。
有馬温泉の大宴会場で昼食をいただきます。
おいしい会席料理に、お酒が進みます!
宴会後は温泉につかってひと休み。
そりゃ、居眠りしちゃいますよね(笑) |

|

|

|

|
帰り道にアウトレットモールでのショッピングまで。
とにかく、てんこ盛りのAコースでした!
|

|

|
コチラは足を伸ばして広島を行くBコース!
バスの中でもビンゴ大会やクイズで大盛り上がりです☆
|

|

|

|
途中、休憩で立ち寄ったサービスエリアでは、バラの花が満開!
宮島からはフェリーに乗って、厳島へと向かいます。 |

|

|
広島の超メジャー観光スポット「厳島神社」を観光します。
さすが世界遺産!
存在感がハンパないです!
更に、厳島に降り立つと「神の使い」がたくさんいます。
ちょっとコワイです(汗)
|

|

|

|

|
お昼ゴハンは、広島名物の「牡蠣」を使ったご膳。
「広島」を堪能します♪
|

|

|
Bコースもてんこ盛り!
厳島神社を後にして、次は呉の大和ミュージアムへ!
大人気なのはもちろん「大和」!
模型ながらもすごいスケール!
|

|

|

|
ゼロ戦や回天なども展示してあります。
ゼロ戦とかはカッコいいのですが、一方で、戦争の悲惨さを思い知らされもします。
横には、海上自衛隊の資料館もあり、潜水艦内部を見ることもできます。 |

|

|
ってことで、Bコース:広島方面も社員旅行を堪能しました!
なかなか旅行にも行けない状況になるなんて、思いもしませんでしたよね。
こうやって以前の社員旅行の写真を並べながら、ブログをリライトしていると、「社員旅行に行ける」ことの幸せにも気づかされます。
また仲間たちみんなでこうやって、社員旅行に行ける世の中になりますように!
|
W 
2020.06.10
新入社員辞令交付式
6月1日、この日は新入社員たちに正式配属先への辞令が交付される「辞令交付式」がありました!
後ろには配属先のリーダーたちもいます。
いきなりですが、辞令交付式直前のオフショット!
王子とかしづめ親分が話をしている何気ない写真ですが、イジらずにいられないW。
|

|

|
4月1日に入社して2カ月、座学や現場研修を経て、正式配属先の辞令がこの日、手渡されます。
めちゃめちゃ緊張している新入社員たちに向けて、まずは社長よりひと言いただきます。
|

|

|
社長からは、
「とにかく今は、目の前の仕事に一所懸命に向き合ってください」
とのエールが投げ掛けられました!
マスクで顔こそ隠れていますが、鋭く光る眼が、新入社員みんなの決意を物語っています!
|

|

|

|
4月1日に入社した彼ら。
まだまだどこか、高校生・学生の延長な雰囲気もありました。
|

|

|

|
そこから2カ月間、座学や現場研修で色々なことを学んできた彼ら。
研修を通じて、
「働くってどういうことか?」
「なんのために働くのか?」
こういったことを考える「入り口」にようやくたどり着きました!
社長からアドバイスをいただいたように、まずは目の前の仕事に一所懸命に向き合って、たくさん、たくさん成長していってね! |

|

|

|

|

|

|
ってことで辞令交付です!
まずは、新入社員みんなのアニキ的存在で、新入社員たちをまとめてくれたごとうくん!
ごとうくんは生産技術でがんばります!
|

|

|
辞令をもらったら、それぞれ決意表明してもらいました!
|

|

|

|
くわだいらくんは、すっごく手先が器用!
新入社員ブログでは画像編集スキルの高さも見せてくれました!
くわだいらくんは、工作係に配属です。
|

|

|

|
スポーツ万能、すぎうくん。
「クールな男」と思いきや、実は熱い思いを持った「アツい男」でした!
すぎうくんは成型1係に配属です! |

|

|

|
「もっと元気さを出していきます!」
と研修中からがんばったみやもとくん。
この日はめっちゃ緊張していました(笑)
みやもとくんは製品管理に配属です。 |

|

|

|
いつもブレない元気なあいさつ、やまもとくん!
研修中も積極的に行動してくれていました!
元気モリモリやまもとくんは、工作係に配属です。 |

|

|

|
頭のチリチリ増し増しのわたなべくん。
「もっとラジオ体操をきちんとやる!」
と自らに課題を課し、同期に「今日は出来てた?」と確認するほど自らに厳しいところも見せてくれました。
わたなべくんは捻立係に配属です。 |

|

|

|
ラストは紅一点、おかさん。
いつも周りに気を配っていて、座学研修が終わると、いつも率先して片付けしてくれていました。
どの現場研修でも学ぶ姿勢がすごかった!
おかさんは営業に配属されます。 |

|

|
ってことで、これからはそれぞれの配属先でもっともっと色々なことを学んでいく新入社員たち!
まずは目の前の仕事に一所懸命に取り組んでいこうぜ!
先輩たちも負けないぜ!
|

|
辞令交付式が終わり、恒例の「ドナドナタイム」(笑)
各配属先のリーダーたちが新入社員たちを連れていきます。
この瞬間の教育担当の思いって感慨深いんでしょうね。
教育担当のいでっち、お疲れさまでした!
|

|
W 
2020.06.09
久しぶりのサッカー
新型コロナウイルスの影響で、ことごとくイベントが出来なくなっていましたが、緊急事態宣言も解除され、徐々に色々なことが出来だしました。
ってことで、本当に久しぶりに社内のみんなでサッカー紅白戦を行いましたー!
新入社員たちにとっては「初サッカー」かな?
新入社員たちも来てくれてありがとー!
|

|

|
まずはチーム分け。
経験者と未経験者が均等に分かれるようにチーム分けします。
新入社員の中にもサッカー経験者が3人。
サッカー経験者、めっちゃ増えたよね!
|

|

|

|
さあ、早速キックオフ。
1ゲーム30分、なかなかの体力が必要です。
「省エネ男:くっさん」も開始直後は走ります。
そろそろ、くっさんにも「くっさんメーター」をつけてみようかな。 |

|

|

|

|
基本的には「遊びサッカー」ですが、これだけサッカー経験者が多いと、なかなかイイ感じのゲームになります。
時々起こるバトルは見てて普通に楽しいです♪
|

|

|

|
サッカー経験者の中でも多いのが「科技高サッカー部」たち。
この日も7人の科技高サッカー部OBたちががんばりました!
コチラは、あもーvsふみにぃ。
あもー先輩、ふみにぃ後輩にしてやられます。 |

|

|

|
科技高野球部OBも大活躍!
野球部だけど異常にサッカーがうまいタケシ!
スポーツ万能ってやつです。
うらやましい!
この日もタケシ、大活躍なのです。 |

|

|

|
そして新入社員たちも大活躍!
更に!
今回、たくさん写真を撮ってくれたゆうこりん&おかさんも大活躍!
(ゆうこりん、おかさん、ありがとー!) |

|

|

|
中でも大活躍だったのが科技高サッカー部OBの二人!
ナベくん&くわだいくん
さすがにスピードが段違い!
ナベくん、この日は得点を量産! |

|

|

|
くわだいくんは主にディフェンスで大活躍!
科技高サッカー部の先輩たちとたくさんバトルを見せてくれました!
コチラは、ふみにぃ先輩vsくわだいくん!
ガチバトルは見てて楽しいです♪ |

|

|
板高柔道部OBもがんばりました!
ゆうこりんにそそのかされて、なぜか「(ある意味イタイ)受け身」を披露するやまもとくん。
よくがんばった!
悪いのは、ゆうこお姉さんだ!
|

|

|

|

|

|

|

|
新入社員だけを転がすワケにはいかない!
先輩もりもんが助けます!
ナゼかみんなに狙われるもりもん!
この日も、もりもんがボールを持つと、みんなが削りにきます(笑)
期待を裏切らない、もりもん!
さすが、持ってます! |
休憩時間も楽しいひと時♪
新入社員たちにとっては、先輩たちと交流を深められるチャンスです!
そんな新入社員たち、6月からは正式配属先でがんばります!
|

|

|
梅雨直前の青空の下でたっぷり2時間30分、サッカーを楽しんだみんな。
新型コロナウイルスの影響で、ずっとイベントがなかったので楽しさも倍盛りです☆
|

|

|

|

|
ってことで、久しぶりのサッカー紅白戦でしたー!
新入社員たちにはこれからたくさんイベントを楽しんでほしいでーす!
そのためにも、新型コロナウイルスのリスクはみんなで創意工夫して、上手にリスク回避していこうぜ!
久しぶりのサッカー、お疲れさまでしたー!
|

|

|

|
W 
2020.06.08
昔の社員旅行を振り返ってみました ③
今年5月に企画していた西精工社員旅行が新型コロナウイルスの影響で中止となりました。
せめて「旅行気分だけでも」ということで、過去の社員旅行写真を引っ張り出してブログネタにしているWです(汗)
ってことで、①②と昔の社員旅行を振り返ってみたところ、社内で好評♪
調子に乗ったWは③をお送りします(笑)
今回は2012年の社員旅行(京都旅行)の様子を紹介!
Aコースは、この年に開館した京都水族館コース
Bコースは、二条城、金閣寺、よしもと祇園花月コース
ぜひ、お楽しみください♪
|

|
バス旅行は道中も楽しみのひとつ。
お酒が大好きな人は、バスの出発と共に「プシューっ!」って缶ビールが開く音がします。
この年の4月に入社したHTT(↓)。
この社員旅行が5月だったので、入社して1カ月ちょっとの初々しい写真です♪ |

|

|
コチラはAコースのグループ。
お昼ごはんでは、舞妓さんが舞台で踊ってくださいます。
(ちなみにBコースはバス車中でお弁当でした・・・)
|

|

|
なかなか舞妓さんとお話できる機会ってないですよね。
貴重な舞妓さんとの交流も。
|

|

|

|
この年にオープンした京都水族館がAコースのメインイベント。
この年の3月にオープンして、旅行が5月なので、マジでピカピカの水族館をたっぷり堪能しました。 |

|

|

|

|

|
水族館からバスの出発までは「フリータイム」!
ショッピングを楽しんだり、中には京都タワーに遊びに行った人もいたみたい。
「新しい京都」を満喫した一行でした。 |

|

|

|
一方、コチラはBコース。
訪問地てんこ盛りコースです。
まずは二条城を観光ですが、改修中(笑)
大政奉還の舞台となった二条城を堪能しました! |

|

|

|

|

|
←HTTとタスク先生、二人は同期。
初々しいひとコマですね♪
「ラストサムライ」の撮影場所でも有名な知恩院を横目に、よしもと祇園花月へ。
さすがに中は撮影できませんでしたが、さすがよしもと!めっちゃ面白かった!
※ここ祇園花月は舞台と客席がすごく近いのでオススメですよー!
Wは後日、プライベートでも行きました! |

|

|

|
よしもと祇園花月の後は、ベタな観光地ですが「金閣寺」を訪問。
ベタではありますが、さすがの金閣寺!
めっちゃキレイ!
裏アイドルはやしさんは、ありがたいお香のケムリで頭部を燻していました(笑) |

|

|

|

|

|
めっちゃ楽しかった京都旅行、最後の最後でハプニング!
高速道路の事故渋滞に巻き込まれちゃいました・・・><
かなり雑な説明でしたが、楽しんでいただけたら幸いです☆
|
W 
2020.05.26
昔の社員旅行を振り返ってみました ②
今年5月に企画していた西精工社員旅行が新型コロナウイルスの影響で中止となりました。
せめて「旅行気分だけでも」ということで、過去の社員旅行写真を引っ張り出してブログネタにしているWです(汗)
さてさて、今回は2010年の社員旅行の様子を紹介!
この時の旅行は「西精工50周年記念旅行」ということで、豪華社員旅行でした!
①北海道
②有馬温泉
③韓国
の3か所に分かれての旅行!
当時の社員ブログでがっつり紹介したのですが、よくよく考えてみると、紹介したのはリニューアル前のブログでした。
(残念ながら今は見えないのです)
|

|
←こちらがリニューアル前の旅行当時のブログ。
PCでは見えるようにデータで保管されています。
今見ると、かなり淡白で、「写真が2枚」なんてブログも(笑) |
おっと、脱線しちゃいました。
50周年記念社員旅行、まずは北海道コース。
出発前の徳島空港(今の、阿波おどり空港)でみんなが持っているのは、「JAL応援カード」です。
稲盛和夫氏の下、経営再建中のJALを盛和塾(当時)で応援していたことで、社員旅行の折、みんなでJALのスタッフの方々に「応援カード」を渡したのです。
|

|

|

|
北海道では、ジンギスカンに舌鼓を打ち、函館の夜景を楽しんだようですね。
北海道の大自然を満喫した北海道コースでしたー!
(我ながらテキトーなコメントだと思います・・・) |

|

|

|

|

|

|

|

|
こちらは神戸・有馬温泉コース。
このコースは、「何かがあった時にスグに帰ることができるコース」という位置づけです。
例えば、小さなお子さんがいるご家庭だったり、あまり長く家を空けられないご家庭でも、なるべく参加しやすいように配慮してくださっているコースなのです。
その分、豪華&内容の濃い旅程だったそうです!
まずは神戸ポートアイランド。
ここでは豪華ランチをみんなで楽しんだそうです。
|

|

|

|

|

|
そして宿泊は有馬温泉。
豪華高級旅館に宿泊です!
ナント、内風呂にまで「ひのき風呂」がついていたそうです。
女子、おおはしゃぎ(笑) |

|

|

|
夜は「大宴会」!
めっちゃ広い宴会場!(さすが高級旅館!)
温泉でひとっ風呂浴びて、おいしい料理とお酒をみんなで楽しみます♪
この日は楽しい「宴会ナイト」となりました。 |

|

|
神戸・有馬温泉コースは、他のコースと違って「一泊二日」の旅程でした。
二日目は大阪の「カップヌードルミュージアム」で遊びまくったそうですよ。
|

|

|
50周年記念旅行、3つ目のコースは韓国!
この時は「円高ウォン安」ですごくお得な韓国旅行でした。
お隣の国とはいえ、海外旅行はテンション上がります!
|

|

|
韓国に到着したスグから免税店や繁華街で買い物しまくり!
|

|

|
初日の夜は「韓国焼肉」でした!
マッコリでみんな大盛り上がりなのです。
|

|

|
焼肉&マッコリで盛り上がった後は、ソウルタワーでうっとり。
ソウルタワーから見る夜景は↓の写真の100倍キレイなのです☆
|

|

|

|
二日目は韓国民俗村で韓国文化を堪能。
民俗村の中にある刑務所?では、かっしゃん大先輩がお仕置きの目に遭います。 |

|

|
景福宮という韓国王朝時代の王宮も見学。
はい、旅程3日間、ぎっしり観光が詰まっています!
|

|

|
この日の夜は「韓定食」。
文字通り、食べきれないほどの料理が出てきて、思わぬフードバトルとなります。
フードバトルの後は、カジノにも挑戦!
この時、新入社員がスロットで大当たりして大金を手にします!
|

|

|

|

|

|
最終日は大きな市場を散策。
ちなみにこういった市場の中をバイクが普通にまあまあのスピードで突入してきます。
そういうものだそうです。 |
ってな感じの「50周年記念旅行」でした!
このブログを書いてて思います。
普通に旅行ができるって、幸せなことなんだなって!
早く新型コロナウイルス騒動が終息し、普通に旅行を楽しめる日常が戻りますように!
|
W 