BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.11.05

毎年恒例!社内ゴルフコンペ その2

秋の恒例行事、「西精工ゴルフコンペ」の様子を紹介しています!
今回のコンペでビリになると、次回のコンペでは「○○杯」と自分の名前の冠杯になってしまう
オプション付きです(笑)

ありがたいことに天気に恵まれ、絶好のコンディションの下でのコンペとなりました!
うまい人ほど楽にラウンドできるのがゴルフ。
ちなみにWは山を駆け上がり、谷を駆け下り、砂を掘り返しと大忙しです(汗)

お昼のランチタイムも楽しみのひとつ。
「スコア見せて~」
と、スコアの見せっこで盛り上がります。
更には酒盛りまで始まる始末(笑)
後半のラウンド、大丈夫ですか?

はい、その後半ラウンド。
第1組はすでにスタートしました。
後半最初のホールは「ドラコンホール」!
気合いが入るタイガーは、打ちたくてウズウズしています。
「え~もういけるんじゃない?」
そそのかしたのはもりもん。
それに乗ったタイガー。
はい、社長のいる場所を超えてボールが飛んでいきました!

コチラは第4組。
きょんきょんもずっこけています(笑)

社長はタイガーに打ち込まれ、パターが決まらなくなったのでしょうか?

ホールアウトしたら、スコアを提出します。
表彰式を待つ間の雑談もまた楽しい♪
めっちゃ盛り上がります。

 

さあ、順位表が出ました!
表彰式の時間です!
今年の優勝は・・・BPのはたさん!
おめでとうございます!
そして準優勝は・・・
これまたBPのふじさわさん!
おめでとうございます!
ビジネスパートナーさんで1・2です!

西精工社員トップはいっしゃん!
3位に入りました!
さすがラウンド中にゴミ拾いする人間力を神様は見ていました!

以下、コチラのみなさんが入賞しました!
ずらっと紹介しまーす!
タイガーはすっかり王子に戻っています。

続いては「ドラコン賞」と「ニアピン賞」の
表彰でーす!
もはや、誰が何を獲得したのか覚えて
いないので、雰囲気だけどうぞ(汗)

ちなみに、いっしゃんが獲得したニアピン賞の旗には、「ある方」から、「いっしゃんが取ったら
私にちょうだい」と書かれていました。
でも、あげないいっしゃん(笑)

最後は、優勝されたはたさんより、優勝スピーチをいただきます。
いつも西精工のコンペに来てくださるはたさん。
意外にも「初優勝」なんだそうです!
改めまして、おめでとうございます!

以上、楽しい「西精工ゴルフコンペ」でしたー!
え?
何か忘れてないかって?
ちゃんと覚えてますよ。
では【おまけ】をどうぞ!

【おまけ】

 

←これこれ!

ナンさん、よろしくお願いします!

W 

2019.11.04

毎年恒例!社内ゴルフコンペ その1

先日の日曜日、年に一度の「西精工ゴルフコンペ」が開催されましたー!
今回の舞台は鳴門カントリー様!
優勝を狙ってギラギラしているみんな、パターの調整に余念がありません!

幹事のナンさんより集合がかかります。
今回のコンペは「16人」が集まりました!
社員が10人、BPさんが6人来てください
ました!ありがとうございます!
そしてナンさんから大切なお知らせ。
このコンペでビリになると、来年のコンペ
では「○○杯」に名前が入ります!
Wがビリだと「W杯」となるのです(笑)

はたして来年のコンペは「何杯」になるのでしょうか?
優勝を狙ってギラギラした人たちと、「自分杯」がイヤでドキドキしている人たち16人が
18ホールをがんばります!
ええ、もちろんWはドキドキチームです(汗)

もりもんは普段、「みんなのおもちゃ」ですが、
ゴルフの時だけは大マジ!
スマホのGPS機能を使って、コース
マネジメントをしていきます。
王子もゴルフ大好き!
どことなく「タイガー風」なので、今回の
コンペでは「タイガー」でいきましょか。

今回は16人なので「4人×4パーティー」で行います。
早速、第1組がアドレスへ。

この第1組、「社長」「いっしゃん」「BPさん」「BPさん」なので、必然的にヤジはいっしゃんに(笑)
でも心臓にアフロな毛が生えているいっしゃん。
ヤジくらいでは動じません!

そのアフロいっしゃん、コース内にゴミを発見!
理念が浸透しまくっています!

 

第2組もティーショット!
どうです?タイガーのフォーム。
めっちゃキレイですよね!
まるでタイガー・ウッズのようなフォーム!
短パン→王子→タイガー
まさに「愛されキャラ」タイガーです。
冗談抜きでマジでキレイなフォーム!

今回、プレイ中の写真があまりないのでごめんなさい。
「使えそうな写真」を選りすぐって紹介しますね!

 

コチラ、最初の「ニアピンホール」!
旗を立てたのは社長!
このホール、「バーディトライ」でしたが・・・

 

絶好のコンディションの下で始まった「西精工ゴルフコンペ」!
はたして勝利は誰の手に?
冠杯は誰の手に?

W 

2019.11.01

毎年恒例!西精工バーベキュー大会:前半チーム! その2

西精工バーベキュー大会:前半チームの様子を紹介しています!
お腹いっぱいお肉を楽しんだら、続いては「焼きそばタイム」です。
各班、いっせいに鉄板を準備していきます。

なぜ「焼きそば」なのか?
これにはちゃんと理由があるのです。
10数年前、「第一回バーベキュー大会」が行われた時、企画のひとつに「焼きそば選手権」が
あったんです。各班ごとにオリジナルの焼きそばを作り、社長がもっともおいしかった焼きそばを
選ぶという企画でした。
その名残で、今も「お肉の後は焼きそば」なのです。
さあ、調理しようぜ!

「焼きそば」のステキなところは、たいてい「失敗しない」ところです(笑)
少々「粗い」調理をしても、そこそこイケちゃうのがナイスです!

焼きそばを食べながら、ここで企画発動!
「社長とジャンケン対決」です!
全員vs社長でジャンケンをしてもらい、
最後に勝ち残った人の班に賞品が当たり
ます!
さあ、物欲にまみれるがいい!

ある程度、人数が絞られたところで、
中央に集まっていただき、決勝戦!
ナント!勝ち残ったのは社員のお子さん
でした!
これはすごい!

思わぬ勝利が舞い降りてきた勝利班には「図書券」が贈られました!
おめでとうございます!

ラストはスナップ写真をいくつかどうぞ!

 

 

 

 

 

 

あっという間に帰る時間となりました!
今回のバーベキュー大会も楽しかったです!
お世話をしてくださった、C&Cコミュニティのスタッフの皆さん、ありがとうございました!
そして台風で延期となった「元前半チーム」は11月に実施予定です!
Wも11月に楽しんできまーす!

W 

2019.10.31

毎年恒例!西精工バーベキュー大会:前半チーム! その1

10月中旬の土曜日、毎年恒例の
 「西精工バーベキュー大会」
が開催されました!
コチラは土成工場出発のバス。
本社からもバスが出て、途中合流します。
あまりに人数が多いので、今年も2回に
分けての実施です!
ホントはこの回が「後半チーム」だったの
ですが、台風のため前半チームは延期に。

まずは主催してくださったC&Cコミュニティ
を代表して、イベントリーダーのコウキ
よりごあいさつ。
ご出張先から早朝に帰県してくださり、
ギリギリ間に合う過密スケージュールの中
参加してくださった社長からもごあいさつ
いただきました!
社長、ありがとうございます!

ごあいさつ頂いたら、次は恒例の集合写真!
秋晴れの爽やかな中でのバーベキュー大会、スタートです!

コチラも恒例!
バーベキューで意外に手ごわいのが「火おこし」!
西精工バーベキュー大会では、準備チームが事前に火をおこしてくれているんです!
なのでいきなり「焼き」スタートなのです!

お肉を焼きながら、あっちこっち「ぷしゅー!」の音!
はい、ではでは、
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

社長がおられる班では、ぐっさんが
何やら「サブメニュー」をよそっています。
この「サブメニュー」、きたさんが作って
くださった「ポトフ」です。
配給されるお肉&野菜以外にも、各自で
色々な「サブメニュー」を用意して楽しんで
います♪

他の8つの班もずらっと紹介!
係や勤務工場など、まったく関係なく、ごちゃまぜで班が構成されています。
こういった「ごちゃまぜイベント」が、仲間とのコミュニケーションが広がります!

ちょっと炭が足りなかったのでしょうか。
真ん中テーブルの班では、やまさんが炭を補充。
すると・・・

 

こんな感じでワイワイ楽しみまくる
バーベキュー大会!
後半では、ジャンケン大会や焼きそば
も登場します!
ってことで「その2」をお楽しみにー♪

W 

2019.10.22

毎年恒例!社内スローピッチ大会!

秋晴れの10月、上板町のグラウンドを
お借りして、毎年恒例の
 「社内スローピッチ大会」
が開催されましたー!
今回もおかちゃん監督がお世話して
くださいました!
おかちゃん監督、ありがとうございます!

ではでは、みんな集合~!
おかちゃん監督より、大会に際しての説明をしてくださいました!
特徴的なのは「女性ルール」!
女性が打った打球は、
 ①内野の前進守備禁止。
 ②ピッチャー&キャッチャーは捕球できない。
 ③捕球後の送球は、3バウンド以上(つまりゴロ)で投げる。
 ④審判は空気を読む。
といった感じです。なので女性はたいていヒットを打てます(笑)

続いてチーム分け。
・経験者
・未経験者
・女性
に分けて、そこからクジでチーム分け
をします。
←経験者たち!
↓女性たち!

←からあげ!

←ナンさん!

今回は3チームに分かれての総当たり戦!
早速プレイボール!
おっと!
この試合は「スローピッチ大会」なので、
ピッチャーの投げるボールは、ふんわり
超山ボールです。
なので未経験者でも打てます!

あんまり勝敗は関係ないので、楽しい
様子をズラリと紹介します!
ちなみに今回の写真、ほとんど新入社員
たちが撮影してくれました!
新入社員のみんな、ありがとー!

社員のお子さんも参加してくれました!
みんなちゃんと空気を読みます(笑)

 

お忙しいスケジュールを縫って、社長も参加してくださいました!
社長、ありがとうございます!
社長、タイムリーヒット!やまちゃんがホームイン!

Wのチームでは、社長ががんばって
くださいましたが、からあげも「ヤジ」で
がんばります。
今回の大会、「ヤジ部門」があれば
からあげがMVPです。

また、この大会では新入社員たちが
たくさん参加してくれました!
同期たちがこうやってイベントで集まる
のって、いいですね♪

一年先輩のやましなくんやぱるぱるも楽しんでます☆

 

野球部キャプテン:しょーたは絶不調・・・。
大チャンスに全然ヒットが打てません。
最後はへこんでしまいます。
言い訳を書くと、しょーたのシューズは
左右両方、底が半分以上はがれたまま
プレーしていました。
だからだよね?

相変わらず「ヤジ」全開のからあげ。
威勢はいいけど、いざボールが飛んで
くると、ひどい目に遭っています。
大切なムードメーカーです(笑)

守備で驚異的な身体能力を見せるもりにしくん!
写真で見ると、めっちゃ跳躍しています!
マジすげー!

 

あっという間に時間となりました。
はちゃめちゃ楽しいスローピッチ大会、全3ゲーム終了ですー!

来た時よりもキレイにグラウンドを整備します。
女性陣もトンボを使ってならしてくれます。

 

今回もめっちゃ楽しいスローピッチ大会でした!
世話役をしてくれたおかちゃん監督、ありがとうございました!
参加したみんな、お疲れさまでした!

W 

月別アーカイブ