BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.09.11

事業所対抗スローピッチ大会:二回戦

「事業所対抗スローピッチ大会」、先日、
見事に一回戦を勝利した西精工チーム!
この日は二回戦目を戦います!
今回、おかちゃん監督が仕事の都合で
来れないため、おぐちん野球部副監督が
監督代行をしてくれます!

今回の対戦相手は優勝候補の強豪チーム!
このチームを乗り越えないと優勝はあり得ません。
今回も野球部メンバーの力をたくさん借りて、勝利をもぎ取ります!

一回戦に続いて、打順1番~2番は
ルーキーかわざわ&なかたコンビ!
「超山ボール」のスローピッチは初めて
ながら、一回戦同様、しっかりとヒットを
打ってくれます!

野球部パワーを活かして、ランナーは
出すのですが、うまくつながらないため
得点できず。
それにしても相手チームの守備が
めっちゃうまいんです!
さすが優勝候補です!

さあ裏の回、相手チームは守備も堅い
ですが、とにかく打ちます!
うちも野球部がしっかりと守ってくれます!
そして今回はきょんきょんがファーストで
がんばってくれました!
そのきょんきょん、「み、見えん・・・」
と、視力の衰えを実感していました(笑)

2回の表もぴしゃりと抑えられ、
これ(←)くらいしかイイところがありません。
そしてその裏、相手チームの攻撃で
ついにボコられます(汗)

相手チームになぜか西精工社員!
はい、ひろやんは相手チームなのです。
手加減されるはずもなく、ひろやんにもボコられます(笑)

結局、2回の裏に「2点」を取られてしまい、先制点を許してしまいます。
逆に西精工チームの攻撃は、相手チームの堅い守備に阻まれて、ぴしゃりと抑えられて
います。
いっしゃんも変顔しか出ません。

そして!
写真が無いのでごめんなさい。
4回の裏、更にボコられます。
ホームランまで打たれてしまい、なんと
この時点で「0対5」!
これは厳しい!

うちも「何とか1点!」と攻撃をがんばり
ますが、今回、全然点を取れません。
打つには打つんですが、マジで相手チーム
の守備がウマイ!
ことごとくアウトになってしまいます。

一方、相手チームは打ちまくり!
うちのエラーもあって、ピンチの連続です。
相手チームのひろやん、大活躍です!
ホームランを打たれてノックダウンのWに代わり、おぐちん監督がマウンドに立ちますが、
相手チームの勢いは止まりません。

6回が終わり、スコアがこんなことに!
完全にワンサイドゲーム・・・。
最終回の7回、好打順で始まりましたが
野球部パワーをもってしても、簡単に
スリーアウトを取られてしまいました・・・。
むー、万事休す・・・。

なんと二回戦目で敗退となってしまいました・・・。
今回はまさに「完敗」です。

だがしかし!
この大会のトーナメントはけっこう変則。
敗退はしましたが、敗者復活枠で三回戦目があるのです!
それに勝てば、なんと決勝戦に行けちゃいます!
ってことで次回の三回戦目、勝つしかないです!
次回、がんばろうぜ!

 

W 

2019.09.09

毎年恒例!事業所対抗スローピッチ大会:1回戦

今年もやってきました!スローピッチ大会!
本社工場近隣の地域の事業所が集まり、
「事業所対抗スローピッチ大会」が
千松小学校で開催されました!
まずは一回戦!
今年も野球部メンバーたちの力を
たくさんお借りします!

このスローピッチ大会では、必ず女性が
一人以上、守備&攻撃をしないといけない
ルールなのです。
今回は検査ガールズ3人が来てくれ
ました!
ありがとー!

1回の表から野球部ががんばってくれます!
トップバッターのかわざわくん、慣れない「超山ボール」を見事にとらえてヒット!

上位打線を野球部でかためて先制点を狙いますが、相手チームの好守備に阻まれて
ゼロに抑えられます。

1回の裏こそ相手チームをゼロで抑えましたが、
2回の裏、相手打線につかまります・・・。
守備のまずさもあって、相手チームに
先制点を許してしまいます。
「2点」を取られて、一回戦から大ピンチ
なのです。

だがしかし!
3回の表、西精工チームの打線がつながります!
すみません、活躍シーンの写真がちょっとピンボケなので、あまり写真がありません(汗)
(余談ですが、夜のスポーツを写真に収めるのはめっちゃムズいっす!)
見事に「3点」を入れて、逆転です!
一気に士気が上がるみんな!

えーと、ちなみに「ブレブレ写真」のブレ具合はこんな感じ(笑)
これはカメラの性能の問題なので仕方ないっす。
(と、カメラのせいにしておきます)

3回が終わって「3対2」!
このリードをなんとかキープしたいね!
3塁線の打球は全てイケメンこーへーに
任せます。
彼ならどんな打球でも必ずやアウトにして
くれるはずです。

すると5回表、西精工チームに
セカンドチャンスが訪れます。
またもや打線がつながり、「2点」を追加!
これは大きい追加点!
それにしても、うらちゃんのバッティング
フォーム、めっちゃキレイじゃない?

5回が終わって「5対2」!
勝てる!勝てるぞ!
しかし、過去には、たしか6点~7点差を
最終回に大逆転された苦い経験も
あるので、油断してはいけません!
心配した通り、6回には相手チームに
またつかまりましたが、なんとか「1点」
でしのぎます!

ってことで、一回戦を見事「勝利」することができました!
スコアを見ると「5対3」、なかなかの好勝負でした!

二回戦目は優勝候補の超強豪チームと当たります。
でもでも、そこに勝たないと優勝はできないのです!
次回の二回戦もみんなでがんばろうぜ!(≧▽≦)ノ

W 

2019.09.05

マイスター大ピンチ!サッカー紅白戦!

夏休みの終盤、川島町のサッカー場で
社内サッカー紅白戦が行われましたー!
夕方17時とはいえ、まだまだ真夏。
直前で台風10号が吹き荒れたのですが
全然「台風一過」じゃなくて、じめじめ
湿度MAXな中で、サッカーを楽しんじゃい
ます!

事前にチーム分けをしてくれていたので、
早速チームに分かれてポジションなどを
みんなで確認し合います。
さあ、ゲームスタート!

社内のサッカーイベントに久しぶりに
来てくれたマイスターひろっさん。
5年ぶりくらいの参加だそうです。
ちなみにマイスターひろっさん、
「しゅうマイスター」とかじゃなくて、本物の
西精工技術マイスターです!
ケガしないようにね!

今回も社員のお子さんたちが混じってくれました!
お子さんたちだけじゃない!おっさんたちもがんばります!

ただ、暑い!
すぐに汗びっしょりになれます!
今回、しんたろーは新しいサッカーシューズで挑んだのですが、価格の安さに目がくらみ、
足に合わないサイズのシューズに苦しめられます。
ちゃんと合うサイズのシューズ買おうよ(笑)

あれ?
久しぶりのサッカーで張り切っていたひろっさんがいない!?
たしかWと同じ、右側のポジションにいたはずなんだけど・・・。

ナント!
マイスターひろっさん、ゲーム開始5分で
痛恨の肉離れ・・・。
かなり痛そうです。
久しぶりのサッカーなのに、残念なことに
なってしまいました。

ゲームは終始、ビブスチームが押しまくり。
ビブスなしチームは防戦一方なのです。
社長もキーパーしてくださいましたが、ピンチの連続です(汗)

常にピンチのビブスなしチームでしたが、このチームには「彼」がいる!
はい、えいちゃんです!
今回も「えいちゃんメーター」を装備して、走り回ってくれます!

相手ゴール前に攻め込む、しんたろー!
それを防ぐ、てっぺい!
同期2人のバトルをどうぞ!

 

最後はてっぺいがうまくクリアして、
この勝負、てっぺいに軍配!
こういったバトルは楽しいね!

それにしても、今回は(も?)えいちゃんが
大活躍!
相手チームのカウンター攻撃をつぶしに
いきます!
突破されてもあきらめない!

相手チームに振り切られても追いかける
えいちゃん。
もはや味方もじゃまです(笑)

 

「えいちゃんメーター」をギリギリまで使って、
見事にボールを奪ったえいちゃん!
まじスゲー!

 

この後も、みんな汗びっしょりになりながら、サッカーを楽しみました!
あっという間に2時間。
そろそろ終わりでーす。

みんなでゴールを片付けて、集合写真!
今回の写真は、ほとんどひろっさんが
撮ってくれました!
ひろっさん、ありがとー!
でもでも、肉離れ、お大事にです。

   

W 

2019.08.29

新しい生産設備で安全&価値創造祈願!

西精工では、新しい生産設備が設置されると、安全祈願とその生産設備でお客様への価値創造
祈願のために「お浄め式」を行います。

ってことで、コチラは本社捻立工場。
新規のねじ加工自動機の前に
「お浄めセット」が並びます。
早速、社長を先頭に、捻立係メンバーたち
が並んで安全&価値創造祈願をします。
けっこう厳かな雰囲気でやるんですよ。

続いては、新規生産設備の四隅をお神酒で浄めます。
そして社員たちも浄めます(笑)
お神酒(ほんのちょっぴりですよ)をいただきます。

これで終了・・・と思いきや、「お浄めセット」を移動し始めます。
はい、今回は4台の生産設備で「お浄め」をやります。
ってことで、次のねじ加工自動機へ。

こちらの生産設備でも、安全&価値創造祈願をします。
四隅にお神酒を注いで浄めたら、関係者もお神酒をいただきます。

捻立係での「お浄め」ラストです!
ムム!
ラストの設備はけっこう奥まったところ!
小さい設備ですが、お客様のお役に
立てるよう、大事に使っていきます!

「お浄め式」のラストは成型1係。
こちらは製品の形を作る鍛造機です。フォーマーって呼んでいます。
最新フォーマーの前に「お浄めセット」を並べます。
最新フォーマーを見つめる社長、何を思われているのでしょうか。

機械メーカー様からもお祝いをいただいた
ので、「お浄め式」に並べさせていただき
ました。
コチラでは成型1係メンバーたちが
並んで、安全&価値創造祈願!
フォーマーもお浄めをして、メンバーたち
もお神酒をいただきます!

今回、珍しく4台の新規生産設備の「お浄め式」をさせていただきました!
とにもかくにも「安全第一」!
この新規生産設備を安全に稼働していきます。
更には、この生産設備で製造した製品が、お客様のお役に立ち、社会のお役に立つことが
できうよう、がんばっていきます!
神様にお願いもしましたが、私たち自身ががんばっていきます!

W 

2019.08.20

夏を楽しむ自転車部♪

7月最後の日曜日、徳島県主催の
自転車イベントがあり、西精工自転車部
から、こもりん親子とたけいち親子が
参加しました!
今回は「17.4キロ」と短い距離なので
小学生でもOKです!

今回は山間部にある神山町をサイクリング
していきます!
目的地では「川遊び」というミッションも
あるとか!
しっかり準備運動をして、ではでは出発
しまーす!
いきなり上り坂が続きますががんばって
いきましょう!

遅い梅雨が明けたとたん、すんごい「酷暑」です。
往路はとにかく上り坂、そして小学生のお子さんもいるので、熱中症にならないよう注意しながら
進みます。

そして無事に目的地に到着!
自転車が好きなオーナーさんが経営
している「カフェ・ブロンプトンデポ」です。
このお店の名前の由来となっている
「ブロンプトン」っていうのは自転車の
ブランドなんですって。
小さくてかわいい折り畳み式自転車です。

それでは「川遊び」ミッション遂行です!
カフェの横を流れる神通谷川に突撃する
みんな(笑)
めっちゃキレイな清流で、気持ちよさそう!
冷たい水に足を浸けて、往路で火照った
体をクールダウンさせます。

「川遊び」ミッションを見事(?)クリアして、
一行はスタート地点の神山町役場へと
戻っていきます。
復路はもちろん下り!
ラクチンなのですが、ここでハプニング!
たけいちジュニア、痛恨の落車。
幸いすり傷程度で済みました。
ドンマイ、ジュニア!

酷暑の中、自転車イベントお疲れさまでしたー!

W 

月別アーカイブ