展示会など の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.03.29
西精工会社説明会 第二弾!

|
|
先日、就活学生さんをお招きしての 西精工会社説明会、第二弾が実施されました! 第一弾は「29名」でしたが、今回は 「42名」もの学生さんがお越しになりました! 広い3F会場ですが、それでも満員状態!
|

|
|

|
前回がデビュー戦だったヨシコさん、二回目となると余裕も出てきます。 パソコンを持ち込み、隙間時間に業務を行っています!
|

|
|

|

|
|
説明会の流れは第一弾と同じなので さらりと流しますが、流せないのがコレ! 西精工が大切にしている「創業の精神」 と「経営理念」です! 私たちの思考や行動の拠り所としている のが「創業の精神」であり「経営理念」 なのです!
|

|
|

|
続いては各部署の業務説明。 まずは営業技術部です。 たくさんの役割がある中、新製品の製造プロデュースという大切な役割も担っています!
|

|
|

|
技術課は上記営業技術部がプロデュースした新製品を実際に形にしたり、新たな設備の導入、 そして社内生産設備の保全など、幅広く活動しています!
|

|
|

|
三番手は総務部。 総務部も庶務や労務管理、経理に資材と、これまた幅広い業務があります。 その中でも労務係の業務に絞ってヨシコさんが説明しました。
|

|
|

|
総務の説明中、ジャケット姿の人が・・・学校の先生? いえいえ(笑) 営業のエース?、しばやんです。 いつもならHTTが説明するのですが、HTTは営業出張のため、急きょこれまた営業出張から 帰ってきたばかりのしばやんが説明することに!
|

|
|

|

|
|
おそらく「ほぼ初見」のパワーポイントを 説明していくしばやん。 初見なのにがんばっているのがすごく 伝わってきます! どアップHTTのパワポも見事にクリア(笑) 学生さんの前で話す姿は、ホント、 学校の先生みたいです。
|

|
|

|
第一弾同様、続いては、各部署ごとに分かれての「社員との対話」です。 学生さんたちに希望する部署を訪ねるいでっち。
|

|
|

|




|
|
ってことで、技術課、営業技術部、 営業部、総務部の4つに分かれて 「社員との対話」が行われます。



どうでもいいことですが、学生さんの顔が 写らないように写真を写すのって 意外に難しい・・・。
|
学生さんたちからは、たくさんの質問が投げ掛けられ、それらに丁寧に答えていく社員たち。 ほんの少しでも、西精工の変なところ・・・じゃなかった、西精工が大切にしていることや、 西精工の社風を感じとってくだされば嬉しいです! ってことで、あっという間に全スケジュールが終了です。 参加してくださった学生の皆さま、ありがとうございました! お手数ですが、学生の皆さんには「会社説明会」と「社員ブログ」についてのアンケートに 答えていただきました! ※このブログアンケートで、学生さんがどのくらい社員ブログを見て頂いているのかを 調査しています。
|

|
|

|

|
|
そして会場の後ろでは、説明会が終わる のをそわそわしながら待っている人が。 最後の学生さんが退出された瞬間! お菓子に張り付くよシコさん(笑) 「0.2秒」で、ヨシコさんのポケットは 満杯に! 「なんでこのポケット、小さいのよ!?」 ヨシコさん、燃えたぎっています!
|

|
|

|
でもちゃんときみちゃん先輩にも気配り! きみちゃん先輩にもお菓子をおすそ分けです。 最後は脱線しちゃいましたが(笑)、西精工会社説明会、第二弾でした☆
|

|
|

|
W 
2017.03.20
学生の皆さま、ようこそ!西精工会社説明会第一弾!

|
|
先日、就活学生さんをお招きしての 「会社説明会」が本社3Fで行われました! 今年は二回の開催を予定してて、今回は 第一弾となります! 昼食後、会場をセッティングするみんな。 コーヒーやお菓子も置いて、リラックスして 聴いていただけるようにしています。
|

|
|

|
セッティングが終わると、学生さんたちが次々と入場されていきます。 セルフサービスで申し訳ないですが、お気軽にコーヒーやお菓子を取ってくださいね☆
|

|
|

|
ではでは! 定刻となりましたので、今年第一回目の会社説明会スタートです! まずは案内役のいでっちから、この日のスケジュール確認です。
|

|
|

|

|
|
・・・ナント、ここでハプニング! パソコンがフリーズしちゃいます(笑) だがしかし! ちょうどパソコンプロのナカムラさんも 控えててくださってて、事なきを得ました。 学生のみなさん、ちょこっと待たせてしまって すみませんでした・・・(汗)
|
気を取り直して・・・ スケジュール確認に続いては、西精工の 概要を説明します。 「日本経営品質賞って知ってますかー?!」 ここ最近、受賞させてくださった賞について 学生さんに投げ掛けてみるいでっち。 学生のみなさん、「日本経営品質賞」とか 「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」など、 調べてみると面白いですよ!
|
|

|

|
|

|

|
|
そして、西精工が大切にしている 「創業の精神」「経営理念」もがっつり 説明します。 ただ単に制定してある「お飾り」ではなく、 西精工では社員全員が「創業の精神」を 拠り所とし、「経営理念」の実現を目指し ています! これが「西精工」です!
|

|
|

|

|
|
続いては、採用募集している各部署の 業務説明です。 トップバッターは営業技術部。 スーパーマニアック軍団のマニアっぷり をハマダさんから説明されます。 毎年説明してくれてた「なめこの人」は 現在、産休中! 「なめこの人」がんばってー!
|

|
|

|

|
|
営業技術の業務説明中、ふと横を見ると、 ヨシコさんが「空気イス」状態! どうやら待ち時間を使って、とくしまマラソン に向けた「こそ練(こっそり練習)」を しているようです。 いや、それだけではないはず!
|
続いては、製造部技術課の説明を キノウチさんよりしていただきます。 技術課からは、組織説明だけでなく、 どうやって鍛造加工がされているのか? その様子が分かる動画も紹介しました。 「塑性変形」が大好きなマニアには もってこいの部署です(笑)
|
|

|

|
|

|

|
|
そしてヨシコさん・・・ もう理解不能・・・?(笑) いや、理解できる! 実はヨシコさん、この後、総務の説明で 説明デビューなんです。 Wは知っている、ヨシコさんが緊張を 紛らせようと、異常行動していたことを。
|
そして「ド緊張」のヨシコさん登場! その緊張具合がすごく伝わってきます。 がんばれ!ヨシコさん! (`・ω・´) でも、さすがヨシコさん。 緊張してても、分かりやすく、そして 楽しく学生さんに伝えています!
|
|

|

|
|

|
少し緊張も解けてきたのでしょうか。 ここでヨシコさん(B型)がキングB次長(B型)にムチャ振り発動(笑) その様子をほくそえみながら写真を撮るW(B型)。 ええ、そのうち西精工はB型(ど変態)が乗っ取ります。
|

|
|

|

|
|
B型説明に続いては、バツグンの安定感 を誇る営業部の説明です。 営業部を説明すれば、この人の右に出る 人はあまりいない、HTT登場です! 彼女が持っている部品(大人の事情で モザイクかけています)に使われている パーツは、彼女が昨年成約させた新製品 なんですよ!
|

|
|

|
といった感じで、各部署の説明が終了。 で! ここで終わらないのが西精工の会社説明会。 より近くで社員と学生さんたちの対話ができる機会を設けています。
|

|
|

|
コチラは営業部。 先ほど説明したHTTに、「ひげリーダー」を加えて、二人のバリバリ営業マンが「生の声」を 紹介します。 学生さんたちの質問に対して、それこそ本音で、生々しく答えていました。
|

|
|

|
コチラは営業技術と技術課の合同グループ。 今回の学生さんは文系の方が多かったこともあり、技術系グループに集まった学生さんたちは ちょっと少なめ。 それでも、技術のことや、マニアックな質問まで、がっつり対話されていました!
|

|
|

|
一番輪が大きかったのは総務部。 だがしかし! せっかくの機会なのに、控え目な人が多く、あまり質問が出ません。 逆にキングB次長から学生さんに質問を投げ掛ける場面も。 学生のみなさん、「誰かが質問するだろう」じゃ、もったいないですよー!
|

|
|

|

|
|
といった感じで、ワイワイ対話が行われ ていましたが、あっという間に時間と なりました! 今回の説明会で、西精工のほんの一部 でも知っていただけたら嬉しいです! もしこの社員ブログをご覧頂けていましたら、 バックナンバーを読んで頂けると、 どれだけ西精工が変な会社か、よく分かり ます!(笑)
|
就職活動は学生さんたちにとってすごく大切なこと! それと同じく企業としても、採用活動は、共にビジョンの実現を目指す仲間を見つける大切なこと! 学生さんと企業、お互いの「価値感」がマッチングできれば、こんないいことはないです! そのための第一歩が「知ること」「興味を持つこと」から。 学生のみなさん、これからが正念場!就職活動、がんばってください!
【おまけ】 学生さんにお出ししたお菓子。 説明会が終わると、残ったお菓子を狙うハンターたちが!
|

|
|

|
W 
2017.02.01
「自動車部品&加工EXPO」 in 東京ビッグサイト! その2

|
|
1月18日~20日の3日間行われた、 「自動車部品&加工EXPO」 の様子を紹介させていただいています。 さすが日本一の展示会場。各ブースの スタッフみんなが出勤されていきますが、 スゴイ人数! のどかな徳島では見ることができない 様子です! さあ、スタッフみんながんばります!
|

|
|

|

|
|
「その2」では、ちょっと視点を変えて みます! まずは「隠れ家的商談スペース」! ブースの奥に、こっそり商談できる スペースがあります。 どんなコソコソ話したんだろう・・・。

|

|
|
ブースの裏側にはスタッフ専用小部屋も。 かっちゃんの案内で突入すると、 やまちゃんがさぼっt・・・ごほごほ! やまちゃんがお客様からいただいた 名刺の登録をしていました! 奥のパソコンは、ブースのモニター用の パソコンかな?
|

|
|

|
夜はスタッフみんなで決起コンパ! まだ見ぬお客様(=潜在顧客)にどんな価値提供ができるか、思いを馳せ、夢を語り合います!
|

|
|

|
昨晩、飲み過ぎたのでしょうか? この日はみんな、栄養ドリンクを握りしめています!(笑) (⌒▽⌒)
|

|
栄養ドリンクを一気に飲み干して、さあ、この日も展示会がんばります! 期間中、たくさんのお客様が西精工ブースに来てくださいました! 新しいお客様も来てくださいましたが、やっぱり嬉しいのは、今お付き合いしてくださっている お客様が来てくださることです。 たくさんの方々のご来場、ありがとうございました!
|

|
|

|

|
|
え~、ゆかいな仲間たちが集まると、 「ハプニングの神様」がプレゼントを 贈ってくださいます。 上で紹介した「スタッフ専用小部屋」、 なんと! カギを閉めこんでしまい、入れなく なりました(笑) さすが西精工スタッフ、「持ってます」(笑)
|

|
|

|
コチラはタケダマンの昼食。 担担麺かな?おいしそー! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
あっという間の3日間! 最終日はブースの解体です。 解体はプロの方がしてくださいます。 ありがとうございます! で、スタッフたちも撤収準備。 サンプルやチラシを梱包していきます。 展示会スタッフのみんな、 お疲れさまでした!
|

|
|

|
【おまけ】

|
|
←のピンク色の物体。 「足つぼマッサージ」だそうです。 展示会ではずっと立ちっぱなしなので、 すごく重宝したそうですよ!
|
W 
2017.01.31
「自動車部品&加工EXPO」 in 東京ビッグサイト! その1

|
|
ここは東京ビッグサイト! 日本が誇る展示場です! ここで1月18日から20日までの3日間、 「自動車部品&加工EXPO」という 展示会が開催され、我ら西精工も 出展させていただきました! オープニングでは、バンドの生演奏まで 披露されていたそうですよ!
|

|
|

|

|
|
営業を中心とした展示会スタッフの面々は、 前日から会場入り。 西精工ブースの設営をしていきます! 建屋やパネルなどはプロの方々が 設営してくださるので、スタッフたちは 展示物やパンフレットを陳列していきます。 ちなみに開催前なのでまだ空調が 効いていません・・・。 寒い中、防寒着を着てがんばるみんな。
|

|
|

|

|
|
今回の展示会が「自動車部品」という ことなので、自動車部品に使われる パーツ(部品)やナットを中心にディスプレイ していきます。 光るポスターや動画を写せるモニターも ばっちり設置完了!
|

|
|

|

|
|
くさび型のブースに丸いデーブルも。 この新しいブースデザインは、昨年の この展示会から変更されました。 以前のブースが左(←)です。 はい、シロウトのWが見ても、カッコよさが 「増し増し」になっています! もちろん、展示されているパーツやナットも 機能「増し増し」ですよ!
|

|
|

|

|
|
今回スタッフでがんばるやまちゃんも バシバシ写真を撮っています。 実はWがやまちゃんに 「写真いっぱい撮ってきてー!」 ってお願いしてたんです♪ さあ、ディスプレイも完成しました! かっちゃんも満足感のピースポーズ!
|

|
|

|
生産技術から助っ人でタケダマンも駆けつけてくれました! これで技術的なことをお客様から質問されても安心です! 3日間、みんなで力を合わせてがんばるぜ!(≧▽≦)ノ
|

|

|
|
今回のブースは、ありがたいことに 会場の「角」、そして隣り合ったブースが ありません。 なのですごく集客には有利です! カッコいいデザインも相まって、パッと見 でもかなり目立っています! 早速、お客様が来てくださり、応対する スタッフのみんな。
|

|
|

|
↓のように人だかり状態になることも! ピーク時は、スタッフの応対が追いつかないほどお客様が来てくださったそうですよ! たくさんのお客様に西精工のファインパーツを見ていただくことができました!
|

|
この展示会を通じて、まだ見ぬお客様のお役に立てられる価値創造ができるよう、 がんばっていきます! ・・・ってこれで終わらない展示会。 ゆかいな仲間たちが集まると「ネタ」も起きます(笑) 明日のブログでは「その2」をお届けしまーす!
|
W 
2016.12.20
はぐくみ支援ヒーロー!

|
|
先日の日曜日、徳島県西部の三好市に ある三野体育館で、徳島県のはぐくみ支援 事業である「はぐくみ徳島」のイベントが 開催されました! 西精工もこのイベントにブースを出展して お手伝いさせていただきましたー!

|

|
|
今回は主催側の意向もあり「こじんまり」 とのことです。 今回は、ハマダさん、ヨシミネさん、ナベさん、 オクさんの4人がブースの運営に出張って くれました! まずはブースの設営です! 今回は「玉入れ」と「ミニ四駆」のブースを 設営します。
|

|
|

|

|
|
実は「ミニ四駆」のカスタムパーツに 西精工で製造した部品が使われているん ですよ! ナットくんたちもたくさんのお子さんが 遊びに来てくれるのを手を広げて待って います♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
さあ、イベントが始まりました! ステージでは色んなパフォーマンスが 始まり、次々に小さなお子さんを連れた ご家族様が来場してくれています。 ウチのブースだけでなく、「勾玉作り」の ブースや「積み木」ブースなんかも ありまーす!
|

|
|

|

|
|
西精工のブースにもたくさんのちびっ子 たちが遊びにきてくれました! (⌒▽⌒) 「玉入れ」では、見事にボールを箱の 中に入れると、お菓子をプレゼントしちゃい ます♪ うまく入るかな?
|

|
|

|

|
|
ミニ四駆のブースでは、やっぱり男の子 に人気があったようです。 ぜひまた「ミニ四駆ブーム」が訪れます ように! カスタムパーツもよろしくお願いします! ※大人の事情で、ちょっとナットくんが 暴れますが、ご了承ください・・・。
|

|
|

|
意外な出会いも! 来春西精工に入社予定の学生さんが、ナントこのイベントでアルバイトしていました! せっかくなので、差し入れを持って来てくださったキングB次長とツーショット♪ 来春の入社を社員一同心待ちにしています!(⌒▽⌒) うー!ナットくん、邪魔!
|

|
|

|
ステージではナント! ヒーローステージが行われていました! 赤いのが正義のヒーロー「保育士ヒーローブレイク」です! 徳島県のご当地ヒーローで、ヒーローですが保育士さんです(笑) ずばり!カッコいいです!
|

|
|

|
その保育士ヒーローたちが西精工ブースに来てくれました! まずは悪役の「悪の帝王エンペラー」です! いかにも悪そうです(笑)
|
そして! 我らがヒーロー「保育士ヒーローブレイク」参上! 超カッコいい!!! ブレイクと一緒に写真を撮る4人。 めっちゃうらやましいぜ!

|

|
|
←ヒーローカードまで頂いたそうです。 ヒーロー大好きハマダさん。 これまたうらやましい、ツーショット! うひゃー!めっちゃカッコいい!
|

|
|

|
ってことで、たくさんのお子さんだけでなく、入社予定の学生さん、保育士ヒーローと、 てんこ盛りのイベントでした! めっちゃがんばった4人は自分へのごほうびに「某31」アイスを堪能したそうです♪ イベント参画、お疲れさまでしたー!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|
W 