BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。
(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)
2022.11.16
工作係新型機:SV12P
|
今回は工作係に入ってきた最新機をご紹介したいと思います!
SV12Pという放電加工機です。
10月から本格的に稼働を始め、毎日金型の加工をしています!
タッチパネルでほとんどの稼働を制御することができ、今ある放電機にはできなかった特殊な条件での加工も可能になったということです!
|
|
|
|
|
そんな最新機を稼働させているのは、今年4月入社し、6月から工作1班に配属されたばかりのしょうじくん!
入社半年で最新機を任され、初めはおどおどしていましたが、すっかり操作する姿が板についてきました! |
|
|
プログラムをしっかり作りこみ、計算を何度もして、細部までしっかり念入りチェックしています。
ついこの間まで右も左もわからない状態だったしょうじくん、仕事も機械も任されるようになり、すっかりプロの顔です!
|
|
|
「この機械は僕と同期入社です!この機械と一緒に工作係で僕が定年退職するまで一緒に頑張っていきます!!」
と熱い想いを語ってくれました!!
チームとして未来の工作係を引っ張っていく、熱い想いを持った仲間を全力でサポートしていきます(^-^)0
|
M
2022.11.15
阿波吉野川ハーフマラソン大会!その3
10月23日に行われた「阿波吉野川マラソン大会」の様子を紹介しています!
この大会では、西精工からたくさんの仲間たちがボランティアスタッフとして、大会を支えてくれました!
今回のブログは、ボランティアスタッフとして頑張ってくれた仲間たちを紹介します!
まずは早朝、大会本部と受付のテント設営です。
朝焼けの早朝からこうやって準備してくれていたんです。
ありがとうございます!
|
|
|
こちらは受付。
西精工のみんなが担当してくれました!
以前はこの受付にもっとたくさんのスタッフがいたんですが、ゼッケンや記念Tシャツなどは事前に送ってくれているので、ここでは体調管理の確認と「体調確認の証」となるリストバンドを装着するのが役割となりました。
|
|
|
|
|
そして、西精工ランナーたちが受付へ。
「がんばって!」
仲間たちが声を掛けてくれ、エネルギーをチャージしてくれます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コチラのテントでは、完走したランナーに渡す完走記念品。
ドリンクや軽食などが入っているのですが、それらをみんなで袋詰めしてくれています。
600人くらいのランナーに渡さないといけないので、600人分の袋詰めは大変!
ランナーたちは「もらって当たり前」と思わず、こうやって袋詰めしてくれている人がいることに感謝しなきゃですね!
|
|
|
|
さすがにレース中だったので、全員は撮れませんでしたが、コース上でも仲間たちがサポートしてくれました!
ありがとうございます! |
|
|
改めまして、大会を支えてくれたみんな、ありがとうございました。
おかげさまでランナーたちみんな、全力を出して走り抜くことができました!
阿波吉野川マラソンのサポート、お世話になりましたー!
|
|
W
2022.11.14
阿波吉野川ハーフマラソン大会!その2
10月23日に行われた「阿波吉野川マラソン大会」の様子を紹介しています!
ホント、久しぶりに開催されたレースなので、ランナーたちはワクワクが止まりません!
吉野川南岸グラウンドをスタートした一行は、吉野川河口→マリンピア沖洲へと向かいます!
|
|
|
|
普段入ることができない、浄水場を抜けて、マリンピア沖洲の道路を何度も折り返していきます。
何度も折り返すので、何度も仲間たちとすれ違えます。
仲間とすれ違うたびに、お互いエネルギーを分け合えます。
|
|
|
|
|
|
もちろん、ランナー同士だけじゃない!
今回もたくさんの仲間たちがこの大会をボランティアスタッフとして支えてくれました!
受付(次の「その3」で紹介します!)、誘導、給水と、色々なところで大会を支えてくれました!
ありがとうございます!
|
|
|
何度も同じようなところを折り返すコースに心を折られそうになりながら、ようやく吉野川に帰ってきました!
吉野川堤名物の逆風がランナーたちに襲い掛かります!
|
|
|
そしてようやくゴールへ!
Wは最後、すぎおかさんと一緒にゴール!
一緒に走る仲間がいるってありがたいです!
|
|
|
仲間たちも次々とゴールしていきます。
先にゴールした仲間たちが、ゴール前で応援します!
|
|
|
|
|
腰を痛めているしんちゃん、根性の走りで帰ってきました!
ナイスラン!
みんなの応援が後押しします。
|
|
|
練習不足もあって完走を不安視していたおださんでしたが、無事にゴールへ!
おださん、ナイスラン!
|
|
|
ってことで、出場者全員無事に完走できました!
秋晴れの下、楽しいレースでした!
思いのほか暑くて、みんな途中でザブザブ水をかぶっていました(笑)
|
|
そして!
この人がすごいことをやりました!
ランニング・モンスター:おがささん・・・
優勝!
優勝です!
|
そして、なかたにさんも「8位」!
すごい!
おめでとうございます!
|
|
|
W
2022.11.11
阿波吉野川ハーフマラソン大会!その1
ついに!
ついに、マラソン大会復活です!
めっちゃうれしい!!
10月23日、秋晴れの下で久しぶりのマラソン大会が行われました!
吉野川の河口付近を走る「阿波吉野川マラソン大会」です!
徳島県でマラソン大会が行われたのは、2019年2月の「海部川風流マラソン(この大会、無くなっちゃんですよねー・・・さびしい)」以来でしょうか。
待ちに待った大会復活なのです!
|
|
西精工ランナーたちは、ワクワクが止まらない!
ナットくんTシャツを着るのも久しぶり!
そして、このスタート前のソワソワする感じがうれしい!
|
|
|
|
|
|
スタート直前。
ワクワクもピークに達します。
こんなにスタートの合図が待ち遠しいレースは無かったかも。
そして!
西精工屈指のランニング・モンスターの一人、おがささんが「とんでもないこと」をやらかします!
いやマジで!
|
|
|
そして!
ピストルの合図と共に、阿波吉野川マラソンがスタートしました!
先頭集団のスタートはすごいぜ!
|
|
|
後方のスタートはこんな感じで平和ですからね(笑)
待ちに待ったマラソン大会がついにスタートしました!
はやる気持ちを抑えないと、先は長いですからね。
|
|
|
|
ってことで、ハーフマラソン:21キロにチャレンジです!
集団で走るこの感じ、マジで久しぶり!
W自身はこの大会、5年ぶりでしょうか。
最後に走ったのは、台風直撃の思い出深いどしゃ降り大会でした(笑)
この日は暑いくらいのイイ天気!
がんばっていきまーす!
|
|
|
W
2022.11.10
社内バーベキュー大会2022:前半組 その2
2年ぶりに開催された「社内バーベキュー大会:前半組」の様子を紹介しています!
昨年は新型コロナ感染拡大の影響で中止でした。
こうやって仲間たちと一緒にワイワイやれることが「ありがたいこと」って気づかされます。
っていうか、めっちゃ楽しいです!
|
|
それにしても、今年はお肉の量がめっちゃ多かった気がします。
大満足のみんな。
でもでもまだ、恒例の「焼きそば」がありますからね。
各テーブル、「焼きそばモード」にシフトしていきます。 |
|
|
|
各テーブルで焼きそばを作っていると、「じゃんけん大会」のアナウンス!
欲望タイムが始まります!
スタッフが出すじゃんけんに勝ち続けた人の班に賞品が贈られます!
会場が欲望に包まれる瞬間です(笑)
そして決勝戦!
|
|
|
|
決勝戦は、すずえさんの勝利!
すずえさんがいる班のみんなに賞品が贈られます。
賞品GETしたみんな、おめでとうございます。
|
|
|
|
そうこうしていると、焼きそばも出来上がったみたい。
そういや、第一回バーベキュー大会では、「焼きそばコンテスト」ってのがありました。
懐かしい!
ウチのバーベキュー大会で「焼きそば」を作るのは、その第一回大会イベントの名残りなんですよ。
|
|
|
|
配給された食材だけでなく、各自が色んな食材を持ってきてもいいんです!
というか、持ってきてくれるの大歓迎なのです!
にっしゃんは巨大マシュマロをあぶります。
これ、めっちゃ美味しかったそうですよ!
|
|
|
ビスケットでマシュマロをはさむという「おいしいの間違いない」食べ方をする人も!
さらには、「すだちチーズケーキ」!
これはかっしー作!すごい!マジすごい!
|
|
|
|
焼きそば後もこうやって、思い思いにバーベキューを楽しむみんな♪
でもでも14時には帰路につかないといけません。
そろそろみんなでお片付けです。 |
|
|
いつも書いていますが、西精工のみんな、「撤収」が早い!
お互いに役割を決めなくても、目配せ&気配せでテキパキと片付けが進んでいきます。
|
|
|
あっという間に片付け完了!
バスの時間まで、みんなでワイワイおしゃべりタイムです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
若手は若手の役割がありました!
「全部食べる」です(笑)
なんだか「居残り給食(←昭和の世界ですね)」の空気に似ていますが、彼らはがんばるのです。
フードロスはもったいないもんね。
|
|
|
ってことで、久しぶりのバーベキュー大会はおもしろかった!
この一週間後には「後半組」もバーベキュー大会を実施。
コチラ後半組の様子も社員ブログで紹介していきます!
ぜひまたご覧くださいね。
|
W