土成中央公園清掃活動
年末の朝焼けの中、土成中央公園を清掃する面々。 |
|
|
|
|
|
この季節はとにかく落ち葉がスゴイ! |
|
|
|
|
|
掃き集めた落ち葉を回収。 ・・・!? |
|
|
![]() |
|
|
ってことで、朝早くからの清掃活動お疲れさまでしたー! |
|
|
W
2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。
(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
年末の朝焼けの中、土成中央公園を清掃する面々。 |
|
|
|
|
|
この季節はとにかく落ち葉がスゴイ! |
|
|
|
|
|
掃き集めた落ち葉を回収。 ・・・!? |
|
|
![]() |
|
|
ってことで、朝早くからの清掃活動お疲れさまでしたー! |
|
|
W
12月のある日曜日、ここは阿南市スポーツ総合センター。 |
|
|
|
|
朝8時30分、みんなでナットくんTシャツにゼッケンをつけます。 「西精工ランナーズ」のゼッケンは8番! 末広がりです。 Wは「駅伝」というものを走るのが初めて。 ゼッケンをつけながらワクワクします。 しかも一緒に走ってくれるのは、西精工ランナー屈指のランニング・モンスターたち! これは心強い! |
|
|
ってことで、阿南駅伝に出場するランナー5人です! |
|
|
|
|
そんな光栄感たっぷりなWですが、この12時間前は、徳島市の繁華街で泥酔していました(汗) コンディションがバッチリなので、みんなでウォームアップがてら、コースの下見に行きます。 |
|
|
「駅伝」ではありますが、コースは基本的に周回コース。 |
|
|
|
軽くジョグで第3区:3キロのコースを走ります。 |
|
|
|
徐々にスタート地点に人が集まりだします。 |
|
|
|
|
そして午前10時、スタートの号砲が鳴りました! ランニング・モンスターたちの全力スタートは圧巻です! 第1区:2.9キロ。 こんなスピードを3キロも維持できるんだろうか・・・? |
|
|
|
第二走者はたかはしさん! 第二区:4.1キロを走ります。 おぐちん、気合いで2.9キロを走り切り、タスキゾーンに帰ってきました! はい、いわゆる駅伝とは違い、周回コースなのでタスキゾーンは同じなのです。 おぐちんリーダー、かなりきつそう! |
|
|
そしてタスキをたかはしさんにつなぎます。 |
|
|
|
|
第三走者はばんどうさん! すると、モンスターたかはしさんが帰ってきました! |
|
|
そして、モンスターからモンスターへタスキリレーです。 |
|
|
|
第四走者はW。 |
|
|
|
|
|
|
ラストはエース、おがささん! Wは目標としていた「10分切り」ができました。 |
|
|
モンスターおがささんにタスキをつなぎます! |
|
|
|
この日はすごい北風で、後半の直線で逆風の洗礼を受けます。 |
|
|
|
|
そしてゴール! 26チーム中15位の結果でした。 ①おぐちん 11:00(17位) ②たかはし 13:50(11位) ③ばんどう 11:54(18位) ④W 09:39(20位) ⑤おがさ 08:50(3位) ( )は各区間での順位です。 |
結果は15位でしたが、とにかくめっちゃ面白かった! |
|
|
|
【おまけ】 |
|
|
|
W
|
12月上旬、西精工登山部メンバーたちが忘年会を開きましたー! 今年、「言ったもん勝ち」で発足した西精工登山部。 5人で始まった登山部でしたが、年末には9人に増えました! これはうれしい! |
|
|
|
←西精工登山部発足、最初の登頂は「次郎笈(じろうぎゅう)」でした。 剣山のスグ横にある山です。 以降、こんな感じ(↓)で色々な山を登ってきました。 |
|
|
|
一年間の思い出話に花が咲きまくったところで、登山部部長:カズキングから企画発動! 「日本百名山BINGO(手作り!)」 ビンゴカード作るのにめっちゃ手間がかかったそうです。 |
|
|
日本の百名山が書かれたクジを引いて、ビンゴカードに穴を開けていきます。 |
|
|
|
ここで「ゼロ次会をやってきた」疑惑のあるすとうさんがやらかします。 |
|
|
|
順番にクジを引いていく度に大盛り上がり! |
|
|
|
そして! |
|
|
|
この後、みんなも次々にBINGO! |
|
|
|
|
1位がいいものGETするのではありません。 Wは携帯トイレでした(笑) (まあ、登山に持っていきますけどね・・・) よしみさんはいいものGET! さとるちゃんやおぐさんもいいものGET! さとるちゃんと一緒に入部してくれた、ないとうさんはクッション。 このクッション、登山でめっちゃ役立ちます。 Wも持って行ってます。 |
|
|
|
|
|
|
みんなで大盛り上がりの忘年会となりました! |
|
|
|
|
そして二次会(?)は禁断のラーメン! 罪悪感たっぷりです。 カズキングはラーメン「大」に餃子もプラスです。 さすがです。 もちろん、ペロリです。 |
|
|
|
Wはダウン寸前・・・ていうかダウン。 ラーメン屋さんの前でサンタキャップをかぶらされ、晒しものにされました。 ちなみに、この翌日、「阿南駅伝」に出場予定のWです。 はたしてWは起きられるのか? |
W
C&C清掃活動の後、旋削メンバーたちが集まって、マラソン練習会を行いましたー! |
|
|
|
|
旋削メンバーたちでのマラソン練習会ははじめてかな。 捻立係から異動した、さとるキャプテンが旋削メンバーたちを引っ張ります。 まずはウォームアップ・ストレッチ。 そして集合写真です~☆ がんばっていこうぜ! |
|
|
マラソンベテランのさとるキャプテンがみんなを引っ張っていきます。 |
|
|
|
・・・とはいえ、いきなりガッツリ走れるもんじゃありません。 |
|
|
|
|
はらださんはベテランランナー! 社内で数少ない「とくしまマラソン:第一回から出場し続けているランナー」です! マラソン初挑戦メンバーたちもがんばってついていきます。 |
|
|
今回は「土成第1工場→土成第2工場」を目指しています。 |
|
|
|
|
そして、土成第2工場に到着です! ただ、この日は土曜日で休み。 うかつに入ると防犯センサーが作動して、大変なことになってしまいます。 敷地の外で、集合写真です~☆ |
|
|
|
土成第2工場を後にして、第1工場に帰ります。 往路は下り坂&フラットな道のりでしたが、復路はちょっとキツイ坂道を選択します。 さあ、旋削メンバーがんばって! |
|
|
|
←ここは、「阿波シティマラソン」のコースの一部。 けっこうな斜度の坂道です。 ここを上り切って、土成第1工場に帰ってきました! みんな、がんばった! |
|
|
|
がんばった後には、さとるキャプテンがドリンクを用意してくれていました。 旋削メンバーのみんな、お疲れさまでした! 社内には色々な練習会が行われているので、ぜひぜひ一緒に走ろうぜ! |
W
|
12月の土曜日、成型1係と経営企画室の有志たちが、千松小学校の草刈りを行いましたー! 今回、成型1係から7人ものメンバーたちが助っ人に来てくれました! ありがとうございます。 早速、草刈り開始! 今回は小学校正門横に生えている雑草エリアをやっつけます! |
|
|
「草刈り」とは書きましたが、なるべく根っこから雑草を引っこ抜きます。 |
|
|
|
|
|
おそらく犬か猫がおしっこをしたであろうニオイと戦いながら、雑草エリア一帯をやっつけていきます。 |
|
|
|
小一時間がんばったところで小休止。 |
|
|
|
抜き取った雑草は、ビニール袋に詰めていきます。 |
|
|
|
みんなのがんばりで、正門横の雑草エリアがスッキリ&キレイになりました! |
|
|
|
|
|
ってことで、今回がんばった9人です! |
|
|
|
おっと! |
|
|
|
これでホントに完了です! |
|
|
|
W