
|
先日行われた「第62回創立記念表彰式」の様子を紹介しています。
「その2」では、西精工のユニークな個人表彰も含めて紹介していきます。
まずは「改善提案賞」!
この賞は、その賞の名前の通り、すばらしい改善をされた方々を表彰します。
(すみません、説明もそのまんまですね)
|
まずは「改善王」ふるかわさん。
改善王の改善は、マジですごい!
ふるかわさんは、この「改善提案賞」の常連です!
今回も、製品品質を向上させるすばらしい改善が評価されました!
|

|

|
二人目は、みうらさん。
みうらさんは、現場での「手待ちのロス」に気づきました。
そこでそのロスを改善し、「手待ちのロス」を解消。
金型の在庫削減にも成果が及びました!
|

|

|
三人目は、どいさん。
どいさんは、加工機での頻発停止に着目し、前工程をも巻き込んでの改善に取り組みました。
おかげで生産力を向上させることができました!
|

|

|
四人目は、みかりん。
みかりんは現在、産休中ということで、実は事前に表彰式を行っていました!
みかりんは、販売進捗管理において、エクセル機能を駆使してスムーズに管理できるようにしました!
|

|

|
改善提案賞を受賞された皆さん、おめでとうございます!
|

|

|
続いては「私の一週間賞」です。
この賞は、一週間の中で起こった出来事を作文にしたものの中から、すばらしいものを選出しています。
西精工ならではのユニークな賞です。
まず一人目は、きみちゃん。
受賞した「私の一週間」は、書いた本人がみんなの前で読んでくれます。
|

|

|
きみちゃんは、他部署と合同で行っているマラソン練習会の「世話役」としてがんばっている後輩の成長を紹介してくれました!
日々、後輩のがんばりと成長を見守り続けているからこそ書ける、ステキな「私の一週間」なのです。
|

|

|
二人目は、おかちゃん。
ちょっと(けっこう?)緊張の面持ちで、ステキな「私の一週間」を読み上げます。
|

|

|
おかちゃんは、誕生日を迎えた時に感じた仲間たちとの関わりの大切さ、働きがい、周りのみんなへの感謝などを「私の一週間」に熱く書き記しました。
|

|

|
三人目はくめちゃん。
上の二人よりも大きな紙を持ってるでしょ。
それだけ、くめちゃんの思いがドッサリ書かれた「私の一週間」なんです。
|

|

|
くめちゃんは、産休に入る先輩から担当していたお客様を任されました。新しいお客様と関わっていく中で、いかに先輩がお客様と「すばらしい信頼関係」を築き上げていたことを思い知りました。そして「先輩のようになりたい!」と、もっともっとお客様のことを知ることの大切さに気づいた内容が書かれていました。
|

|

|
四人目は、くめちゃんが尊敬する先輩、みかりん。
産休中のみかりんに代わり、いでっちが「私の一週間」を代読してくれました。
そして表彰は「改善提案賞」同様、先に行っています。
|

|

|
みかりんは6月に誕生日を迎えました。
その時に改めて母親への感謝を思ったそうです。そんな自分自身がもうすぐ母親になります。
チームメイトたちからもたくさんメッセージをもらい、すごく嬉しかったとのこと。
「母親のような母親になりたい!」と、思いを綴った「私の一週間」でした。
|

|

|
ホントにステキな「私の一週間」ばかりでした。
心をポカポカ温めてくれて、ありがとうございます!
受賞された皆さん、おめでとうございます!
|

|
次の賞は「ありがとう賞」!
この賞は、心温まる「ありがとうカード」を「贈った人」「贈られた人」の二人が表彰される、ペア表彰です。
まずは、しのみやさんといけぎたさん。
「いけぎたさんが掛けてくれた『ひと声』が嬉しかった」
と、しのみやさんが感謝の「ありがとうカード」を贈りました。
|

|

|

|

|
次は、ないとうさんとまりちゃん。
「まりちゃんが取り組んでくれた多能化のおかげで、仕事がスムーズに回るようになりました」
と、感謝の気持ちを贈りました。
|

|

|

|

|
三組目は、めぐめぐとみっちー。
めぐめぐからは、「みっちーの存在に支えられている」という何とも胸がきゅんきゅんするステキな「ありがとう」を紹介してくれました。
|

|

|

|

|
四組目はリーダーペア、バンマスはらださんとかしづめ親分。
お客様のご要望にお応えするため、チームメイトをはらださんのチームに託すという英断をしたかしづめ親分に対して、感謝の思いをはらださんが伝えました!
|

|

|

|

|
ということで、「ありがとう賞」を受賞された四組の皆さんです。
受賞された皆さん、おめでとうございます!
|

|
続いての賞は「フレッシュマン賞」!
この賞は「入社3年以内」という受賞制限があります。
今回は4人の若手社員たちが受賞しました!
まず一人目は、ともみん。
ともみんは、自らの強みを発揮した業務改善で業務時間短縮を実現できました。
また、チーム内のマラソン練習をけん引し、他部署も巻き込んだ取組みで大活躍しています!
|

|

|
二人目は、はしもとさん。
自らの成長の先にお客様やチームに貢献することを置き、自分が担当する業務をマスターするだけでなく、他の工程が忙しい状態を確認すると積極的に応援にも入ります。
また、前工程や後工程としっかりコミュニケーションをとって、円滑な業務をしています。
さらには先日の徳島聴覚支援学校様での草刈りで、みごとな「フュージョン」を披露しました(笑)
|

|

|
三人目は、れーと。
みんなご存知、工作係のムードメーカーです。
もちろんムードメイクだけでなく、チームの5Sリーダーとして職場の5Sをけん引。
さらには設備保全もがんばり、設備の知識も高めています。
|

|

|
四人目も工作係から、すずえさん。
高い加工スキルを活かして、高精度な金型加工を実現しています。
また、若手たちの兄貴分として若手育成にも貢献してくれています。
|

|

|
フレッシュマン賞!
受賞された皆さん、おめでとうございます!
|

|
ってことで「その2」では、
「私の一週間賞」、「ありがとう賞」、「フレッシュマン賞」
と、西精工のユニークな賞を紹介しました!
ラストの「その3」では、大きな重賞が控えています!
「その3」もぜひぜひご覧ください!
|