BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2020.01.02
ミニブログ:2019年を振り返る! 8月編
年末年始の連休期間を利用して、2019年を振り返っています! 今日は夏真っ盛り「8月」を振り返ります!
|

|
まずは西精工野球部! 真夏の野球公式戦です! 3歩歩けば汗びっしょりの暑さの中で みんな、がんばってくれました! しょーたキャプテンは、塁間を走り回される ハメに(笑)
|

|

|

|
暑さにも負けず、マラソン練習もがんばり ました! 夏期休暇直前に、成型1係メンバーたちが 眉山でマラソン練習! あまりの負荷&暑さに、Wは屈辱の 「歩き」に・・・。
|

|

|

|
捻立係が主催する、ニッシーランナーズ ハイクラブでもマラソン練習。 コチラの練習でも、暑さに負けず8キロを 走りました! ゴールする頃には、全員、水をかぶった ような汗びっしょり! この夏の練習が「今」に活きてきます!
|

|

|

|
製品管理チームでも、夏休み中に マラソン練習! でも、とおるちゃんは犬の散歩です(笑) 西精工ランナーたちは、暑い夏でも しっかりと走り込んでいます!
|

|

|

|
真夏のサッカーも楽しみました! サッカーもみんな、汗びっしょり! この時マイスターひろっさんにアクシデント! ゲーム開始早々にハムストリングを 肉離れ! しばらく仕事でも痛かったみたい・・・。
|

|

|

|
夏の恒例イベント! 企業対抗スローピッチ大会! 「今年こそ優勝!」 を目指して、みんなでがんばりました! 見事に一回戦突破! みんなの士気も上がります!
|

|

|

|
続くスローピッチ二回戦。 ナント! 負けます(笑) だがしかし! 「敗者復活トーナメント」にシフト。 この敗退が後の好結果を生みます!
|

|

|

|
二回戦で敗退した西精工チーム。 「敗者復活枠」のこの試合に勝てば、 本戦トーナメントに戻れます! ルーキーなかたくんがジャージを パタパタしながらがんばりました! 敗者復活成功! ナント、本戦の決勝にいけます!
|

|

|

|
8月も土成工場の有志たちが、熊谷寺さん の清掃しました! 夕方でもハンパない暑さの中、みんなで 清掃活動をがんばってくれました!
|

|

|

|
西精工では、新しく生産設備が導入され ると、神様に「安全祈願」「価値創造祈願」 をします! こういう文化はずっと大切にし続けたい です!
|

|

|

|
8月のリーダーシップ勉強会でも、ばんばん はイジられます(笑) 8月はとおるちゃんの名言も生まれました! 「水は揺さぶらないと腐っていく」 という感じに社長は持っていきたかったの ですが、とおるちゃんの「ぬるくなります」 に会場が爆笑の渦にのまれます(笑)
|

|

|

|
8月は夏休みを利用した高校生の見学が ありました。 この時は土成工場での開催。 たくさんの県内高校生のみなさんに、 ものづくりを見学していただきました!
|

|

|

|
本社ではワンデイ・インターンシップに 高校生が来てくれました。 西精工のものづくりや社風を体感して もらいました。 このインターンシップを経て、この春に 入社してくれるようになった人も! 4月が待ち遠しいぜ!
|

|

|

|
コチラは製品管理チームの8コン。 この時は、とおるちゃんの「わがままボディ」 にメスが入ります。 社長としょうちゃんボスに挟まれて、 イジり倒されるとおるちゃん。 しかし、これくらいのイジりではびくとも しない、とおるちゃんなのです。
|

|

|

|
ちょっと遅くなりましたが、捻立係で 新入社員の歓迎会が開かれました! 力強い新入社員たちの決意表明に 仲間たちの士気も上がります!
|

|

|

|
|

|
検査チームも社長を囲んでの8コンです! 6月に配属された新入社員たちにとっては 初めての8コン! 仲間たちから温かいメッセージが書かれた メッセージカードが先輩たちから新入社員 たちに贈られました♪
|

|

|

|
総務では、8月生まれのよしみねさんを みんなでお祝い☆ この8月で「一旦」退職されるはやしさん が幹事をしてくださいました!
|

|

|

|
徳島県の「とくしまマラソン実行委員会」様 より感謝状をいただくことになり、西精工を 代表して、コウキが感謝状を受け取る 大役を果たしました! 知事から感謝状をいただくなんてめったに ない光栄! コウキ、大役お疲れさまでした!
|

|

|

|
総務では、7月~8月で大先輩お二方が 退職されました! (はやしさんには、もうちょこっとだけ 来ていただきます) ってことで、送別会が開かれました。 みんなで大先輩お二方との思い出を 共有した送別会でした。
|

|

|

|
そして・・・ 我らが西精工の裏アイドル、はやしさんが 退職を迎えられ、社員みんなでお見送り させていただきました。 誰からも愛され、慕われたはやしさん。 ただ、「一旦」退職となりましたが、もう少し だけ居てくださるのでホントありがたいです!
|

|

|
8月も盛りだくさんでしたね! 明日は「9月」の西精工を紹介しますので、ぜひぜひご覧ください!
|
W 
2020.01.01
ミニブログ:あけましておめでとうございます

2020年、元旦より西精工社員ブログをご覧くださって、ありがとうございます! 年中イベント盛りだくさんの西精工! 今年も西精工のたくさんの出来事を社員ブログで紹介していきます! 今年もよろしくお願い致します!
2020年最初の社員ブログは、昨年2019年の色々な集合写真をたくさん寄せ集めてみました! Wのしょーもないコメントはナシ!(笑) 西精工社員のみんな、「あ~こんなんあったなー」と思い出を振り返ってくれると嬉しいです☆ ではでは、怒涛の「140枚」をどうぞ!
|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|



|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|


|

最後までご覧いただき、ありがとう ございました! こうやってみると、改めて西精工のイベント の多さにビックリです! 2020年も、西精工が大切にしていることを 社員ブログを通じて、がっつり紹介していき ますので、よろしくお願いします!
|
明日は2019年の振り返りの続き、「8月」を紹介予定です! ぜひぜひ明日もご覧いただけると嬉しいです!
|
W 
2019.12.31
ミニブログ:2019年を振り返る! 7月編
年末年始の連休期間を利用して、2019年を振り返っています! 今日は「7月」を振り返ります!
|

|
|
まずは成型1係と南井上幼稚園との交流。 成型1係のみんなで空き缶を集めて換金。 それで得た収益金で、絵本を購入して 南井上幼稚園に寄贈しています。 ただ寄贈するだけじゃ面白くない! ってことで、若手メンバーたちが園児の前で 読み聞かせをしたり、一緒に遊びまくり ましたー!
|

|
|

|

|
|
アジサイがキレイに咲いている熊谷寺さん。 7月も有志たちが熊谷寺さんの清掃を 行いましたー! 暑い中の清掃活動、ありがとうございます! それにしても見事なアジサイ!
|

|
|

|

|
|
工作係では、まっつんの歓迎会と きむらさんの還暦祝いを行いましたー! 工作係では、新しい仲間に「直尺スケール」 (金サシのことです)を贈るのが伝統! あもう先輩からまっつんに直尺スケール が手渡されました!
|

|
|

|

|
|
7月の風物詩「七夕」☆ 土成工場では、みんなで笹に飾りつけを 行い、七夕を楽しみました! 短冊には、利他の心あふれるお願い事や、 「出会い」を求めるお願い事が書かれて いました! みんなの願い事、叶ったかな?
|

|
|

|

|
|
野球部は公式戦を戦いました! いい試合展開でしたが、ドラマは最終回 に訪れました。 まさかの逆転サヨナラ負け・・・。 悔しい試合でした!
|

|
|

|

|
|
ふるさと応援し隊では、雨の中の茶摘みを 応援してきました! あまりにもポテチが食べたかったとおる ちゃんは、お茶の葉をかじって気を紛らわせ ていました(笑) 雨の中の応援し隊、お疲れさまでした!
|

|
|

|

|
|
7月は西精工の決算月。 社員代表のコミュニティである「はぐるま会」 の任期も7月で終了します。 ってことで、59期はぐるま会のメンバー たちが打ち上げ会を行いました! 色々なイベントや福利厚生に尽力して くださり、ありがとうございました。
|

|
|

|

|
|
製品管理のメンバーたちが交流させて いただいている徳島聴覚支援学校様を 訪問! みんなからの募金で購入したプレゼントを お贈りさせていただきました! この場でみったかの「皿回し」の才能が 開花します(笑)
|

|
|

|

|
|
社長が講師をしてくださるリーダーシップ 勉強会、7月の勉強会もブログで紹介 させていただきました。 「いじり」しかピックアップしていませんが、 マジメに「幸せ」について学んでいます!
|

|
|

|

|
|
コチラでも勉強会! 自部門の採算について学びます! 苦手な数字にしっかりと向き合って いただきました! 検査チームのみんな、今期は描いた 数字になってますかー?
|

|
|

|

|
|
「改善」についても勉強会です! 西精工では「学ぶ」ことを大切にしています! 紹介している以外にもたくさん「学びの場」 があります! 成型1係の勉強会では、にしおさんも めっちゃがんばってくれました!
|

|
|

|

|
|
夏休みを利用して、県内の高校生たちが インターンシップに来てくれました! 就職を控えて、「会社ってどんなところか?」 「働くとはどういうことか?」などを感じて くれたら嬉しいです!
|

|
|

|

|
|
捻立係が運営する、ニッシーランナーズ ハイクラブでは、雨上がりの高湿度の中、 清掃活動&マラソン練習を行いましたー! いつもマラソン練習でお世話になっている 吉野川河川敷グラウンドや川沿いを 清掃して回りました! ちなみにこの清掃活動でさとるちゃんの 車のカギが無くなります・・・。
|

|
|

|

|
|
暑さに負けず、自転車部もがんばります! たけいち親子も徳島県の自転車イベント に参加。 上り坂をがんばって上りきり、川遊びを 堪能しました!
|

|
|

|

|
|
総務では、7月生まれの5人の仲間の 誕生日をお祝いしましたー♪ 鉄人てんじんさんにとっては最後の バースデーランチ会となりました。 てんじんさん、また遊びに来てねー!
|

|
|

|
7月といえば、西精工のビッグイベントである「サマーパーティー」! 今年も盛大に開催されました!
|


|
|


|
サマーパーティーのシメといえば「フランジセブン・ライブ」! 今年は「ウルトラソウル」でハチャメチャに盛り上がりましたー☆
|

|
|

|

|
|
7月最後は、大先輩お二方の卒業です。 鉄人てんじんさんとひらたさんが退職され ました。 ナント!てんじんさんはランニングスタイル での登場!みんながメッセージを書いた Tシャツを着てくださいました! てんじんさん、ひらたさん、 ありがとうございました。
|

|
|

|
ってことで、「7月」の紹介でした! そしてこれが2019年のブログ最終です! 今年も一年間、社員ブログをご覧くださり、ありがとうございました。 2020年もよろしくお願いします! 良いお年をお過ごし下さい。 明日はお正月! 「お正月ブログ」をお送りしまーす!
|
W 
2019.12.30
ミニブログ:2019年を振り返る! 6月編
年末年始の連休期間を利用して、2019年を振り返っています! 今日は「6月」を振り返ります!
|

|
まずは新入社員たち! 6月から正式な配属先が決まり、社長より 辞令が渡されます。 新入社員みんなのワクワク&ドキドキ顔が 初々しいです♪
|

|

|

|
新入社員が配属されたチームでは 次々と歓迎会が開かれました! まずは成型1係。 先輩たちからたくさんのアドバイスを いただいたみたいですよ!
|

|

|

|
検査班では4人の仲間を迎えました! みんなでヒゲをつけて大盛り上がり(笑) 新入社員のみんな、元気に決意表明 をしてくれました!
|

|

|

|
笑顔全開あいちゃんを製品管理のみんな が歓迎しました! 「ガヤ担当」のしょーたがまさかの反撃を 喰らいます(笑) これら歓迎会のブログは読み返しても めっちゃ面白いので、ぜひぜひバック ナンバーも見てね!
|

|

|

|
6月は淡路島で「たまねぎリレーマラソン」 が開催され、チーム製品管理とチーム総務 が出場しましたー! いつものマラソンとは違い、1キロダッシュ をたすきでつなぎます。
|

|

|

|
このリレーマラソンでは、「たまねぎタイム」 があり、たまねぎを持って走るのです(笑) これがまた面白い! ついには「たまねぎ王」が降臨! 「38個」ものたまねぎをGETしました!
|

|

|

|
マラソン練習会もがんばります! 走れなくても大丈夫! ウォーキング大歓迎なのです! でもとおるちゃんはあんまり練習に 来てくれません。
|

|

|

|
暑くなってきた6月ですが、暑さに負けず サッカーも楽しみました♪ サッカーでは、えいちゃんもえいちゃん メーターも大活躍でした!
|

|

|
コチラは社内ボウリング大会! 2年に一度開催されます。(社員旅行と1年交代)
|
|

|

|

|
優勝したのは、 ・女子優勝、うるしはらさん! ・男子優勝、たださん! ・団体優勝、くっさん、あんちゃん、 かわざわくん、あいざわさん! おめでとうございます!
|

|

|

|
社長が講師をしてくださるリーダーシップ 勉強会では、ばんばん様ががっつり イジられます! ばんばん様もイジられるために一番前の 席に座ります(笑)
|

|

|

|
他にもたくさん勉強会が開かれます。 コチラはアメーバ経営の勉強会。 苦手な数字に悪戦苦闘です! このあたりから「ばんばん様切り取り」 のネタが生まれました(笑)
|

|

|

|
石井工場でも勉強会。 この時はみんなで「改善」について 勉強しました! もりもんリーダー大活躍です!
|

|

|

|
本社の近くにある科学技術高校電気コース 3年生の皆さんが見学に来られました。 就職活動を控えた高校生の皆さん、 たくさん質問もしてくださり、熱心に見学 していただきました。
|

|

|

|
成型1係が交流している南井上幼稚園で 有志のみんなが草刈りを行いました! 新入社員たちも初参加。 キレイに草刈りできました! これで幼稚園児たちも安心して運動場を 走り回れますね!
|

|

|

|
総務では6月生まれのなごみさんを みんなでお祝いしましたー♪ おめでとうございます! (≧▽≦)ノ
|

|

|

|
5月に退職されたかないさんのために 仲間たちみんなが送別会を開きました! 「旧ベアリング係」のOBたちも集まり、 懐かしくてにぎやかな送別会となりました!
|

|

|

|
6月ラストはもりさぶ先生のお見送りです。 定年退職を迎えられたもりさぶ先生。 社員みんなでもりさぶ先生をお見送り しました。 もりさぶ先生、お世話になりましたー!
|

|

|
ってことで、6月もたくさんの出来事がありました! このブログを書くために過去のブログを読み返していましたが、自分で書いておきながら めっちゃ面白い! ぜひぜひ、過去のブログも楽しんでほしいですー! 明日は「7月」のブログを紹介しまーす!
|
W 
2019.12.29
ミニブログ:2019年を振り返る! 5月編
末年始の連休期間を利用して、2019年を振り返っています! 今日は「5月」を振り返ります!
|

|
5月はまずマラソンから! せっかく42キロを走り切る力を手に入れた のですから、それを手放すのはもったい ない! ゴールデンウィークにもマラソン練習会 です! この練習でばんばん様は痛めた足に トドメを刺してしまいます。
|

|

|

|
同じくゴールデンウィーク中、製品管理 チームでの練習会。 いよいよばんばん様の足がダメに なります。 仕方ないので、しんたろーの代わりに イジろうとすると、高圧的に断られました(笑)
|

|

|

|
5月後半のマラソン練習会では、思わぬ 「敵」が出現します! 芝生中に植物のトゲトゲタネが! 手をついたとたん、みんなの手にトゲが 刺さりました! 5月後半、ここの芝生は要注意です!
|

|

|

|
川島町に新しくできたサッカー場をお借り して、サッカー紅白戦を楽しみます! みんなでヘトヘトになるまでサッカーを しまくりました!
|

|

|

|
コチラはフットサル! 西精工の社内選抜チームが生命保険会社 さんの大会に出場しました! ホント、あと一歩のところで決勝トーナメント への出場を逃してしまいました。 マジで惜しかった!
|

|

|

|
それにしても、スポーツしまくりやな! 体育館をお借りして、バスケ、バドミントン、 卓球、バレーボールで暴れまくり! カラアゲも暴れまくりでした! お子さんたちもたくさん来てくれましたー!
|

|

|

|
コチラは野球部の珍しい練習風景(笑) 一年に一度だけ練習します! その練習で悲劇は起こります。 イケメンコーヘーのボールにボールが直撃 するという面白いk・・・ごほごほ! アクシデントが発生しました。
|

|

|

|
野球部に続いては餃子部! 餃子部もカズキング宅で練習です! 「スペシャル仕様」の餃子に「!!」となる ばんばん様。 今思うと、ビジネス・リアクションだったの かもしれません!
|

|

|

|
捻立係のみんなは、大神子海岸で バーベキュー会! バーベキューもしたし、海岸の清掃も 行いました!
|

|

|

|
5月は営業1Gメンバーたちが8コンを 行いましたー! チームが目指すビジョンを8コンの場で 社長に見ていただく作戦! 見事に合格いただきました!
|

|

|

|
5月は西精工のユニークイベントである 「係別面接」が行われました! 写真でイジっているのは全てフィクション ですからね(笑) ホントはめっちゃガチンコ面接なのです!
|

|

|

|
土成工場の有志たちは、5月も熊谷寺さん の清掃活動をがんばりました! 王子とスーパースター☆がいると 何をやっても楽しくなります!
|

|

|

|
5月は「西精工バザー」も行いましたー! C&Cコミュニティのスタッフみんなが がんばってくれました! また、併設して、古本市やクッキー販売 も実施。 収益金は全て募金されます。
|

|

|
バザーではお子さんが遊ぶ、キッズエリアも。 ここでヒゲリーダーの「ヘソクリ疑惑」が浮上しました(笑)
|

|

|

|
5月のラストはちょっぴりさびしい話題。 大先輩のすみだお母さんとかないさんが 退職されました。 最後は社員みんなでお見送りしました。
|

|

|
ってことで、5月もイベントてんこ盛りでした! 明日は「6月」を紹介しまーす! ぜひ明日もご覧いただけると嬉しいです!
|
|
W 