BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2019.12.27
製品管理マラソン練習会:ばんばんめ!
物語はここから始まります・・・。
|
|

|
光栄なことに、ばんばん様が製品管理の マラソン練習会に誘ってくださいました! こんなに嬉しいことはない♪ (⌒▽⌒) 「はい、よろこんで!」 0.2秒の返事をして、土曜日が来るのを ワクワクして待っていました。
|
さあ、週末土曜日になりました! 時刻は朝7時! 集合場所に着くとWひとり・・・。 あれ・・・?日にちを間違えたのか?? 東から朝日が顔を出してきます。 そうこうしていると、製品管理メンバーたちが 集まってきました。 「良かった、合ってた」 安堵のW。
|

|

|

|
おかちゃん。カズキング、しんたろー、 あいちゃん、W。 え~、まさかの5人という少数メンバーで 練習スタートです。 朝日に向かって走っていきます! この時点では「5キロコース?」 「10キロ行く?」と決められないまま 走っていきます。
|

|

|

|
あいつ! ぶっちしやがった!
|
結局「5キロ」と「10キロ」の間をとって、 「7.5キロコース」で合意形成。 吉野川の端っこまで行きます。 あれ? 景色が変わってる! ナント!徳島自動車道の南進コース、 吉野川河口の端に橋が架かっている! (ちょっとダジャレってみました)
|

|

|

|

|
大規模工事大好きなWはワクワクです! 「遅れて、ばんばん様が駆けつけるかも」 というのもワクワクです! (↓)けっこうカッコイイ写真が撮れたので 載せてみまーす!
|

|
せっかくなので、折り返しポイントで記念撮影~☆ ええ、ばんばん様も載せておきますとも!
|
|

|
ばんばんめ!ひとつで済むと思うなよ! 小休止の後、集合場所に戻っていきます!
|
|

|

|

|
さすがのカズキング! ラストはカズキングにぶっちぎられました。 Wに続いてあいちゃん。 あいちゃん速い!これは「とくしまマラソン」 期待できるぜ! おかちゃんとしんたろーもゴール!
|

|

|

|
カズキングが引っぱってくれて、いい練習 になりました! 練習後、冷えた体をうどん屋さんで温める カズキング、しんたろー、Wでした! マラソン練習後のうどんは「神」です! マラソン練習会、お疲れさまでしたー! 次の製品管理マラソン練習会では しょーじさんも来てねー!
|

|

|
それはそうと・・・
ばんばんめ!
・・・といった感じで、今年ラストの社員ブログは、ばんばん様に持っていかれましたが、2019年の 社員ブログはこれで「仕事納め」です! 一年間、社員ブログをご覧くださり、ありがとうございました! 来年2020年も、西精工の色々な活動をこの社員ブログで紹介していきますので、 よろしくお願い申し上げます。
そして! 今回も配信します、年末年始ブログ! 12月28日から1月5日までの9日間、社員ブログ特別編を毎日更新します! 年末年始、ぜひぜひご家族で社員ブログを楽しんでいただけると嬉しいです☆ (≧▽≦)ノ ぜひ見てねー☆
|
W 
2019.12.26
総務歓迎会!
先日、総務部で新しく仲間となったたなかさんの歓迎会を開催しましたー! 今回の幹事はいでさん!よろしくお願いします!
|

|

|
社長より乾杯のごあいさつをいただきます。 ではでは、 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|

|
今回、歓迎会を開いたお店は、おいしいイタリア料理のお店♪ ワインの品ぞろえも豊富ということで、お酒を飲める人はガンガンワインを頼みます(笑) キングB部長といっしゃんもじゃれ合っています!
|

|

|

|
この日、高松までセミナーを受講していた Wも遅れて合流。 遅くなってすみません! すでに酔っ払いもいて、ワイワイ盛り上がり ます! (≧▽≦)ノ
|

|

|
少年のような好奇心を持ち続けるはやしさん。 珍しいイタリアのジュースをのぞき込みます(笑)
|
|

|

|

|

|

|

|

|

|
イイ感じの酔っ払いになったところで、質問タイムです! トリュフがたくさんかかった豪華なパスタをいただきながら、 「たなかさんから質問」&「たなかさんに質問」 で盛り上がります!
|

|

|

|

|
質疑応答をいくつか紹介! 「西精工に入社して、一番驚いたことは何ですか?良くも、悪くも(笑)」 →「毎朝の朝礼の場でめっちゃ考えることです」
|

|

|

|

|
キングB部長が質問をしているその横で、話を聴いていないいっしゃん(笑) ほら!人の話はちゃんと聴く!
|

|

|
「なぜ西精工を選んだのですか?」
→「西精工が大切にしていることに共感し、また、社員ブログを見て、その社風を感じられました」
|

|

|

|

|
最後に主役のたなかさんにごあいさつ していただきました! 共にがんばっていこうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|

|

|

|
あっという間にお開きの時間となりました。 シメを会長にしていただきます。 会長からもたなかさんにエールが贈られ ました! それでは、一丁締めでお願いします!
|

|

|

|
ワイワイ盛り上がった歓迎会、ありがとうございました! いでさん、幹事をしてくれて、ありがとうございました!
|
W 
2019.12.25
社内フットサル紅白戦!

|
先日の土曜日、トモニプラザさんのフットサル コートをお借りして「社内フットサル紅白戦」 を行いましたー! 女性陣も集まってくれました! まずは男性陣のチーム分け。 「年齢順」に並んで、「1、2、1、2」で チームを分けていきます。
|

|

|
まずは男性陣同士でゲーム! 通常は5vs5のフットサルですが、ちょっと人数が多く、6vs6での対戦! 1人人数が多いだけで、なかなかパスが通りません!
|

|

|
女性チームはお子さんチームと対戦! お子さんチーム、侮るべからず! ちゃんとサッカーチームに入ってサッカーをしているお子さんもいて、なかなか手ごわいです!
|

|

|
男性陣チームはメンバーを変えながらガチ対決! 特に経験者同士の対決は遠慮なしでぶつかり合います!
|

|

|

|
ふみ兄、シュート! キーパーもりもんの横をかすめてゴール! ふみ兄、大活躍です!
|

|

|

|
コチラは「ふみ兄vsさとちゃん」! ムム?ふみ兄、さとちゃんにはちょっと 遠慮気味??
|

|

|

|
この勝負、ふみ兄が転倒! さとちゃんの勝ち!
|

|
けんちゃん、あもう、ふみ兄の3人による 科技高バトルは見もの! 先輩後輩関係なく、ガシガシ当たって バトルします!
|
 |
 |
 |
コチラは女性チームvsお子さんチーム。 さすがにお子さんが相手だと、厳しく 当たっていくワケにもいかず、お子さんの 優勢が続きます! |

|
 |
 |
えりvsくりりんジュニアたち! くりりんジュニアたち、まじでうまい! なんとスライディングタックルまで 決めてしまいます! すげー! |
 |
 |
 |
くりりんジュニアにアタックするみかりん!
しかし!
くりりん兄弟の連携プレーに翻弄されて
しまいます(汗)
|
 |
 |
 |
最後の必殺技は「数の暴力」(笑) ちびっ子たちに囲まれたえり。 成す術もなく、ボールを奪われていきます。 この必殺技は最強だね! |

|

|

|
このフットサルコートは13時から17時まで お借りしています。 4時間、フットサルしっぱなし(笑) 女性陣は先に仕舞いましたが、男性陣は お腹いっぱいゲームを楽しみました! もうヘトヘト!
|

|

|
ってことで、社内フットサル紅白戦でしたー! もう足が限界です! みんな、お疲れさまでしたー!
|
|

|
|
W 
2019.12.24
ニッシーランナーズハイクラブ:眉山編
12月最初の土曜日、捻立係が運営するニッシーランナーズハイクラブが眉山山頂に集合。 「清掃活動&マラソン練習会」を実施しましたー! まずはみんなで清掃活動。 キャプテンのさとるはんより清掃活動の説明をいただきます!
|

|

|

|
眉山山頂は公園になっていて、けっこう 人も訪れます。 けっこうキレイでそれほどゴミも落ちて いません。 ただ、季節がら、落ち葉の量はハンパない! 駐車場に堆積した落ち葉をみんなで 掃除しまくります!
|

|

|

|

|
約30分、みんなのがんばりで、駐車場がキレイになりました! おつかれさまー!
|

|

|
さてさて、ここからマラソン練習会です! 坂道ランということもあり、念入りに ストレッチをします。 特に下り坂では意外に負荷オーバーに なるので、しっかりと股関節やヒザ関節 をほぐしておきます。
|

|

|
はい、ではニッシーランナーズハイクラブの恒例「スタート写真」です☆ 「まずは」西武公園まで下り、上ってきます。
|

|

|
まだまだ山には紅葉が見られ、すごく キレイです! 下りということもあり、景色を楽しみながら みんなで走っていきます。 約3.5キロ、イイ感じのペースで 西武公園へ。
|

|

|

|
「ガンガンチーム」は早々に折り返して 上っていきました。 Wたちは西武公園で小休止。 ネコちゃんと遊んで、トイレを済ませて 上っていきます!
|

|

|
西部公園側のコースは、時々、木々の間 から徳島の街が一望できます。 めっちゃキレイですが、上りでそれを楽しむ 余裕はありません(汗)
|

|

|
何とか全員上りきれました! お疲れさまー! これで終わらないニッシーランナーズ ハイクラブ! 「行ける人は」ということで城南側のコース にも挑みます。 ちょい待って!休ませて!
|

|

|

|
みんなが揃ったところで、集合写真☆ ここで練習終了の人と、しつこく走る人 と別れます。 一旦、ここで、 「お疲れさまー!」 (≧▽≦)ノ
|

|

|
この(↑)集合写真、カメラがなかなか 置けなかったので、赤いポールの上に カズキングのシューズをかぶせて 撮影したのですが、仲間にそのシューズ を投げられちゃうカズキング(笑)
|
さあ、次は「地獄コース」です! 西部公園側よりもきつい斜度の坂道がず~っと続くコース。 なので下りは超らくちん! あっという間に折り返し地点の病院前まで下りました。
|

|

|
さあ、ここから激坂上りです! (↓)地面もアスファルト舗装ではなく、急な坂道用の特殊舗装がされているくらいの急な坂道 なのです。
|

|

|

|
Wのような亀ランナーにとっては、走って いるのか、歩いているのか分からない くらいのスピードしか出ませんが、 他のみんなはグングン上っていきます。 何とかWも頂上にたどり着けました。 ってことで、ニッシーランナーズハイクラブの けっこうキツイマラソン練習会でした! みんな、お疲れさまでしたー!
|

|

|
W 
2019.12.23
土成工業団地企業ボウリング大会=スター☆ボウリング!(☆38)
11月末日、毎年恒例の「土成工業団地企業ボウリング大会」が行われ、西精工からも8人の ゆかいな仲間たちが出場しましたー! スーパースター☆も参加することで、全国的にも有名(かもしれない)なボウリング大会です☆
|

|

|

|
この日、退職を迎えられたさっちゃんも 出場! まさしく「西精工ファイナルイベント」です! ぜひぜひ、苦楽を共にした仲間たちとの 楽しいボウリングを楽しんでくださいねー! (≧▽≦)ノ
|

|

|

|
そして! ボウリングといえば、スーパースター☆ さすがスター☆ 何をさせても超一流! ボウリングでも輝きまくっています! 自己最高点は「3万8千点」(かもしれない)
|

|

|
この大会は「ペア戦」! スーパースター☆とペアを組むのは、ほしのさん。 スター☆&ほしので「ダブルスター☆」! 最強ペアなのです!
|
|

|

|

|
歌姫YUKIもがんばります! 投げたボールがセンターピンを捉え・・・ ストライク! YUKIはベテランあもうさんとペア! こちらのペアも強そうです!
|

|

|

|

|
CM女王みうらさんも確実にスペアをGET! CM女王はおかのさんとペアです。
|
|

|

|
ベテランあもうさん、ヤングあもー、「ダブルあもう」も大活躍です! これは好成績が期待できるぜ!
|

|

|
ペアで3ゲーム投げ終わり、表彰式に移ります。 西精工で最初に賞品をGETしたのは、ベテランあもうさん&YUKIペア! 「350点」に一番近かった「350点賞」ー! ちなみに賞品はすべて「お肉」です(笑)
|

|

|
ヤングあもー&さっちゃんペアは「10位」! おめでとうございます!
|
|

|

|
そして! やはりスター☆は「もってます」! 「ダブルスター☆」ペアは、西精工最高位の「5位」!
|
|

|

|

|
今回のボウリング大会は、いでっちが 幹事をしてくださいました! 準備から運営まで、ありがとうございました! ボウリング大会、お疲れさまでしたー! (≧▽≦)ノ
|

|
W 