BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2019.12.20
全社一斉清掃活動!土成工場編

|
11月末に本社工場、石井工場、土成工場 の周辺を一斉に清掃する、 「西精工 清掃活動」 を実施しましたー! (≧▽≦)ノ 先に本社と石井工場の様子を紹介しました が、ラストは土成工場周辺の清掃活動を 紹介でーす!
|

|

|
本社も石井工場もそうでしたが、土成工場は更にたくさんのお子さんたちが参加してくれました! 参加してくれてありがとー!
|

|

|

|

|

|
土成工場ではA~Cの3つの班に分かれて 清掃します! まずは班ごとに整列し、C&Cコミュニティ スタッフのいくたさんよりごあいさつ&説明 をしていただきます!
|

|

|
ではでは、出発前に集合写真~☆ 清掃活動も安全第一でお願いします!
|
|

|
こちらはA班。 土成工場団地の周囲をぐるりと清掃していきます!
|
|

|

|
かなりの「大物」をGETした、たかがいさん! なにこれ?雨がっぱ?
|
|

|

|

|
のどかな風景の土成工場団地ですが、 歩いて回ってみると、意外にポイ捨て されたゴミが多い! それらゴミをお子さんたちが一所懸命に 拾ってくれます。 ちなみに↓は桜並木! 春には最高の景色になるんですよ!
|

|

|
ってことで、A班のみんな、お疲れさまでしたー!
|
|

|

|
続いてはB班。 B班は、土成工場を東に進み、広域農道 から帰ってくるコースです。 このコースもポイ捨てゴミが多くあります。 むむむ、ポイ捨てはアカン!
|

|

|
このコース、けっこう木が生い茂ったエリアがあり、ゴミが投げ捨てられていたりするのですが、 果敢にも草むらに突撃して、それらゴミを回収していきます!
|

|

|

|

|
たくさんのゴミを拾い集めてきたB班の皆さん、お疲れさまでしたー!
|

|
C班は土成工場の東南エリアを担当します。 このエリアを通って出勤してくる社員も多いだけに、キレイにして貢献したいですね!
|

|

|

|
このエリアもやはり、ポイ捨てゴミが多い ですね。 みんなでがんばってたくさんのゴミを回収 しました! 清掃スタート時は曇っていたのですが、 気づけばごらんの青空!(↓) 気持ちよく清掃活動できましたー☆
|

|

|
ってことで、C班の皆さん、お疲れさまでしたー!
|

|
今回も本社、石井工場、土成工場の3か所同時に清掃活動を行いました! これからも西精工は、大好きなふるさと徳島の街をキレイにしていきまーす!
|
W 
2019.12.19
全社一斉清掃活動!石井工場編

|
11月末に本社工場、石井工場、土成工場 の周辺を一斉に清掃する、 「西精工 清掃活動」 を実施しましたー! (≧▽≦)ノ 今回は石井工場周辺の清掃活動の 紹介でーす! まずはC&Cコミュニティのイベントリーダー みやもとさんよりごあいさつ。
|

|

|

|
続いては、ナント王子より高貴な ごあいさつをしていただきます。 朝一番でも「元気全開」の王子! 石井工場中の窓ガラスがビリビリと悲鳴 をあげます!
|

|

|
王子の激励に気合いを入れていただき、さあ、コチラのメンバーが石井工場周辺を清掃して いきます! よろしくお願いします!
|

|

|
石井工場では、2つの班に分かれて 清掃していきます。 こちらはA班。 国道を西へ移動し、石井駅前を清掃して いくルートです。 こもりん自転車部部長も、この日は 自転車を降りて、小さなゴミも見逃しません!
|

|

|

|

|
石井工場の周りは、まだまだ田畑が多くあります。 その田畑に心無いポイ捨てされたゴミがけっこうあるんです。 そんなゴミも拾い集めていきます。
|

|

|
以前、西精工に見学にくてくださった「ある企業さん」が、「とびだし注意」の表示をくださったんです。 せっかくなので石井工場近くの保育園に設置させていただきました! くださった表示、お子さんたちの安全を守ってくれていまーす!
|

|

|

|
一方コチラはB班。 石井工場の東側を清掃していきます。 お子さんたちも一所懸命に清掃を手伝って くれます! ありがとー☆
|

|

|

|
おこさんたちもたくさんゴミを集めてくれ ました! 心無くポイ捨てしている人に、こうやって 小さいお子さんがそのポイ捨てゴミを 拾っている姿を見せたいね! 徳島県民、みんなでふるさと徳島の街を キレイにしたいです。
|

|

|
ってことで、石井工場周辺清掃に参加したみんな、お疲れさまでしたー! ラストは土成工場周辺の清掃活動を紹介予定でーす!
|
W 
2019.12.18
全社一斉清掃活動!本社編(長いです)

|
11月末に本社工場、石井工場、土成工場 の周辺を一斉に清掃する、 「西精工 清掃活動」 を実施しましたー! (≧▽≦)ノ 今回は本社工場周辺の清掃活動の 様子を紹介しまーす!
|

|

|

|

|

|
西精工きっての「チャ○男」のしばやん ですが、本領を発揮し出したばんばん様 の前で目立ったばっかりに、ばんばん様 からお叱りを受けます。 さすがのしばやんも、ばんばん様には 頭が上がらないようです。
|
今回のイベントリーダーくっさんから、緊張気味に「整列」の指令が出ました。 くっさん、整列の掛け声も「棒読み」です(笑)
|

|

|
いつもは元気なくっさんですが、人前で話をするのが苦手なようで、かなりの固まりっぷり(笑) がんばれ!くっさん!
|

|

|

|
コチラの方は百戦錬磨! かしはら大先輩よりごあいさついただき ました! 約1時間、安全第一で清掃活動を 行います!
|

|

|
ってことで、まずは出発前の恒例集合写真! ちょっぴり寒いけど、みんなでワイワイ楽しみながらがんばりまーす!
|

|

|
出発前には各班で役割の確認と 安全面での注意事項の共有です! 先導、安全確保、カメラマン、などなど ゴミを拾う以外にも役割分担します。 清掃活動であっても、思いや情報を しっかり共有することって大事!
|

|

|

|
まずは「A1班」。 田宮川→国道を清掃していきます。 みったかの「グイグイ」全開です(笑) この班のカメラマンをしてくれたぱるぱる から、「ぜひブログに載せてあげて」と お願いされたほどです。
|

|

|

|

|
ってことで、A1班のみんな、お疲れさまでしたー!
|

|
こちらは「A2」班。 上の「A1」と同じ方向ですが、「A1」とは対岸、道の反対側を清掃していきます。 ちゃんと横断歩道では手を上げて渡っています。 えらい!
|

|

|

|

|
はい!A2班のみんな、お疲れさまでしたー!
|
|

|
コチラは「B1」班。 ヒゲリーダーの双子のお子さんたちも手伝いに来てくれました! それにしても、ホント大きくなったねー! Bコースは住宅エリア→国道を清掃していきます!
|

|

|

|

|
双子のヒゲジュニアたち、清掃活動を手伝ってくれて、ありがとうございました! B1班のみんな、お疲れさまでしたー!
|

|

|
こちらは「B2」班。 B1班の道向こうを清掃していきます。 こちらの班でもちびっ子たちが大活躍! 大人たちに混じって、一所懸命に ポイ捨てされたゴミを拾ってくれました! ポイ捨てした人、ちびっ子にゴミを拾って もらってますよ!
|

|

|
牛丼先輩はこの日も絶好調! そんな牛丼先輩、実は「カブ主(=スーパーカブ愛好家)」なんです! たまたまスーパーカブを整備されている方がいて、その光景をガン見する牛丼先輩(笑)
|

|

|
B2班のみなさん、お疲れさまでしたー! くりりんジュニアたち、ありがとー!
|
|

|

|
C班はA,Bとは反対側、会社の裏から JRの高架下を目指します。 普段、みんなも清掃しないエリアだけに ゴミの量が半端ないっす! でもでも西精工社員たちは、ゴミがたくさん あると燃えるのです! みんなで一網打尽にしてやりました!
|

|

|

|

|
けっこうな距離を歩いてがんばったC班のみんな、お疲れさまでしたー!
|

|
ラストはD班。 D班は会社の北側に展開。 科技高前まで清掃しました! KAZUやおかやまくんにとっては母校の科技高。 母校の周辺をキレイにするのは気持ちいいね!
|
|

|

|

|

|
D班のみんなもたくさん歩いて、たくさんゴミを拾ってくれました! お疲れさまでしたー!
|

|
ってことで、C&Cコミュニティ主催、会社周辺清掃活動:本社でしたー! 石井工場と土成工場でも同時刻に清掃活動を実施しているので、社員ブログで紹介しまーす! ぜひぜひご覧ください!
|
【おまけ】 ん?!
|
|

|
|

|
|
W 
2019.12.17
さっちゃん先輩、ありがとうございました!
11月末日、この日、さっちゃん先輩が退職の日を迎えられました。 昨年、還暦の節目を迎えられて約一年、定年後再雇用でがんばってくださっていましたが、 この度、退職となりました。 まずは土成工場でお見送り。 共に働いた仲間から感謝の花束が贈られます。
|

|

|

|
さっちゃんは工作係で金型のラップ(磨き) を担当していました。 さっちゃんが磨いたダイスを使って、成型 工程のみんながものづくりをしていました。 たくさんの仲間がさっちゃんのお世話に なっていました。 ってことで、土成工場の仲間たちと 一緒に記念撮影~☆
|

|

|
ここでちょこっと、さっちゃんの色々な 写真を引っ張り出してみます! ←さっちゃんがラップをしている様子。 ↓の2枚は「少々」昔の写真! さっちゃんが生産管理時代、職場の仲間 と温泉旅行した時の写真(左)。 (右)昔の資材室で撮った写真。 若かりし(笑)いっしゃんとWも写ってます。
|

|

|
(左)西精工50周年記念社員旅行で韓国に行った時のワンショット。 こっそり後ろにダンナさんも(笑) (右)とくしまマラソン、ゴール後のハイタッチ☆ さっちゃんは初出場の第3回大会から今年までの10年間、全て完走されているんです! しかも今年の「2019年大会」では、6時間を切る好タイムでゴールされました!
|

|

|
工作係では「お母さん的存在」として、仲間みんなに慕われていたさっちゃんなのです。
|

|

|

|
そして本社工場。 17時のチャイムと共に、みんなが出てきて 「お見送りの花道」を作ります! 主役のさっちゃん登場と共に、お見送りの 拍手が始まります。
|

|

|
いっしゃんが代表して花束をお贈りします。 拍手も一段と大きくなります。
|
|

|

|

|
最後にさっちゃんからひと言ごあいさつ してくださいました。 さっちゃんらしく、元気で明るいごあいさつ をしてくださいました。 さっちゃん先輩、 長い間ありがとうございました。
|

|

|
W 
2019.12.16
総務バースデーランチ会:リーチかじうら
この日は11月生まれの仲間をみんなでお祝いするバースデーランチ会☆ 今回は西社長とタスク先生が主役です!
|

|

|

|
みんな席に着きましたか? 今回のランチメニューは、某有名お弁当 チェーン店の「ほっと」で「もっと」なお弁当! 間違いない!おいしいやつです! 今回はやすさんとWで幹事をさせて いただきました! よろしくお願いします!
|

|

|

|
ってことで、みんなで手を合わせて 「いただきまーす!」 ( ⌒ 人 ⌒ ) みんな、お腹ペコペコ。 まずは「ほっと」で「もっと」なお弁当を 楽しみます♪
|

|

|
おいしいものはみんな食べるのが早い! 気づけばみんな完食! ではでは主役のお二方、バースデーハット をかぶっていただき、プレゼント・タイム♪
|

|

|
まずは、11月5日に誕生日を迎えられた 西社長です☆ 総務みんなからのプレゼントと「あるパネル」 をお贈りしました。 パネルには、社長が誕生日を迎えられた 時の集合写真、そして裏には総務みんなの メッセージが貼られています。
|

|

|

|
続いては、タスク先生。 タスク先生にも、みんなからのプレゼントと パネルをお贈りします。 ええ、Wとやすさんの幹事です。 まともなパネルは渡しません。 もちろん、みんなからのメッセージも 貼られていますが、2019年のヒーロー にもなれるパネルなのです!
|

|

|
更に! タスク先生にはサプライズを仕掛けます! 直近でめでたく結婚をしたタスク先生を、今一度、みんなでお祝いしまーす♪ めでたさ倍盛りです!
|

|

|
 |
せっかくなので、みんなからのメッセージ を社長とタスク先生に見てもらいます。 ちなみにタスク先生のメッセージパネル には、「新妻」からのメッセージもひそかに 貼ってありました(笑)
|

|

|
みんなからのプレゼントも披露です。 社長には、沖縄から取り寄せた「島らっきょう」をお贈りしました。 新婚タスク先生には、タンブラーをお贈りしました。 タスク先生のタンブラーが入った箱は、ほしの画伯のラクガキ付きです(笑)
|

|

|
ってことで、11月生まれの西社長&新婚タスク先生、おめでとうございます! リーチも二人の間で祝福しています☆
|

|
【おまけ】
|
|

|
タスク先生の「全力リーチ」! すまん! 新婚なのにケガさせちゃったね・・・。
|
W 