BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2019.07.12
湿度100%!社内サッカー紅白戦!
先日、川島町の新しいサッカー場で「社内サッカー紅白戦」を行いましたー! 梅雨真っ只中で、降水確率も80%とか・・・。 「雨で中止かもなー」 なんて思ってたら、パラパラ雨には降られましたが、なんとか持ちこたえてくれています! だがしかし! とてつもない湿気!
|

|

|

|
事前にチーム分けをしてくれていたので、 AチームとBチームに分かれます。 とてつもない湿度の中ですが、雨が 降らないだけ幸いです! さあ、紅白戦スタート!
|

|

|

|

|
今回も新入社員たちが5人来てくれました! こういったイベントを通じて、自分の職場 以外の先輩たちとコミュニケーションを 取っていってね! あ!そうそう!言い訳しとかなきゃ! 今回、カメラマンがいなかったので、Wが 選手兼カメラマンしてました。 なので、あんまり良い写真ないです(汗)
|

|

|
しかしWカメラマンは、おかもとさんの 「カッコいいシーン」を撮り逃さなかった! 捻立のエース、なかむらにーやんの 攻撃を華麗なターンでかわすおかもとさん! これにはなかむらにーやん、手も足も 出ません! おかもとさん、かっけー!
|

|

|

|
コチラでは、ゆーたvsおおくらさん! 見事にゆーたのディフェンスをかわす おおくらさん! ・・・って、ほら! たにくん!ちゃんとボール見て、 ディフェンスのカバーしなきゃ!
|

|

|
新入社員たちもがんばっています! このサッカー場は人工芝で、しかもフカフカ! 敵陣に攻め込んだタケシが倒されますが、少々倒れても大丈夫!
|

|

|

|
そして!サッカーといえば、えいちゃん! えいちゃんといえば、えいちゃんメーター」! 今回もえいちゃん&えいちゃんメーター 大活躍です! KAZUからパスを受けたえいちゃん、 一気に前線まで切り込んでいきます!
|

|

|

|
敵を振り切り、完全フリー状態となった えいちゃん! 以前のように5歩走ったらスタミナゼロ になんかなりません! ハーフラインを越えて、相手陣地に 突撃していきます!
|

|

|

|
「前線にけんちゃん」 「前方に空きスペース」 この二つを見事にプラスして、えいちゃん が見事なパスを放ちます! だがしかし! なかたくんがナイスディフェンス! このプレーでえいちゃん、かなりの スタミナを消費してしまいます(汗)
|

|

|

|
1ゲーム目、左ウイングについた たかはしさんが大活躍! 鋭い飛び出しを武器に、2得点をあげます! 野球部出身ですが、運動神経すごいね!
|
30分で1ゲーム目終了~! とてつもない湿気で、みんな汗びっしょり! サッカー場の周りは高湿度による霧がかかっています。 しっかり水分補給をしておかなきゃね! 以前とは比べ物にならないくらいのスタミナをつけたえいちゃん! 小休止でスタミナが回復します。
|

|

|

|

|

|
2ゲーム目~☆ あんまり写真が撮れてないっす(汗) でもでも、えいちゃんの活躍はバッチリ! 相手のロングパスを見事にトラップ! カンフー映画ばりのボールキープに にしおかさんもビックリ!
|

|

|
1ゲーム目、「ビブスなしチーム」が押し気味に試合が進み、得点もリードしていましたが、 2ゲーム目に入り、「ビブスチーム」が押し気味に試合が進むようになります。 やはり、えいちゃんの活躍が奏功しているのでしょうか。
|

|

|
2ゲーム目が終わり、また休憩~! みんな水分がぶ飲みです(笑)
|

|

|
「この人」もがぶ飲み。 今日は「PPAP」言わんの?
|

|

|

|
さあ、ラスト3ゲーム目です! ピッチへ向かうみんなを撮っていたら、 ルーキーなかたくんがグルグル回って いました(笑) 「ごちそう」をありがとう! 「ブログでイジられますか?」と聞かれました。 もちのろん! とりあえず空に飛ばしておきますね。
|

|

|
それにしてもみんなタフ! 3ゲーム目でもみんなガンガン走ります! ホントはめっちゃゴールシーンがあったんですが、全然撮れてないです。 ごめんなさい(汗)
|

|

|

|
3ゲーム目、押されっぱなしの「ビブスなし」 に決定的チャンス! ゆーたが倒れ込みながらシュート! だがしかし!ハズレ!
|

|

|

|

|

|
ゆーた先輩を軽くいなす、えり後輩! さすがやね!
|
こんな感じで3ゲーム、がっつりサッカーを楽しみまくりました! そしてあっという間に2時間。 ゲーム終了でーす!
|

|

|

|
ちゃんとゴールをお片付けして、来た時 よりもキレイにします! ってことで、社内サッカー紅白戦でしたー! みんな、汗と湿気で髪の毛ぺっとり(笑)
|

|
【おまけ】 集合写真前、光量が足りるかを見るために撮った試し撮りに写ったシーン。 親分の髪の毛を一心不乱にかき上げているいっしゃん。 仲良しな二人です(笑)
|

|

|
W 
2019.07.11
梅雨の晴れ間にマラソン練習!

|
今年の梅雨は、1951年以降で最も遅い 梅雨入りでした! ってことで梅雨真っ只中ですが、梅雨の 晴れ間の狙って、 「超初級マラソン練習会」 を実施しましたー! 日中はもう暑いので、早朝7時から 走ります!
|

|

|
まずはいつものように、ウォームアップ ウォーキングで体を温めます。 え?こんなに暑いのに温めなくても いいんじゃないかって? いえいえ、ケガを防ぐためには大切なこと! 練習でケガしちゃもったいない!
|

|

|
約1キロを歩くと、この時期、うっすら汗が 出てきます。 続いてはストレッチ! そういえば、先月、ここでストレッチしたとき、 変なトゲトゲに苦しめられました! 恐る恐る手をついてみると・・・セーフ(笑) 安心してストレッチ♪
|

|

|

|
では一周目、残り800メートルを軽くジョギングします。 集合時点では「意外と涼しいかも」とさえ思っていたのですが、時間と共にどんどん気温が 上がってくるのが分かります。 軽く走っているのに暑いです(汗)
|

|

|
周回の合間の休憩時間は、大切な情報交換の場でもあります。 「鳴門島田島ハーフの申し込みが始まったよー」 「吉野川ハーフと鳴門、どっちに出る?」 なんて話で盛り上がります。 なかたにさんのガーミンやカズキングのニューシューズなど、各自のアイテムチェックも 話のネタに(笑)
|

|

|

|
この「超初級マラソン練習会」は 各自の実力に合わせて自由にペース 調整していただきます。 今回はナベさんとなごみさんがウォーキング で参加してくれました! ショートカットコースもあるので、全然 大丈夫なのです!
|

|

|

|
2周目は1.8キロのコースをノンストップ で走ります。むむむ!暑い! カズキングは現在、足をケガしていて 調整中。大阪マラソンの抽選に当たったん だから、ムリしないで治してね! ラスト3周目のゴールシーンはナベさんが 撮ってくれます! ありがとうございます!
|

|

|

|
いつものように、残り800メートルの 直線を自分の実力MAXで走ります! 今回、ぶっちぎりトップで帰って来たのは なかたにさん! まじでめっちゃ速かった! そして、さとるちゃん、Wと続きます!
|

|

|
かしづめ親分、コージーリーダー、カズキング、ちあきさん、すぎおかにーやんと 続々とゴール! 気温&湿度が高いのもあって、超初級ながらけっこうな負荷がありました! 汗がドバドバ状態です!
|

|

|

|

|
超初級練習は、アフターケアもしっかりやります! 体に「運動終わったよー」と伝えるための クールダウンストレッチです。 交感神経が優位になっている体を 副交感神経優位に切り替えていきます。 ってことで、「超初級マラソン練習会」 でしたー! 暑い中、みんなお疲れさまでしたー!
|

|

|

|
W 
2019.07.10
もりさぶ先生、お世話になりました!
6月末日、もりさぶ先生が定年退職を迎えられることとなりました。 社員みんなが作った「花道」を歩いてくるもりさぶ先生に、みんなから感謝の拍手が鳴り響きます。 おかべさんから花束が贈られます。
|

|

|

|
西会長と西相談役から、ねぎらいの言葉が 投げ掛けられます。 残念ながら社長はこの日、ご出張されて いたので、前日にごあいさつされていま した。
|

|

|
総務のボス、キングB部長ともがっちり握手を交わす、もりさぶ先生。 もりさぶ先生とキングB部長は、若い頃に共に机を並べてがんばってきた戦友です! もりさぶ先生は資材係で長年働いていたので、資材室の前を通るのも感慨深いです。
|

|

|
西精工屈指の画像保管者Wの手にかかれば、もりさぶ先生の昔の写真も手に入ります! ↓は昭和時代の総務メンバーの写真。 もりさぶ先生が入社間もない頃の写真かと思います。
|

|

|
コチラは昭和63年の社員旅行の写真。
|

|

|

|
花道を歩いていく、もりさぶ先生。 7月で退職される鉄人てんじんさんとも がっちり握手! そして、もりさぶ先生にっとっては最初の 教え子、いっしゃんともがっちり握手!
|

|

|
花道を歩き終え、深々と一礼するもりさぶ先生。 これで帰られる・・・と思いきや!
|

|

|
さすが、もりさぶ先生! お別れのごあいさつをスピーチして くださいました! 37年間、西精工ひとすじに勤め上げ られたもりさぶ先生の熱い思いが 伝わってきました!
|

|

|

|
長い間、私たち後輩を支えてくださり、ありがとうございました! もりさぶ先生、お世話になりました!
|

|

|
W 
2019.07.09
営業ガールズお誕生祝♪
6月のある日、営業部でメンバーのお誕生祝を実施しましたー! この日は営業ガールズお二人のお誕生日なのです。 まずはみんなで集合写真!
|

|

|
まずははっちゃん! お誕生日おめでとうございます☆ 社長からバースデーカードが贈られ、 仲間たちからもバースデープレゼントが 贈られます。 それにしてもプレゼントがデカい! デカいぞ!(笑)
|

|

|
はっちゃんからひと言いただきます! 「この一年、色んなことにチャレンジする一年にしたい!」 とのこと! お誕生日おめでとうございます☆
|

|

|
つづいて、おかひささん♪ まずは社長より、バースデーカードが贈られました!
|

|

|
おかひささんにも仲間たちからバースデープレゼントが贈られます。 プレゼントの中身は「ワイン」! おかひささん、何度も、 「わたし、そんなに酒飲みではないんですよ」 と繰り返していました(笑)
|

|

|
営業ガールズお二方、誕生日おめでとうございます☆ いつも誰かのお誕生日☆ 「おめでとう」が(ほぼ)毎日飛び交う西精工です♪
|
W 
2019.07.08
毎年恒例、幼稚園の草刈り!

|
6月のある土曜日、成型1係がいつも 交流している南井上幼稚園で、毎年恒例 の草刈りを実施しましたー! 今回はいつもの成型1係メンバーに加え、 成型3係からも、はしもっさん、あんちゃん、 あっちゃんの3人が参加してくれました! 草刈り前、ご覧の通りの草ぼーぼー です!
|

|

|
ってことで、早速草刈りスタート! いつもは8月に行っているのですが、今回は6月に実施。 雑草が本格的に成長する前にやっつける作戦です! それと、8月に比べたらまだ気温が「マシ」なのもあります。 とはいえ結構な暑さです!
|

|

|

|
熱中症にならないように、適時、休憩を 取っていきます。 休憩時にみんなでワイワイやるのも 楽しみのひとつです。 そうそう! 今回から成型1係に配属された新入社員 たちも参加してくれています!
|

|

|

|
6月とはいえ、すでに雑草たちはグングン 成長しています! もちろん草刈り機で一気に雑草を刈りまくる のですが、手作業でも雑草を刈りまくり! もう何年も実施していいるだけに、要領 よく作業が進んでいきます! 新入社員たちはこういった先輩たちの 行動を見て学んでいきます!
|

|

|

|
朝7時からスタートしで約3時間! みんなの力でこんなにスッキリに! これで園児のみんなも安心してグラウンド で遊びまくれるね! 園児たちが楽しく遊び回る姿がイメージ できます♪ (⌒▽⌒)
|

|

|
最後は恒例のパンダとの記念写真☆ 暑い中、みんな、草刈りお疲れさまでしたー!
|

|
W 