BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2018.09.19
第58回創立記念表彰式:その1

|
9月3日、この日、 「西精工 第57回創立記念表彰式」 が行われました! 今回から「3回」に分けて、この表彰式の 様子をがっつり紹介していきまーす! ぜひぜひ「全3回」ご覧いただけると 嬉しいです♪
|

|

|
まずは月例の全体朝礼から。 今期、59期が始まって早、1カ月が経ちましたが、改めて今期取り組むプロセスを遂行できて いるかを社長より投げ掛けてくださいました! しっかりと目指す目標を見据えて、日々、プロセスを積み重ねていくことの重要性を 再認識させてくださいました!
|

|

|
続いては、今期の「はぐるま会」会長の たださんよりごあいさつ。 「はぐるま会」は、私たち社員の代表者 コミュニティで、色々な福利厚生や忘年会 などの企画を運営してくれます。 労使協定なども結びます。 今期一年、よろしくお願い致します!
|

|

|

|
そして社長より、創立記念品をいただきます。 ありがとうございます!
|

|

|

|
ではでは、ここからが「創立記念表彰式」 となります! せっかくの表彰です! 表彰された方々、どどーんと載せて いきますよー!
|
まずは「勤続表彰」! 「勤続40年」!すごい! すご過ぎる! 「勤続40年」は、くわたさんとさっちゃん! おめでとうございます!
|

|

|

|

|

|
続いては「勤続30年」と「勤続25年」、 さとう夫妻、とおるちゃん、よしもとさん、 かまちゃん、よしみさん、おださん、 はまださん、はやしさん、 おめでとうございまーす!
|

|

|

|
次は「勤続20年」と「勤続15年」です。 さとるちゃん、コージーリーダー、 すぎおかにーやん、こおりさん、さねちゃん、 たなかやすさん、おかちゃん、ただたくさん、 かわさきさん、おおしおさん、ふじもとさん、 もりさん、 おめでとうございまーす!
|

|

|

|

|

|
勤続表彰のラストは「勤続10年」。 えんどうさん、ふじもとさん、あきさん、 ひょっこりくっさん、わっきー、 かわおかさん、なかたにさん、さとうさん、 おくさん、歌姫YUKI、 おめでとうございまーす!
|

|
次の賞は「ベストQC賞」です! 58期、すばらしい職場改善小集団活動を行ったチームを表彰します! 今回選ばれたのは、工作係の「トライアングル サークル」です! おめでとうございまーす!
|

|

|

|
次は「アメーバ経営大賞」です! 58期一年間、すばらしい部門経営をし、成果を出したチームに送られます! 「アメーバ経営大賞」に選ばれたのは、「営業第一グループ第一チーム」! ここでビックリなサプライズ! 育休中のHTTが来てくれていました! チームメイトも知らなくて、嬉しさ倍盛りです♪ (⌒▽⌒)
|

|

|

|

|
ここから個人表彰に移ります! まずは「改善提案賞」です。 すばらしい改善をされた5人が選ばれ ました! ミスター石井こいずみさん、いせきさん、 どいさん、いちむらさん、やまぐちさん、 おめでとうございます!
|


|


|

|
たくさんの社員にスポットライトが当たる、この表彰式。 一旦ここでひと区切り。 「その2」「その3」と紹介していきますので、ぜひぜひ、明日もご覧いただけるとうれしいです!
|
W 
2018.09.18
成型1:幼稚園の草刈り!
成型1係、もはや夏の恒例行事となった「幼稚園の除草作業」! いつも成型1係のみんなともりさぶ先生が交流させてもらっている幼稚園の園庭に生えた 雑草を刈りまくります!
|

|

|
ご覧の通り、パンダも埋まる勢いで生えまくった雑草! 虫が潜んでいたり、何が落ちているか見えないので、安心して園児たちも走り回ることが できません!
|

|

|

|
ってことで、早速、除草作業開始です! ヨコは「草刈り機」を駆使して、大量の 雑草を刈りまくります! 他のメンバーたちもクワで地道に 雑草を掘り起こしていきます。 朝7時から取り掛かりましたが、 やっぱり暑い!
|


|


|
今回、なんと幼稚園の先生方から飲み物の差し入れをいただきました! 先生方、ありがとうございます! 熱中症にならないように、適時、休憩&給水をします。 飲み物、いただきまーす!
|

|

|

|
ご覧の通り、この日はくもりの天気なのが 幸いです。 カンカン照りだとしんどいからね。 休憩をはさみながら、更に除草を進めて いきます!
|



|



|

|
にしおくんもめっちゃがんばっています! しっかり水分補給してね! 仕上げは、刈った草を集める作業。 一か所に集めると、小さな山に! すごい量! 最後にネットをかぶせて乾燥させます。
|


|


|

|
ご覧ください! みんなのがんばりで、キレイに刈りこまれ ました! パンダちゃんも無事に全身が現れる ことができました(笑)
|

|

|
園児たちが遊ぶ遊具の回りも、こんなにキレイになりました! これなら園児たちも安心して遊べますね♪ (⌒▽⌒)
|

|

|
ってことで、成型1係メンバー&もりさぶ先生、暑い中、お疲れさまでしたー! 園児たちの笑顔が何よりの報酬です☆ (⌒▽⌒)

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
W 
2018.09.17
職業体験&インターン
8月下旬、大学3年生の「1Dayインターンシップ」で2人の学生さんが西精工に来てくれました! まずは、朝のラジオ体操~フィロソフィー朝礼をがっつり体験してもらいます。
こういったインターンシップで体験してもらうフィロソフィー朝礼や、ベンチマーキングでお越しになった お客様に見ていただくフィロソフィー朝礼、どれも普段やっているフィロソフィー朝礼とまったく 同じです。 「お客様が来られた時だけやっている朝礼では?」なんて邪推しないでくださいね(笑)
ホント、普段の朝礼を体験してもらいました!
|


|


|
朝礼が終わると、一旦、DVDで西精工がどんな会社なのかの概要を知っていただきます。 そして今回は珍しく?事務所内も見学。 CADによる設計をしている部署を見学されたみたい!
|

|

|

|
続いては、実際にものづくりをしている 製造現場を見学していただきます! 「1Day」とは謳っていますが、実際は お昼までの限られた時間しかありません。 「製品はこうやってつくられる」のほんの 触りを説明します。
|

|

|

|
3年生の彼らも、来年の3月になれば 就活戦線に立ち向かうことになります。 今回のインターンシップで、何かひとつでも 就活の参考になることを得てくだされば 幸いです♪ 企業研究、がんばってください!
|

|
そして数日後、今度は県内の高校から、 高校2年生3人が職業体験に来てくれ ました! こちらもまずはラジオ体操を社員たちと 一緒に行いまーす!
|
続いては、インターンシップ同様、がっつりと フィロソフィー朝礼を体験してもらいます! 生徒さんに話を振る時は、分かりやすい ように、「部活に例えると」といった感じに かみ砕いて考えてもらいます。
|
|

|

|
いきなり社員たちに混じって対話するのって、すごく緊張したと思います。 実際、めっちゃ緊張しているのが伝わりました! それでも、自分が感じたことをちゃんと自分の言葉で発表してくれました!
|

|

|

|
今回は「職業体験」ということで、この日と 翌日の2日間、実際に製造現場で 仕事を手伝ってもらいました! 西精工がものづくりにかける「思い」を ちょっぴりでも感じ取ってくださったら 嬉しいです! 2日間、仕事を手伝ってくれて、 ありがとうございました!(⌒▽⌒)
|

|

|
W 
2018.09.14
「とくしまマラソン」の感謝状をいただきましたー!
先日、徳島グランヴィリオホテル様で「とくしまマラソン実行委員会」が開催され、 今年も西精工が実行委員会様より感謝状をいただくことになりましたー! 過去5年、感謝状を受け取ったのが、 おかもっちゃん おかもっちゃん いでっち いでっち ヒデ・カワサキ でした! はたして今年は誰が感謝状を受け取ったのか? (この規則性でいくと、ヒデ・カワサキ?) 後ろ姿を写しましたが、もうお分かりですよね!
|

|

|
毎年、一枚ずつ増えていく「とくしまマラソン」のポスター。 今年はズラリと11枚のポスターが並びました! これ、「20回大会」とかになったら、どうなるのか、興味津々です(笑)
|

|

|
感謝状贈呈式に先立ち、飯泉徳島県知事からごあいさつ。 とくしまマラソンがインターナショナルな大会となったのですが、他にも徳島県で開催される 大きなインターナショナル大会があり、それらを紹介されていました。
|

|

|
はい! 続いて、感謝状贈呈式です! 壇上に上がったのは、西精工が誇る「技術者」です! 「緊張してる?」 って聞いたら、 「全然っす」 とのこと。 さすが「技術者」、授与式では動じないようです。
|

|

|
知事から直接感謝状をいただく機会なんて、そうそうありません! せっかくなので、「技術者」晴れ舞台、大きな写真で掲載しておきます!

|
ちなみに、今年の「とくしまマラソン2018」では、 ランナー:「135名」、ボランティア:「56名」 の西精工社員たちが参画し、「とくしまマラソン」を支えると共に、ふるさと徳島をにぎやかに させていただきました! 更には、会社目標として掲げた「100人完走」を達成! 社内みんなで喜びを分かち合いました!
|

|
この度は、感謝状をくださり、ありがとう ございました! これからも西精工は「とくしまマラソン」を 通じて、徳島をにぎやかにしていきます!
|

|
W 
2018.09.13
8コンレポート:営業&検査合コン♪

|
先日、営業メンバーと検査メンバーが 社長を囲んでの合同8コンを行いました! 今回合同で実施した両チームには 共通点が。 はい、新入社員が配属されたチーム なのでーす! (⌒▽⌒) まずはみんなで、 「かんぱーい!」
|

|
社長を囲む7人はご覧のメンツ。 くりりんコーチ、きみちゃん、うらさん、くめさん(←きみちゃんがあだ名考え中)、おかひささん、 しばやん、いむらさんです♪
|


|


|

|
まずはおいしい料理とお酒をいただきます! まだ未成年の二人はソフトドリンクです よー!って、今回のメンバーはあまり お酒を飲まないメンバーっぽい。 なので、たっぷりとお料理を堪能 しちゃいます☆
|

|

|

|
先輩からは、新入社員との接し方で 気をつけていることは? ということで、「思い」を語るきみちゃん。 「思い」が溢れすぎて、くめさんを ガン見するほど語ります(笑) アツいぜ、きみちゃん! そしてついつい「ラクガキ心」に火がつく Wです。
|

|

|
もしかすると、本当にこんな光景だった→ のかもしれません。 でも、これは「Wの妄想」ですからね! たぶん・・・。
|

|

|
せっかくの合同コンパなので、検査の みんなから、営業にお願いすることも 投げ掛けられます。 お互いを理解し合うことで、連携も スムーズになります☆ くりりんコーチからは、「もっとお客様の 情報を入れてほしい」と投げ掛けられ ていました!
|


|


|
イケメン&キレッキレ営業マンのしばやん からは、新入社員が入ったことにより、 自分のチームメイトが更に成長している ことを話してくれました。 相互成長が実現しているのです! すごい!
|

|

|

|

|
おかひささんも後輩に対する思いを アツく語っています! あ! しばやん、人の話はちゃんと聴かないと! スマホしている場合じゃないよ! ほら「聴く姿勢」!
|

|

|
「合コン」そして「新入社員」という要素が いつもとは違う対話を引き出してくれ ました! 先輩は後輩を成長させ、後輩もまた先輩を 成長させます。 これぞ相互成長! これからも新入社員たちと共に、お客様の ために、もっともっと成長していきます☆
|

|

|
W 