BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2018.09.12
スローピッチ大会:準決勝! その2

|
「事業所対抗スローピッチ大会」 準決勝戦の様子を紹介しています! 二回までで「6対0」と圧勝ペースの 西精工チームですが、三回以降 毎回、相手チームに点を入れられます。 徐々に流れは相手チームに・・・。
|

|

|
三回、四回と抑えられた西精工打線ですが、 五回にまたつながります! カラアゲくんを塁に置いて、しばやんが ヒットを放ちます!
|

|

|

|

|
見事なタイムリーヒット! 貴重な追加点を奪います! 「7対3」としますが、裏の回ですぐに 1点返され、「7対4」となります。 勝ってはいるのですが、流れを なかなか引き戻せません。
|


|


|
六回の裏にも相手チームに追加点を奪われ、「7対5」となります。 最終回、突き放すべく、追加点を狙いますが、ピシャリと抑えられてしまいました。 なんだか「イヤな流れ」のまま、最後の守備につきます。 はたして2点のリードを守り切れるか?!
|




|




|

|
七回裏、いきなりピンチを迎えます。 ヒットとエラーが絡んで、ワンアウトで ランナーが一塁と二塁。 ここで相手チームのホームランバッター を迎えます。 ※写真が無いのでイラストでごめんなさい。
|

|
その時は、突然やってきました・・・。
|
逆転サヨナラスリーラン!
逆転サヨナラスリーラン!
逆転サヨナラスリーラン!
・・・マジか・・・。
|

|
みんな、呆然としたままゲームセット を迎えます。 なんという幕切れ・・・。 まさか、まさかの大逆転負けでした・・・。
|

|

|

|
むー、残念な結果となってしまいましたが、 めっちゃ楽しいスローピッチ大会でした! お世話してくれた、おかちゃん監督、 ありがとうございました! また来年もがんばるぜ! おっと、秋には社内スローピッチ大会 もあるのでお楽しみに♪
|

|
W 
2018.09.11
スローピッチ大会:準決勝! その1

|
一回戦負け→敗者復活! というドラマチックな展開で、今年の 「事業所対抗スローピッチ大会」は なんと準決勝戦にコマを進めることが できました! この試合に勝てば、決勝戦にいけます! 何かが起きる予感! (⌒▽⌒)
|

|

|
今回の対戦相手は、ご近所の企業さん。 めっちゃ強いチームです! でも、スローピッチは何が起きるか分からない! さあ、勝つぜ!

|
一回の表、いきなり西精工打線が大爆発! 自分のチームながら、意外な展開です(笑) 面白いように打線がつながります!
|




|




|

|
フォアボールで出塁したやまちゃんも、 見事にホームに帰ってきました! 初回にナント「5点」をGETです! 勝てる! 勝てるぜ! (≧▽≦)ノ
|


|


|

|
今回も野球部から4人、助っ人にきて くれ、守備を固めてくれました! ヒヤリとする場面もありましたが、 一回の裏の相手の反撃を、きっちり ゼロ点に抑えます!
|

|

|

|
二回の表も打線がつながります! 流れは完全に西精工! このまま一気に突き放したいです! この回も1点追加し、この時点で 「6対0」という一方的な展開!
|

|

|
はたして、西精工チームは決勝戦にコマを進めることが出来るのでしょうか?! 続きは「その2」で紹介しまーす! ぜひぜひ見てね♪
|

|

|
W 
2018.09.10
ようこそ営業部へ☆ 営業部歓迎会!でもホントの主役は・・・
先日、ステキなお店「ノビアノビオ様」で、営業部の歓迎会が行われました♪ お店に入ると、ステキなウェルカムボードがお迎えしてくれています☆
|

|

|

|
7月より営業部に二人の新しい仲間たち が配属されました☆ ってことで、ご覧の営業オールスターたち が新しい仲間たちを熱烈歓迎します! とはいえ、配属されて2カ月が経ちました。 二人とも、先輩たちから仕事を教わる 日々が続いています!
|


|


|
ではでは、社長のご発声で、 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ ) ようこそ、営業部へ! (⌒▽⌒)
|

|

|

|

|
←今回の歓迎会の主役が彼女たち♪ にぎやかな歓迎会のスナップショットを 並べてみますね。 怪しい写真も混ぜてみたので、それも 含めて楽しんでください(笑) (⌒▽⌒)
|




|




|
歓迎会途中ですが、先輩たちが主役にばれないようにコソコソ作業。 みんなで書いたメッセージを色紙に貼り付けていきます。
|

|

|
ってことで、こっそり仕上がりました! なぜか、きみちゃんとあっこちゃん、「結婚しました」ポーズ(笑) こっそり準備するのって楽しいですよね♪
|

|

|
こっそりメッセージカードが仕上がったので、スナップショットの続きです☆ それにしても、みんなステキ笑顔! (⌒▽⌒)
|




|




|

|
宴もたけなわですが、ここで主役の 二人に、決意表明をしてもらいました! 「研修の時に、製品をつくる大変さを 知ったからこそ、思いを込めてお客様に 製品をお届けできる営業になりたい」 「お客様に名前を呼んでいただけることが すごく嬉しい。 これからもお客様を大切にしていきたい」
|

|

|
また、こんな発言も・・・
「創業の精神や経営理念の実現って、普段の身近な中にたくさんあることを実感しました」
彼女たち、マジすご過ぎます! 先輩たちも気合いが入ります!
|

|

|
気合いが入ったリーダーたちからも応援メッセージが贈られます。 「営業なので、しっかり数字を持って、お客様に喜んでいただくことが大切!」 「新しい家族が増えたので、ちゃんとメシが食えるチームにしていきます!」 さすが営業リーダーたち!激アツです!
|

|

|
そして、こっそり準備していた、みんなからのメッセージを二人にお贈りします。 先輩たちからのアツいメッセージ、じっくり読んでね!
|


|


|

|
|

|

|
そして! にぎやかな歓迎会の全てをかっさらう、 「真の主役」が現れます! はい、はっちゃんです!→
|

|

|
社内みんなはもう知っていることですが、 改めて、社長より「祝福の言葉」が 贈られました! はっちゃん、ご結婚おめでとー! (≧▽≦)ノ
|

|

|

|
歓迎会にプラスご結婚祝いで 更に盛り上がりましたが、ここでお開き の時間となりました。 「シメ」は会長のご発声をいただきます! 「よ~、パンっ!」 お疲れさまでしたー! 新しい仲間と一緒にがんばっていこうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|

|
W 
2018.09.07
ふるさと応援し隊:棚田の保全活動
けっこうな山間部、ここは県西部の三好市井川町です。 今回のふるさと応援し隊は、井川町の「下影の棚田」の保全活動をお手伝いしました! この「下影の棚田」は、「日本の棚田100選」に選ばれているんだそうです。
|

|

|

|
棚田では、人の背丈ほども生えた 雑草を草刈りします。 しかし、これだけの雑草を刈れるので しょうか・・・。 コチラは、他の企業の方々が担当して くださいました!
|

|

|
西精工からは、ふじもとさん、くおんくん、おかやまさんが参加してくれました! 西精工チームは、水源地となる小川に堆積した土砂や流木の除去を担当。 台風の影響で降った大雨で、かなりの土砂が堆積していました! かなり暑いですが、がんばって作業をするみんな!
|


|


|

|
当日はかなり蒸し暑かったこともあり、 適時、休憩&水分補給で、熱中症に ならないよう配慮してくださいました。 休憩後も小川をキレイに整備していく 西精工チーム! おかやまさんはしっかりゴム長靴を履いて いましたが、くおんくん、ノーマル靴で 大丈夫でした?
|

|

|
雑草に覆われていた棚田でしたが、ご覧の通り、見事に刈りきっていました! すげー!
|

|

|

|
西精工チームが担当した小川の整備も ご覧の通りキレイになりました! 暑い中の作業、本当に大変だったと 思います! みんな、暑い中、お疲れさまでしたー!
|

|
W 
2018.09.06
ほぼ月例、総務バースデーランチ会♪

|
先日、ほぼ月例の総務バースデー ランチ会が開かれました♪ 今回は一週間の職業体験に来てくれ ていた高校生も一緒に入ってもらい ましたー☆ よろしくお願いしまーす! (⌒▽⌒)
|

|

|

|
みんなおなかペコペコ! 早速お弁当をいただきます。 今回の幹事さんのご発声で、 「いただきまーす!」 ( ⌒ 人 ⌒ )
|

|

|
今回のお弁当は、中華弁当☆ ズバリ!めっちゃおいしいです♪(⌒▽⌒) 更に、国さん先輩がブルーベリーを差し入れしてくださいました! ありがとうございます!
|

|

|
めっちゃおなかを空かせていたのか、みんな食べるの早い(笑) あっという間にお弁当を平らげました! デザートのブルーベリーもいただきまーす♪ が・・・、ここでちょいとハプニング!
|


|


|

|
いでっちがブルーベリーを食べていると、 シャツに「ブルーベリー汁」(←表現が 適切でないような・・・)が飛んじゃい ました。 それを社長がしみ抜きしてくださいます。 生地のうしろにしみを浸透させながら、 「理念の浸透より楽だね」 社長のウィットに富んだジョーク炸裂(笑)
|

|
8月生まれの主役はよしみねさん♪ 仲間たちからプレゼントをお贈りします。 中身は「ハーバリウム」という、なんとも おしゃれなものです。 「花、油に浸ける びん」で検索すると 出てきます(笑) めっちゃキレイ!
|

|

|
いつものように、最後はみんなで集合写真~☆ よしみねさん、おめでとうございまーす!

|
この後、リーダーシップ勉強会があるので、会場を慌ててリセッティング! そして机に閉じ込められる、いけぎたさん(笑)
|

|

|
W 