BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2018.05.11

連休はサッカー!

01 ゴールデンウィーク初日、久しぶりに
西精工サッカー紅白戦が行われました!
この日の天気予報は「雨」でしたが、
「雨を降らせない男」Wが本領発揮!
今にも降りそうな雲行きですが、なんとか
耐えています!
昼までもってねー!
   
02 今回、ちょこっと人数が足りないようで、
残念ながら?フルピッチではなく、
ハーフピッチでのミニゲームをすることに。
あまりスタミナがないWにはありがたい
ミニゲームです(汗)
   
03 04
   
05 クリリンコーチにごあいさついただき、
さあ、ゲームスタート!
え、写真に何かメーターが付いてるって?
今回のブログで初の試み!
「えいちゃんメーター」
を付けてみました!
   
06 07
   
08 えいちゃんのスタミナ残量がこのメーター
で一目瞭然です!
ええ、いわゆる「見える化」です!
(`・ω・´)
まだまだ序盤、みんなも元気モリモリ
です!
今回のサッカーでは、テッペイが大活躍
でした!この日の動きはキレッキレ!
   
09 10
   
11 メンバーは「元サッカー少年」が多いの
ですが、そうじゃない「元○○少年」
たちもがんばります!
タケシ&テッペイ、先輩後輩同士で
じゃれ合う仲の良さ♪
(⌒▽⌒)
   
12 13
   
14 クリリンコーチはさすがのボールさばき!
敵がボールを取りに来ても手玉にとって
遊ばれてしまいます(笑)
運動神経超絶バスケマンのヨコですが、
クリリンコーチの支配するボールに
悪戦苦闘!
   
15 ここでゲージが付いたえいちゃんに悲劇
が!
さとちゃんにもてあそばれ、一気に
スタミナが減ります!
16
18

 
 
 
17
   
19

 
 
20
   
21  
 
22
えーと、前半時点で、えいちゃんの
スタミナ残は「2」です(笑)
 
   
23 こちらはバスケマンのヨコ。
絶好のチャンスが訪れます!
ボールをもらい、独走状態!
24
   
25  
 
26
   
27  
 
28
   
29  
 
30
しかし!同期のKAZUがナイスセーブ!
「泣きの一回」をせがむヨコ(笑)
 
   
31 後半、ついにえいちゃんメーターは
「1」を示します(笑)
今回、サッカーにそらさんが来てくれ
ました!
しばらくボールを蹴っていなかった
そうですが、さすが「元サッカー少年」
は体が覚えています!
   
32 33
   
34 あ!
ついにえいちゃん、活動限界に達して
しまったみたい・・・。
ってことで、サッカーお疲れさまでした!
雨に降られなくてヨカッター!
みんな、お疲れさまでしたー!
(≧▽≦)ノ
   
35
   
   
   
   
   

W 

2018.05.10

早くも始動!超初級マラソン練習会!

01 先日の土曜日、清々しい天気の下で
「超初級マラソン練習会」を行いました!
昨年は8月から始動したこの練習会。
今年は4月からの始動!
「100人完走」をマグレにしないために、
また、せっかく「走れる体」になって
いるのを元に戻さないために、早々に
練習をします!
   
02
   
いつものようにまずはウォームアップ。
暖かい気候ではありますが、ケガを防ぐ
ために、体を温める&ストレッチはしっかり
行います!
ええ、やまぴー以外、年齢増が高めです
から(汗)
03
   
04 05
   
体がほぐれたところで、ランニング開始です!
今回のメンバーを見てみると、まったくの初心者はいません。
なので当初予定していた「超初心者コース」を変更して「5キロコース」を走ることにしました!
前シーズンは病気で走れなかった番長も体力を向上させるべく参加してくれました!
番長の復帰はホント嬉しいね!(≧▽≦)ノ
   
06 07
   
08 さすが、やまぴーや番長にとっては
朝めし前の「超初級」、1キロも走ると
ぶっちぎられます(汗)
幸い、往路は追い風でぐいぐい背中を
押してくれます。
(ってことは、復路はもちろん向かい風)
   
09 10
   
11 折り返しポイントで折り返し、全員
向かい風と戦いながら5キロを走破
しました!
しかも全員「ノー・ウォーク」!
文字通り「走り切り」ました!
参加してくれたみんな、確実に走る力が
向上しています!
   
12 13
   
ってことで、「超初級マラソン練習会」でした!
冒頭にも書きましたが、今年見事に達成させた「西精工ランナー102人完走!」をマグレに
しちゃいけません!
次回の「とくしまマラソン」でも「100人完走」を実現させてこそ、本物の実力なのです!
ってことで、その使命を果たすため、今のうちからしっかり練習を積み重ねていきます。
次回チャレンジする新入社員のみんなもぜひぜひ参加してね。
走るのが大嫌いな方がたも、ぜひぜひお待ちしております!
今回も練習会、お疲れさまでしたー☆
   

W 

2018.05.09

変化し続け、成長し続ける外部研修 in神戸

はじめまして!!

 こんにちは。新入社員のふみや、ばんばん、丸、さとゆーです。
四人合わせてチームイケメンです。この度、4月と5月のブログを作成することになりました。
今回のテーマは、4月18日から4月20日にかけて参加した「外部研修」です。

いざ、しゅっぱーーーつ!!!
おっと、その前に、、、、

 

   
01 新入社員で毎朝欠かさず行っている
あいさつ運動で先輩たちに
笑顔と元気を届けます。
来週からはそれぞれの配属予定先へ
現場研修へ向かうので本社工場へ
全員がそろって行うあいさつ運動は
これが最後になるので少し寂しいです。
   
02

あいさつ運動でモチベーションをあげた
ところで、、、
次こそホントにしゅっぱーーーつ!!!

ふるさと徳島から大都会神戸へ
およそ2時間のバスの旅。

   
おや、、、
早起きした疲れもあってか
チームメンバーのふみやと丸は終始爆睡(笑)
03
   
04 これは、研修のときの写真です。
上の写真では爆睡していた二人も
大真面目に取り組んでいます。
ちなみに、今回の神戸研修のカメラマンは
ばんばんです。
左の写真の前列左端の子です。
メンバーを写すのに必死で、自分を映すことを
忘れていたようです(笑)
   
今回の神戸研修では
他社の新入社員の皆様と
チームを組み様々な課題にチャレンジしました!
他社の皆様との交流で様々な気づきがあり、とても勉強になりました。
他社の皆様、本当にありがとうございました。
   
05
   

今回の外部研修では

ふみや:今回の研修で社会人としてのマナーや先輩方が新入社員に求めていることに
気づくことが出来、どのような姿勢で取り組むことが大切か知ることができました。
これらのことを生かして頑張っていきたいです。
ばんばん:研修の中にあった『マズはやってみよう』という言葉を胸に刻んで
頑張っていきたいと思います。
丸:今回の研修でノドがやられました。しんどさがあった分、身についた物が
大きいと思います。
さとゆー:今回の研修で、働く上で大切なチーム力とお客様を思い、商品づくりに
取り組む気持ちを、育むことができました。

   
06 さあ、たくさんのことが学ぶことができ、
社会人として成長した新入社員一同は
ふるさと徳島へ帰ります!!
   
今回の研修でお世話になった全てのみなさん本当にお世話になりました。
いつかまたお会いできる日を楽しみにしています。
   
   
2018.05.08

新入社員:自己紹介!

はじめまして!
今回のブログを担当させていただくことになりました、ルーキーズです。
ルーキーズは西精工の社員ブログを作成するという責任重大な任務を遂行するために、
新入社員9名の内5名で結成されたチームです!
ちなみに、残りの4名で結成されたチームは「チームイケメン」というチームです!
今回のブログでは、ルーキーズとチームイケメンの計9名の新入社員の紹介をしていきたい
と思います!
それでは、最初にルーキーズのメンバーから紹介していきます!
   
01

ルーキーズの1人目はうらちゃんです!
特技は太鼓の達人の難易度ふつう
をフルコンボすること!

~社会人になるにあたっての一言~
失敗を恐れずに何事にも挑戦して
いきたいです!

   
02

2人目くめさんです!
ニックネームは、まだ決まっていな
いので好きなようにつけてください(笑)
特技は阿波踊り。

~社会人になるにあたっての一言~
任された仕事は一つ一つ主体性を
持って、かつ丁寧にやりこなし、誰
からも信頼されるという目標に向け
て頑張りたいと思います!

   
03

3人目はフーミンです!
趣味は読書!

~社会人になるにあたっての一言~
まだ分からないことがありますが、
頑張っていきます!

   
04

4人目は森ちゃんです!
趣味はサイクリング!

~社会人になるにあたっての一言~
何事にも真剣に取り組み、着実に
成長していけるように頑張ります!

   
05

5人目は、やーしです!
趣味はスニーカー集め・カメラ・野球。

~社会人になるにあたっての一言~
「頼られる存在」になるために、若さ
を武器に全力で頑張りますのでよろ
しくお願いします!

   
06

チームイケメンの1人目は、さとゆー
です!
趣味・特技は空手・水泳など。
阪神タイガースファンです!

~社会人になるにあたっての一言~
何事にもひたむきにチャレンジして
成長できるよう頑張ります!

   
07

2人目は、ふみやです!
趣味はサッカー!

~社会人になるにあたっての一言~
何事にも全力で取り組み、仲間と共
に成長していけるように頑張ります!

   
08

3人目は、ばんばんです!
趣味・特技は阿波踊り・Drumです!

~社会人になるにあたっての一言~
「悩んだらまずはやってみる」という
言葉を大切に日々努力していきます!

   
09

4人目は、まるです!
趣味はカラオケ・卓球です!

~社会人になるにあたっての一言~
自分の笑顔、元気のよさを全面に
出し周りの人を元気づけ、仕事も
真面目にコツコツ頑張っていきます!

   
以上の9名が今年の新入社員になります!!
学生から社会人という立場に変わったことで大変なこともあると思いますが、
そんなときこそ、成長できるチャンスだと考え頑張っていきたいです!
それでは、失礼いたします!!
   

 

2018.05.07

C&C清掃活動:石井工場編

 01 先日、C&Cコミュニティ主催で行われた
「会社周辺清掃活動」を紹介しています!
今回は「石井工場」の清掃活動を紹介
しまーす!
実は石井工場での実施は初めて!
意外と言えば意外です!
これで全工場同時開催となりました! 
   
02 03
   
まずは世話役のたけやまさんよりごあいさつ。
続いて、くわた大先輩からエールをいただき、一気に士気が高まります!
それにしてもいっしゃん・・・何か我々に見えないものが見えているんですか?
   
04 IMG_4752 
   
はい、記念すべき「第一回目」の石井工場周辺清掃活動、ご覧のメンバーでがんばります!
短パン先生、石井工場のアイドル、見えないものが見えるいっしゃん、なかなかキャラ揃いです!
   
05
   
今回は二つの班に分かれて清掃します。
何をさておき「安全第一」なので、両班のリーダーより注意事項を再確認。
各自の役割分担も共有します。
仕事も清掃活動もコミュニケーションが大切です!
   
06 07
   
清掃エリアや役割などを確認して、さあ、清掃活動スタートです!
石井工場も他の工場と同様、毎朝、工場周辺を清掃しているので、近所はそんなに
ゴミはありませんが、普段の清掃エリアを離れると、色々なゴミが落ちています。
   
08 09
   
10 11
   
12 特に国道沿いは、人や車の通りが非常に
多いこともあり、ゴミも多いです。
やはり一番多いのは「タバコの吸い殻」。
毎朝清掃していてても、たくさん拾います!
大人の皆さん、みんなで街をキレイに
しようぜ!
   
13 14
   
ってことで、今回初の石井工場周辺清掃活動でした!
みんな、お疲れさまでしたー!
(≧▽≦)ノ
   
15
   
16
   
【緊急告知!】
実は、4月に入社した新入社員たちに「社員ブログ」を作成してもらっています!
そして!
早速、第一弾が仕上がりましたので、明日の「社員ブログ」で紹介します!
西精工期待の新人たちによる「新入社員ブログ」を、ぜひぜひ皆さんご覧いただけると嬉しいです!
(⌒▽⌒)

 

W 

月別アーカイブ