BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2018.03.27
8コンレポート:正社員おめでとう♪

|
|
先日、8コンではおなじみの沖縄料理店で 捻立係のみんなが社長を囲んでの8コン を行いましたー! ってことで、まずはみんなで 「かんぱーい!」 (≧▽≦)ノ
|

今回はコージーリーダー率いる捻立3班とおださん&こんどーくんペアのタップ班、 合同8コンです。 まずはみんなでお酒と食事を楽しみます☆ コージーリーダーはこの店の「泡盛ハイボール」にはまっているんだって!(⌒▽⌒)
|



|
|



|
そして、今回の8コンでは、彼、こんどーくんが主役なのです! 先日、無事に正社員面接を終え、正社員となりましたー! おめでとー☆(≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
ってことで、先輩たちから「お祝いの言葉」 ・・・だけじゃないのが西精工! 「どんな人になってほしいのか」まで 先輩たちが一所懸命にこんどーくんの ことを考えて、それぞれの気持ちを 伝えました。 先輩たちの言葉はどれも、温かいもの ばかりです。
|


|
|


|

|
|
こんどーくんには、しっかりと仕事の目標 があります! その目標を仲間たちみんなで共有して、 こんどーくんがその目標を実現できる ように、みんなで支え合うことを話し合い ました! アツい対話です!
|

|
|

|

|
|
チームメイトの「夢」は、みんなの「夢」! このチームなら必ずやこんどーくんの 「夢」は叶います! いや、みんなが叶えさせます! ってことで、みんなで「夢」の実現に 向かって突き進んでいきます! 8コン、お疲れさまでしたー! (≧▽≦)ノ
|

|
W 
2018.03.26
お花見 in 熊谷寺♪
ある日のお昼休み、みんなでお散歩♪ 目指すは近所にある「8番札所 熊谷寺」。 実はこの熊谷寺には、たくさんの桜の木が あり、3月中旬でも満開の桜があるんです。 ってことで、工務メンバーを中心とした お散歩隊が桜を見に来ましたー♪ スーパースター☆、裏アイドル、短パン先生 などなど、豪華な顔ぶれです! (⌒▽⌒)
|
|

|

|
|

|
早速、満開の桜の木の下で記念撮影~☆ この日は3月15日なのですが、こんな時期でも満開になる桜があるんですね。 (徳島では3月末~4月上旬がソメイヨシノの満開シーズンです) ただ、桜の美しさもかすむ、スーパースター☆の輝き!

裏アイドルも負けていません! 「花より団子」 を見事に体現化しています!
|

|
|

|

|
|
そんな「濃いキャラ」に闘志メラメラなのが たいっちゃん! お寺のすぐ下の山門の仁王像に勝負を 挑むたいっちゃん。 ダメだ・・・すべってる・・・。 スーパースター☆の輝きには遠く及びま せん・・・。

|
お昼のひと時、たっぷり「春」を堪能したお散歩隊。 春のエネルギーをたくさんもらって、午後からの仕事をがんばります!
|

|
|

|

|
|
気づけば厳しい寒さも終わり、色んな 花を楽しめる「春」になっていました♪ 会社の桜ももうすぐ咲くかな☆ みんなで「春」を目一杯楽しみましょね! (⌒▽⌒)
|

|
|

|
W 
2018.03.23
本番直前!初級マラソン練習会!
「とくしまマラソン」を2週間前に控えた日曜日、W主催の「初級マラソン練習会」は今シーズン ラストの練習会となりました! 前シーズンは「4回」の実施だったのですが、「これでは100人完走できない!」と、今シーズンは 昨年8月から始動! 「超初級」も合わせて、今回の練習会で「9回目」とプロセスを2倍以上に増やしてきました! 昨年8月の練習会は「6人」(笑)でしたが、今回は「19人(後から2人合流)」でがんばります! こんなに参加ランナーが増えて嬉しい♪(⌒▽⌒)

|
暦は「3月」ですが、まだまだ朝の冷え込みは寒いです。 本番(とくしまマラソン)直前でケガなんかしちゃ、目も当てられないので、ちゃんと体を温めて 練習しまーす!
|

|
|

|
ってことで、いつものようにウォーキングからスタート! 歩くだけでもけっこう体がポカポカしてきます。
|

|
|

|
体が温まったらウォームアップ・ストレッチ! 「スジが伸びている」を意識して、しっかりストレッチしてくださいね!
|

|
|

|

|
|
ではでは、いつものようにマリンピアの 公園(5キロ先)を目指してスタートです! まずは吉野川河口を目指します。 いつもは強風が吹いている堤防上ですが、 この日は珍しく爽やかな風♪ めっちゃ走りやすいです!
|

|
|

|

|
|
Wは「キロ7分30秒」ペースで走って いたのですが、みんなに置いていかれ ます! それだけみんなのペースが速いってこと! みんな、しっかり練習してます! マリンピア公園で小休止して、来た道を 折り返しまーす。
|

|
|

|

|
|
このコースのWの楽しみ。 徳島自動車道の延長工事進捗を見る ことです(笑) 日曜日ですが、この日も工事が行われて いました。 ここに大きな橋が架かる日がすごく 楽しみです♪(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
この堤防コース、復路はずっと先まで 見渡せるので、意外に心折れます(笑) 「え~あんなところまで走るの?」 大丈夫! 歩を進めれば、必ずゴールにたどり着き ます! ってことで、続々とゴールしていく みんな。
|






|
|






|

|
|
無事に全員、10キロ(ホントはもう少し 長いです)を走破しました! ここで「中身は女子」のカズキングが 「レモンのハチミツ浸け」を持ってきて くれました! これが絶品! 皮まで食べてもめっちゃおいしい♪ (国内産レモンで安心です)
|

|
|

|
「レモンのハチミツ浸け」なんて、何年ぶりに食べたでしょうか! 運動後のクエン酸補給にピッタリです! カズキング、「中身が女子」確信しました!「女子力」高過ぎ! ってことで、最後もしっかりアフターストレッチ!
|

|
|

|
今シーズンラストの「初級マラソン練習会」お疲れさまでした! いよいよ「とくしまマラソン」が近づいてきました! 西精工社員みんな、ランナーで、ボランティアで、沿道の応援で、とくしまマラソンを盛り上げて いきまーす!(≧▽≦)ノ がんばろうぜ!

|
W 
2018.03.22
板野支援学校の皆さま、ようこそ西精工へ!

|
|
先日、板野支援学校の皆さんが、 工場見学に来てくださいました! ようこそ西精工へ! 早速、工場見学をしていただきます。 安全に配慮して、工場の入り口から 機械の動く様子や、社員がどんな感じに 働いているのか、を見学していただき ました♪(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
ちょっと間近で見学してもらったのは フォークリフトの操作! とても人の手では持ち上げられない 重い荷物を、フォークリフトが軽々 持ち上げる様子を見学してもらいました! 運転手を務めたのは、タスク先生! カッケー!(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
ひと通り見学してもらったら、3Fの食堂 に集まっていただきました! 今回は「58人」もの生徒さんと先生方に 来ていただけました! ここで、ホスト役のナベさんから 西精工について説明していただきました!
|

|
質問を募ると、積極的に質問してくれました! 西精工に興味をもってくださり、ウレシー☆(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
最後は生徒さんからお礼のごあいさつを いただきました! こちらこそ、西精工に来てくださり ありがとうございました♪ (⌒▽⌒)
|
今回の工場見学で、ものづくりがどうやって 行われているのか?を見てもらいました。 この見学を通じて、「働く幸せ」を身近に感じて もらえたら嬉しいです。 板野支援学校の皆さま、この度のご来社、 ありがとうございました! (≧▽≦)ノ
|
|
|

|
|

|
W 
2018.03.21
早春の地獄坂!阿波シティマラソン! 後半
西精工土成工場の地元で開催される「阿波シティマラソン」の様子を紹介しています!
このコースは屈指の地獄坂コース! コースはほぼほぼ平地がありません。 「前半」では第一折り返しポイントまで紹介させていただきました。 第一折り返しポイントを折り返すと、約4キロの上り坂! それをクリアすると、今度は強烈な下り坂です! Wの前にはずっとまるちゃんの背中が見えていたんですが、4キロの上り坂で捉えることが できませんでした。 そこで、ちょっとリスクを冒して下り坂を転げるように駆け下ります! そして何とかまるちゃんに追いついた!
|

|
|

|
その勢いでまるちゃんをぶっちぎり、西精工土成工場すぐ北に。 ここではたくさんの仲間たちが応援してくれていました! これはウレシー! ありがとー☆(⌒▽⌒) 第二折り返しを過ぎたら、帰ってくるからねー!
|

|
|

|
ここで、仲間たちがたくさん写真を撮ってくれました! せっかくなのでランナーたちの勇姿をどうぞ!
|





|
|





|
その先でも、あおやまさんやコージーリーダーが応援に来てくれていました! めっちゃ元気をもらえます! 応援ありがとー!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|
そして、やっと第二折り返しポイントを折り返します。 この第二折り返しポイントからの上り坂がけっこう強烈! コース終盤の地獄の三連坂に次ぐ難所です! 足のあらゆる筋肉が悲鳴を上げます(汗)
|

|
|

|

|
|
厳しい上り坂を上りきって、みんなが 応援してくれている場所に帰ってきました! うおー! めっちゃ嬉しい!! (≧▽≦)ノ みんな、応援ありがとー!
|

|
|

|
そのすぐ横の給水所では、これまた仲間たちが給水スタッフをしてくれていました! ありがとうございます! あっきーさんが頭から水を掛けてくれました! めっちゃ気持ち良かった! それくらい暑いのです(汗)
|

|
|

|
残すは終盤の「地獄の三連坂」です! もうね・・・しんど過ぎて写真も撮れません・・・。
|

|
|

|

|
|
「三連坂」を何とかクリアすれば、 ゴールまであと少し! スタートで苦しんだ坂を今度は 転げ落ちるように駆け下ります! 地味に苦しいアエルワ周回を済ませ、 何とかゴール! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
ゴールしたら、すぐさま仲間の応援に! まるちゃん、すぎおかさん、かっしー、みんな帰ってきましたー! 苦しかった地獄坂を乗り越えましたー!ナイスラン!
|


|
|


|
ってことで、暑さと坂に負けず、全員完走しましたー! (よっしーとはぐれてしまい、6人で・・・) みんな、お疲れさまでしたー! スタッフとしてサポートしてくれた仲間たち、沿道でアツい応援をしてくれた仲間たち、 本当にありがとうございました!

|

|
|
【おまけ】 阿波シティマラソンの楽しみのひとつ。 完走後の「たらいうどん」♪ 無料で頂けるんです! 地元のたらいうどん店の方々が協力して ふるまってくださる、ホンモノたらいうどん! マジおいしい! しかも量がたっぷり! ごちそうさまでした!
|
W 