BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2024.07.12
七夕

|
土成第1工場で恒例の「七夕飾り」がお目見えしました!
旋削係のみんなが、キレイに飾り付けをして、さらには、みんなの「お願い事」が書かれた短冊を吊り下げてくれています。
|

|
土成第1工場のみんなが、色々な「お願い事」を書いてくれました!
これらを丁寧に吊り下げていきます。
|

|

|
「大山(だいせん)ブルーが見れますように」・・・これは登山部のメンバーですね。
「今年こそアジを・・・」・・・社員ブログをがっつり見てくださっている人はピンとくるかな。
昨年、アジを釣れなかった人の願い事です(笑)
|

|

|

|
こんな「お願い事」も・・・。
表には
「CADをマスターして、一人で工具図面一式をかけるようになる」
と、ステキな仕事の目標を書いていますが・・・。
なんか裏側にも書いてある。
「彼女が出来ますように!」
こっちがホントのお願い事のようです。
|

|

|

|
他にも、みんなの幸せを願っていたり、世界平和を願っていたりと、利他の心に溢れた「お願い事」がたくさんありました。
(↓)の
「みんなの願いがかないますように」
っていう「お願い事」はめっちゃステキですね。
|

|

|
ってことで、土成第1工場の七夕飾りでしたー!
みんなの願いが天の川に届きますように☆
|

|

|
【おまけ】
まだ梅雨明け前なのに、なんだこの暑さは!
せっかく七夕飾りをしたのに、この暑さで笹がへにょへにょになってる・・・。
たとえ笹がへにょへにょになっても、みんなの願いが叶いますように!(汗)
|
W 
2024.07.11
土成中央公園環境整備

|
ここは土成中央公園。
土成第1工場と土成第2工場の中間地点にある公園です。
ここは月例で土成第1工場の有志たちが環境整備を行っています。
ってことで、この日もみんなで公園をキレイにしていきます。
|

|

|

|
歩道をキレイに掃き掃除。
さらに今回は公園に植えられている垣根の剪定に注力しました。
ちょうど今時期は植物がグングン成長します。
この公園の植樹たち、けっこうワガママ放題に枝が伸びています。
これらを剪定ばさみを使って散髪していきます。
|

|

|

|
写真からも分かるように、かなりの長さで伸びまくっている枝!枝!枝!
これら枝を剪定していくみんな。
この公園の垣根はけっこう長いので、剪定のし甲斐があります!
|
 |

|

|
剪定で切り落とした枝や落ち葉も含めてキレイに掃き掃除。
みるみるうちに公園がスッキリしてきます。
キレイな公園って、気持ちいいですよね。
|

|

|
がんばって剪定をしている、すずえマン。
剪定に全集中していて、誰かがイタズラしているのに気づいていません(笑)
はたしてイタズラの犯人は誰だ?!
|

|

|

|
垣根だけでなく、歩道の植え込みも雑草で大変なことになっています。
せっかくなので、歩道の植え込みに生えている雑草も刈っていきます。
これマジ大変!
すごい量の雑草が植え込みから取り除かれていきます。
|

|

|

|
大量の雑草をみんなで手分けして回収!
みるみるゴミ袋が満杯になっていきます。
みずみずしくて、たくましい雑草なので、かさばるだけでなく、めっちゃ重いです!
|

|

|
この公園の環境整備では過去最大量だと思います。
ゴミ袋が7袋満杯になりました!
暑い中、大変な除草作業お疲れさまでしたー!
|

|
W 
2024.07.10
伸線ウォーク&ラン
6月下旬、伸線係が主催する、月例のウォーク&ランが開催されました。
この日は「梅雨の晴れ間」のイイ天気!
よろしくお願いいたします。
|

|

|

|
いつものように、まずはウォームアップウォーキングで体を温めます。
続いてはストレッチ!
朝一番に「歩く→ストレッチ」、これだけでも体にはすっごくいい刺激になります。
せっかくの休日、だらだら過ごすよりも、朝一番に運動したほうが有意義な休日を過ごせるってもんです!
|

|

|
ってことで、ご覧のメンバーたちががんばります!
よろしくお願いしまーす!
|

|

|
このイベント、元々はウォーキングがメインのイベントなので、走るのが苦手な人もすごく参加しやすいイベントです。
仲間たちとおしゃべりしながら、清々しい朝のウォーキングを楽しみます。
ちなみのこの田宮陸上競技場外周コースは、地域の方々もたくさんウォーキングされています。
|

|

|

|

|

|
走れる人は、各自のペースでランニング!
一周が800メートルと、けっこうムリできる距離なので、ついつい飛ばしてしまいます。
さらには、速いランナーに抜かれるのがいい刺激にも!
今回も、おおにしくんがめっちゃ速かった!
彼には恐るべしスペックを感じます!
|

|

|

|

|
約30分、ウォーク&ランしたところで運動終了~!
伸線係メンバーが用意してくださったドリンクをいただきます。
伸線係メンバーのみなさん、いつもありがとうございます。
|

|

|
ばんどうさんのお子さんが、みんなにドリンクを配ってくれました!
ありがとうございまーす!
|

|

|

|

|

|
さらに!
ナント、クーリッシュ(アイスクリーム)の差し入れも!
これはうれしい!
間違いない!おいしいやつです!
|

|

|

|

|

|
 |
企画リーダーのたかはしさんは、各自がどれだけ走っているのか、記録を取ってくれています。
参加しているみんなの歩行距離&走行距離が「41.195キロ」になるまでの集計をしてくれています。
至れり尽くせりなのです。
ありがとうございます!
|

|

|
ってことで、朝一番の運動で体にごほうび!
クーリッシュチャージでお腹にごほうび!
ごほうびだらけの伸線ウォーク&ランでしたー!
伸線係メンバーのみなさん、ありがとうございました!
|

|

|
W 
2024.07.09
社内ボウリング大会 その2
6月上旬に開催された「社内ボウリング大会」の様子を紹介しています。
会場を提供してくださったスエヒロボウル様、いつもありがとうございます。
「社内ボウリング大会」では、社員のご家族の方のご参加大歓迎!
小さなお子さんでも、お子さん専用の投球補助台(すべり台)を使えば大丈夫!
しかもお子さんにはガターが無いようにバンパーがせり上がってきます。
|

|

|

|

|

|

|
上手い人も、そうでもない人も(笑)、笑顔で楽しめるのがボウリングのいいところ!
どのレーンも、みんなの笑顔やハイタッチが溢れていました♪
|

|

|

|

|
スペア狙いのくめちゃん、めっちゃ真剣な表情なのです。
Wが正面でカメラを構えていても、ガン無視です(笑)
そして、見事にスペアをGET!
全身で喜ぶ、くめちゃんなのです!
|

|
 |

|
けっこうキレイなフォームで投げる、ルーキーきらりん。
1投目:ガターでゼロ点でしたが、2投目がなんとスペア!
これはスゴイ!
ナイス、スペア!
|

|

|
そして・・・
社長のチームがめっちゃ盛り上がっています!
どうやら社長の「スイッチ」がONになったようで、「ダブル」に続いて、3回連続ストライクの「ターキー」が出ました!
「ターキー」はスゴイ!
|

|

|

|
そして、そして!
なんと、4回連続ストライク!
「フォース」までやっちゃいました!
いやマジで、「フォース」は出ないっすよ!
これはスゴイ!
※ちなみに「フィフス(5回連続)」はダメでした。でも惜しい!9本でした!
|

|

|
この後も各チームで大盛り上がりでした!
ってことで、ちょこっとですが、みんなの笑顔をどうぞ!
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
2ゲームが終わり、みんなのスコアをスエヒロボウル様に集計していただきました。
お部屋をお借りして「結果発表」です!
部屋中に「欲望の空気」が渦巻きます(笑)
|

|

|

|

|
まずは団体賞!
チームのアベレージスコアで競います。
見事に優勝したのは、
「とがわ、くめ、はしもと」チーム!
おめでとうございます!
2位は、「みったか、たけち、ひらた、おく」チーム!
3位は、「おおくら、愛夢ツインズ」チーム!
おめでとうございます!
|

|

|
続いては個人賞!
男子1位は、よしかねさん!おめでとうございます!
2位、ぐっさん。3位、たけちさんです。
ちなみに、1位と2位の差は、わずか「1点」でした!
女子1位は、おくさん!おめでとうございます!
2位、たけやまさん。3位、ゆうこりんです。
|

|

|
ここからは「飛び賞」!
順位は男女混合での順位です。
各「飛び賞」受賞者は・・・写真を見てね!
|
|

|
社長からも言っていただいたように、今回のボウリング大会では「はぐるま会」のスタッフのみなさんが一所懸命に準備をしてくださったおかげです。
はぐるま会のみなさん、楽しいボウリング大会をありがとうございました!
そして、ボウリング大会に参加したみんな、お疲れさまでしたー!
|

|

|
W 
2024.07.08
社内ボウリング大会 その1

|
6月上旬の土曜日、社員コミュニティのはぐるま会が主催してくださる「社内ボウリング大会」が開催されましたー!
今回もスエヒロボウル様が大会開催に尽力くださいました。
スエヒロボウル様、ありがとうございます!
参加者が続々と会場に集まってきます。
新入社員たちにとっては、先輩たちと交流を深めるチャンスなのです!
|

|

|
ゆーへーにいちゃんの司会で、ボウリング大会の開会式が始まりました!
楽しく競い合えるように、注意事項やルールなどを説明してくれました。
今回は93人の仲間たちが参加。
会場は、ほぼ貸し切り状態です。
|

|

|

|

|

|
開会式に続いては「始球式」!
始球式は社長にお願いしました。
みんなにガン見される中で投げるって、めっちゃプレッシャーですよね。
|

|

|
投げた瞬間、「あーっ!」って叫ぶ社長。
ボールの行方はナイショ(笑)
まあ、始球式ですからね。
ただ、社長は後ほど、すごいことやっちゃいます。
(その様子は「その2」でね)
|

|

|
ってな感じでオープニング・セレモニーが終わり、いざ、2ゲームの戦いが始まりました。
もちろん「遊び」ではありますが、どことなく会場には「物欲」のエネルギーを感じるのはWだけではないはず!
|

|

|

|

|
そして、ボウリング大会の楽しみのひとつがハイタッチ!
チームメイトがスペアやストライクを取ると、自然と生まれる笑顔&ハイタッチ!
部署とか、先輩後輩とか、そんなの関係なく盛り上がります!
|

|

|

|

|

|

|
それではここから、参加してくれたみんなの笑顔を一気に紹介!
Wのウザいコメントはありませーん!
どうぞー!
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
さあ、今年は誰が優勝するのでしょうか?
熱戦の様子は「その2」でがっつり紹介します!
ってことで、次回の「その2」もよろしくお願いいたします。
|
W 