BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.10.30
女性活躍・子育て支援リーディングカンパニー表彰式!

|
|
先日、高知県で、四国経済連合会:四国 少子化対策会議様の主催による、 「女性活躍推進、仕事と育児の両立支援 に向けたシンポジウム」 が行われ、この度、 「女性活躍・子育て支援リーディング企業 :優秀賞」 を表彰してくださることになり、はまだ課長 とナベさんが出席しました!
|

|
|

|
今回の表彰式では、最優秀賞に愛媛県の三浦工業株式会社様(三浦のボイラーで有名ですよね!)、 優秀賞に香川県の高松信用金庫様、高知県の株式会社インターナカツ様、そして徳島県で 私たち西精工が選ばれました! ありがとうございます!
|

|
|

|

|
|
西精工の取組みである、 ・育児休業、休暇制度、時短勤務制度の 導入と充実。 ・上記制度の相談窓口の設置。 これらを「社員は家族」という基本理念の 下で実施し、制度の運用のみならず、社員の ニーズに応じた、きめ細かい支援やフォロー アップで、会社全体で仕事と家庭の両立支援 をしていることを評価してくださいました。
|

|
|

|

|
|
ということで、栄誉ある賞をいただき、 ありがとうございました! これからも、社員みんなが働きやすい 職場づくりに励んでいきます! はまだ課長、ナベさん、高知まで表彰式に 行ってくださり、ありがとうございました!
|

|
W 
2017.10.27
Happy Birthday ♪ in Sep~Oct
(ほぼ)毎日誰かの誕生日♪ (ほぼ)毎日どこかでおめでとう♪
ってことで、今月もW手持ちのお誕生祝いの写真をどどーんと紹介です! 9月中旬~10月中旬の本社でのお誕生祝いです☆
|

|
|
トップバッターは牛丼課長! 営業ガールズも駆けつけてくれて お祝いしました☆ 牛丼課長、おめでとうございます♪ (≧▽≦)ノ ちなみに「牛丼課長」で検索すると、 ウチの社員ブログがヒットします(笑)
|

|
|

|

|
|
同じく品証チームから、おかちゃんも 誕生日を迎えました。 おかちゃんには営業ガールズが集まって くれませんでしたが(汗)、おかちゃん、 誕生日おめでとうございます! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
続いては総務部。 しまねえさんのお誕生祝いです♪ そういや昨年は産休中だったので、 みんなでお祝い写真を撮って贈ったの でした。 今では双子ちゃんのママさんです♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
こちらは成型1係、みくらさんとよしもとさん の誕生日☆ みくらさん、よしもとさん、誕生日 おめでとうございます! (≧▽≦)ノ
|

|
|
|

|
|
捻立係のテニスプロ、にっきーも 誕生日です☆ 袋からはみ出るほどの(笑)お菓子を みんなからもらった、にっきー。 誕生日、おめでとうございます♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
営業では、たださんがお誕生日☆ 日本酒をこよなく愛するたださんには もちろん「お酒」がプレゼントされました! たださん、お誕生日おめでとうございます! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
再び、総務! この日はヨシコさんとすみだお母さんが 誕生日を迎えました☆ 実はお二人、仲良く同じ誕生日なんですよ。 ヨシコさん、すみださん、誕生日 おめでとうございます♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
こちらも再び、捻立! たけいちリーダーが誕生日を迎えられ ました! 直近では、大変な研修を受けてきました! 更に輝きを増した、たけいちリーダー、 誕生日おめでとうございます! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
営業も再び登場! 営業では、もうすぐママになるHTTと イケメン営業マンのしばやんが誕生日を 迎えました! しばやんにはネクタイピンが、もうすぐママ のHTTには授乳用クッションが仲間たち から贈られました☆ おめでとうございます♪(⌒▽⌒)
|


|
|


|

|
|
三度登場、総務部! 10月より入社された、おかべさん。 早速、お誕生日を迎えられました☆ おかべさん、 お誕生日おめでとうございます♪ (⌒▽⌒)
|

|
|
|
(ほぼ)毎日誰かの誕生日♪ (ほぼ)毎日どこかでおめでとう♪
仲間たちの誕生祝いでしたー!(⌒▽⌒) みなさん、おめでとうございます☆
|
W 
2017.10.26
マラソン武者修行!室戸マラソン!

|
|
先日の日曜日、捻立のさとるちゃんが 高知の「室戸岬健康マラソン大会」に 出場してきました! 海部川風流マラソンが行われる海陽町 よりもさらに南! 四国の右下のとんがり、ここが室戸岬 なのです! ズバリ、遠いです(汗) 家を朝4時30分に出たそうです・・・。
|

|
|

|

|
|
この日はあいにくの天候ですが、 雨にも負けず、674名がハーフに挑み ました! 大会規模は小さめなので、ほぼスタート 地点からスタートできたみたい! 県道55号線の片側車線を封鎖して、 10キロ往復するコースです。 21キロ、さとるちゃん、がんばって!
|

|
|

|

|
|
先にも書きましたが、この日は「雨」! 晴れていたら景色を楽しみながら走れる そうですが、さすがに雨だと景色を 楽しむまではいけないみたい。 水たまりの中をじゃぶじゃぶと走り抜けた そうですよ・・・。
|

|
|

|

|
|
太平洋と岩場の海岸、「これぞ室戸岬!」 という景観! 晴れていたらサイコーの景色なんで しょうね! 残り4キロ上り坂! あと少しだ!さとるちゃん、がんばって! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
ってことで、無事にゴール! ・・・のはずが、気づけば胸のゼッケンが無い! 更にタイム計測のセンサーも無い! 思わぬハプニング発生!
|

|
|
だがしかし! タイム計測してくださっていたスタッフの 方が、さとるちゃんのタイムを記録して くださり、事なきを得ました! よかったー♪(⌒▽⌒) レース後は、お弁当と豚汁でエネルギー 補給! 21キロ完走! さとるちゃん、お疲れさまでした!
|

|
|

|
今回、さとるちゃんは単独で武者修行! 10/29には、「阿波吉野川マラソン大会(ハーフ)」があり、西精工からランナーたちが18名 出場予定です! (ハーフ:15名、10キロ:2名、3キロ:1名) この大会もこの社員ブログでがっつり紹介しますので、ぜひぜひまたご覧いただけたら 嬉しいです☆
|
W 
2017.10.25
ハードな活動!餃子部!

|
|
先日、久しぶりにWは餃子部の活動に 混ぜていただきました! 今回の場所は、カズキングのお宅。 餃子部部長自らのお家での活動なのです! 餃子部レギュラーたちは、すごい手際で 準備していき、早速「焼き」に入ります!
|

|
|

|
今回、メインでいただいたのは「ぎょうざの丸岡」と「ミスター・ギョーザ」です! 二つの味の違いを楽しみます!
|

|
|

|

|
|
おっと、それだけじゃただの餃子パーティー です! ナント、手作り餃子も同時進行! 早速、新入部員のシンタローがカズキング から餃子の包み方を指導されています。 餃子包み、カズキングのスキルは すごいんですよ! さすが餃子部部長!
|

|
|

|
最初は「折り返し」のない餃子になっていたシンタローですが、どんどんうまくなっていきます! スキルアップ成功!(⌒▽⌒)
|

|
|

|





|
|
今回の手作り餃子、「皮」まで手作り なんですよ! こんな感じで作られています。




手作りの「皮」で餡を包んだ、100% 手作りの餃子なのです!
|
そして「焼き担当」はえんどうさん! 「ハネ付」餃子もお手の物です! さすが餃子部レギュラー、すごい腕前!
|
|

|

|
|

|
ってことで、まずは乾杯! 餃子部!ファイト、オー! (≧▽≦)ノ
|

見てください!おいしそうでしょ! 左は「ぎょうざの丸岡」お取り寄せ品。 右は手作り餃子です。 手作り餃子の皮がもっちもち!餃子部でなければ味わえません!
|

|
|

|
早速食べまくる餃子部メンバー! はい、めっちゃおいしいです♪
|

|
|

|

|
|
食べてばかりじゃいけないなと、Wも 餃子包みをお手伝い。 「作る」「焼く」「食べる」が同時進行で 行われていきます。 これぞ「部活」です!
|

|
|

|

|
|
「変わりダネ」も投入! エビをオオバで包み、それを餃子の皮で 包みます。 エビ丸ごと一匹入ったエビ餃子! オオバとの相性バツグンなのです! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
で! (←)こちらはミスター・ギョウザ! めっちゃおいしいです♪ だがしかし! ここでカズキングの「暗黒面」が顔を 出します! 「何が入っているか分からない」 ロシアン餃子発動!
|

|
|

|
で、被害者続出! 「納豆」「カツ」「チーズ」などはまあいいのですが、破壊的だったのが「世界一辛い一味入り」 でした・・・。 まず社長が被害に・・・ 続いて、シンタロー、くっさん、Wと、次々に「世界一辛い一味入り餃子」に倒れます。 いやね、ホント、辛いというより痛いです(汗)
|

|
|

|

|
|
元凶がコレ(←) 仕掛け人のカズキングも一口食べて、 「やり過ぎました・・・」 マジ、あかんヤツです。
|
悪魔の化身と化したカズキングでしたが、 一転、エンジェル・カズキングに(笑) デザートのバナナタルトをこれまた手作り しだします。 カズキング、すごいです!
|
|

|

|
|

|
で、焼き上がったバナナタルト! ホイップクリームも手作り! もちろん「激ウマ」です!(⌒▽⌒)
|

|
|

|
デザートまで食べて、今回の餃子部「練習」終了です! めっちゃ食べて、めっちゃ辛くて(笑)、めっちゃおいしかった今回の「練習」! 餃子部のみんな、お疲れさまでした! おなかいっぱい!
|

|
|

|
W 
2017.10.24
ようこそ西精工へ!中学生の職業体験!

|
|
先日、土成工場がある土成町の土成 中学校から、3人の中学2年生の生徒 さんが職業体験に来てくれました! まずは土成工場、工作係の朝礼に 早速混じってもらいます! いきなり朝礼でおっさん・・・ごほごほっ 大人の人に囲まれて対話するのですから、 そりゃ緊張しますよね!
|

|
|

|

|
|
朝礼後、本社に移動して、いでっちから 会社概要を説明した後、本社の工場を 見学してもらいました! 工場内では、とにかく「安全第一」! 工場見学での注意事項をがっつり いでっちから説明。 ではでは、工場見学に行きましょう!
|

|
|

|
まずは成型工場。 おそらく初めて見るであろう機械がズラリと並んでいます。 おぐちん係長から、どうやって製品が形づくられるかをデモンストレーションしてもらいました! 3人とも、かぶりつきで見てくれています!
|

|
|

|
続いては、捻立工場。 成型工場よりもさらに多くの機械がズラリと並んでいます! 捻立工場では、どうやってナットにねじ加工がされているのかを、専用のデモ機を使って コージーたかはしリーダーが説明! ちょっと難しい機構なのですが、こちらもガッツリ見学してくれました!
|

|
|

|
その後も、洗浄工程や二次加工工程、検査や梱包と、全ての工程をガッツリ見学してもらい ました!
|

|
|

|
せっかくの職業体験です! 見学だけじゃ面白くない! お仕事も手伝ってもらいました!(`・ω・´) 見学にお越しになるお客様にお渡しする資料作りを手伝ってもらいました! コピーされた資料を丁寧に折って、セットにしていきます。 たくさん手伝ってくださり、ありがとうございました! ホントに助かりました!(⌒▽⌒)
|

|
|

|
そして二日目、この日は土成工場メインで職業体験してもらいます! まずは社員みんなと一緒にラジオ体操! その後、工作係の朝礼に混ぜてもらって、一緒にフィロソフィー朝礼を体験してもらいました。
|

|
|

|
二日目は、土成工場をガッツリ見学! 中でも、金型を製作している工作係で、たくさんの工作機械を見学してもらいました。 この二日間、西精工のものづくりを知ってもらったり、仕事のお手伝いをしてくださり、 本当にありがとうございました!
|

|
|

|
最後に、職業体験に来てくれた生徒さんたちのレポートを少し紹介します。 今回の職業体験が生徒さんたちにとって、「働く」ということの理解のお手伝いになれば幸いです。 大人になっても、西精工に来てくれたことを覚えててくれたら嬉しいです☆
|


|
W 