BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.10.23
恒例!秋の社内ゴルフコンペ! その3
秋の恒例行事「社内ゴルフコンペ」の様子を紹介しています。 無事にホールアウトしたみんな、いよいよ表彰式です☆
|

|
|

|

|
|
まずは「ドラコン賞」&「ニアピン賞」です! ドラコン賞は平田常務とふじもとさん! おめでとうございます! ニアピン賞は藤澤社長とにっきー! おめでとうございます! 平田常務、ドラコンを獲るふほどのショット をするのに、「シニアティーで打たせろ」 とか言ってました(笑)
|


|
|


|

|
|
続いては上位賞! 3位はいっしゃん! おめでとうございます! 2位は主催の平田常務! おめでとうございます! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
そして栄えある栄冠に輝いたのは、 藤澤社長! ナント、二連覇です! おめでとうございます! 以下の賞は雑な扱いになっています(汗) 入賞された皆さま、おめでとうございます! 惜しくも入賞しなかった皆さま、 ごめんなさい。
|




|
|




|

|
|
「トリ」はしっかり西部長がGET! おめでとうございます! (⌒▽⌒)
|
最後に主催の平田常務よりごあいさつ。 無事に「平田杯社内ゴルフコンペ」を 終えることができました! 幹事をしてくださったミラクル・ナンさん ありがとうございました! また来年の秋に楽しみましょうね♪ お疲れさまでしたー!
|
|

|

|
|

|
W 
2017.10.20
恒例!秋の社内ゴルフコンペ! その2
秋の恒例行事、「社内ゴルフコンペ」の様子をお届けしています! 今回はこちら、グランディ鳴門ゴルフクラブ様のコースでがんばっています! ステキな景観なのですが、今にも雨が降りそう・・・なんとかお天気がんばって!

コチラはWが一緒に回った3組目、ベテラン平田常務が芸術的なロングパットを決めると、 エネルギー満ち溢れる短パン先生は、矢のようなドライバーショットを魅せます☆ え?Wですか? ええ、山を登ったり、谷を下ったり、砂の中に入ったりと、いい運動しています!
|

|
|

|

|
|
Wが山に上ったり、谷を下ったりして いるんで、後ろの組を待たせちゃいます(汗) 4組目のみんな、ごめんないさい! 4組目のメンバーは強豪ぞろい! この中から優勝者が出てもおかしくない!
|

|
|

|
ほっとひと息ランチタイム♪ 待ち時間40分とスムーズ! Wたち3組目が席に着くと、すでに1組目は後半スタートしちゃってたそうです。 「どうだったん~?」 って、別の組とスコアを見せ合うのが楽しいんですよね(笑)
|

|
|

|

|
|
で! お昼ごはんを食べてコースに戻ると・・・ 「雨!」 とうとう降りだしました。 カサを差す/差さないの微妙な降りかた です。 本降りにならないでね(汗)
|


|
|


|

|
|
進行が遅い我々3組目・・・ 偶然、1組目に接近できました! ちょうどグリーンに乗せているところ。 社長は好調のようです! そして幹事のナンさんは、ミラクルショット を2回打ったそうです! ボールを真上に飛ばして、ティーだけを 前に飛ばすミラクルショット?です(笑)
|

|
|

|
そしてWの組も何とか18ホール目に! さすがベテラン平田常務、ラストも華麗にホールアウト! 西部長、最後のパットを外しちゃいました(汗)
|

|
|

|
はい、途中少し雨に降られましたが、無事に18ホール回り切りました! 一年にこのコンペしかゴルフをしないWはヘトヘト・・・。 マラソンの方が楽かも?(笑) 次回「その3」は表彰式でーす! ぜひぜひ次回もご覧いただけると嬉しいです!(⌒▽⌒)
|
W 
2017.10.19
恒例!秋の社内ゴルフコンペ! その1
先日、秋の恒例行事「平田杯 社内ゴルフコンペ」が開催されました! 今回はグランディ鳴門ゴルフクラブ様のコースで行います! この日の天気は「曇りのち雨」、今にも雨が降りそうですが、なんとか持ちこたえています!
|

|
|

|
今回も幹事をしてくださったナンさんより ごあいさつとルールの説明がありました。 ナンさん、今回も幹事してくださって ありがとうございます! また、今回も3人のビジネスパートナー様 が参画してくださいました! ありがとうございます!
|
|

|

|
|

|
ってことで、今回はこのメンバーで社内ゴルフコンペを楽しみまーす☆ よろしくお願いします!

まずは西社長による始球式! ナント、金ピカボールです! 社長よりナイスショットをいただき、ゴルフコンペ、スタートです!
|

|
|

|
ってことで、1組目のみなさんのナイスショットを激写! いってらっしゃいませ!
|


|
|


|
2組目にはキングB部長が登場! 持ち前のパワーヒッティングを披露してくださいます・・・が、どうも腰痛がひどい様子です。 昨年のゴルフコンペでシューズが壊れたよしみさん、今回はニューシューズで登場!
|

|
|

|

|
|
みんなのおもちゃ、いっしゃんが ティーアップすると、やじ集団がわらわらと 集まります(笑) それでもいっしゃん、気にしないで ナイスショット! さすが、「魂」がこもっています!
|

|
|

|
3組目以降はこんなメンバーです! 雑な扱いに・・・(笑) はい、愉快なパーティーで18ホール を回っていきます♪ (⌒▽⌒)
|
|

|

|
|

|
ってことで始まった「社内ゴルフコンペ」! 3回に分けて、がっつり紹介しまーす! ぜひ明日もご覧いただけると嬉しいです☆ (⌒▽⌒)
|
W 
2017.10.18
8コンレポート:チーズ&セーフティ? 営業昼コン
タイトルだけを見ると、まったくもって意味不明ですが、8コン記事なのです! しかも今回の会場は会議室! このところ社員ブログでは8コンネタが多いのですが、掲載している以上に8コンが行われています。 11月の係別面接前は正に「8コンラッシュ!」 この時期、社長のスケジュールは出張時以外ほぼ全て8コンで埋まるほどなんです。 (それだけ社長が社員みんなとの対話を大切にしてくださっています!) で! あまりにもスケジュールが詰み過ぎて、どうにも日にちを取れない時にこの「昼コン=お昼の8コン」 が行われることがあるんです! ってことで、営業第二グループの面々が今回「昼コン」を開きました!
|

|
|

|

|
|
「いただきます」の前に、みんなで必死に 準備していきます! 今回のメインはなんと! 「チーズフォンデュ」! 会社の会議室でチーズフォンデュを 食すのは、日本中で西精工くらいかも? いや、世界でもそうないはずです!(笑)
|

|
|

|

|
|
ただ、さすがにチーズフォンデュだけでは 足りないようで、大量のピザも!(笑) まあ、8人でシェアするので、これくらいは やっつけちゃいますね! それにしても、おいしそう・・・。 たまらん!
|

|
|

|

|
|
みんなで手分けして準備完了! ではでは、改めて、 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ ) って、お酒じゃないですよ(笑) さすがにお昼からも仕事があるので お茶で乾杯です☆
|

|
|

|

|
|
今回のメニューにみかりんもご満悦♪ (⌒▽⌒) 信頼し合う仲間と、今回は「おいしいお酒」 抜きですが、おいしい料理を堪能! もちろん8コンですので、チームみんなで がっつり話し合いますが、はい、今は 食べるの優先です(笑)
|

|
|

|

|
|
今回の「昼コン」、チーズフォンデュ&ピザ だけじゃなかった! ナント、ぶどうのデザートまで! 写真のひと山、これだけで「いい値段」 するそうですよ! 値段を書くのはさすがに「ゲスい」ので 止めておきますね(笑) それにしても、おいしそう・・・。
|

|
|

|

|
|
以上、「昼コン」でした! ・・・? え?
実は写真、ここまでしかありません(汗) この後、「安全」をテーマに、チームで 話し合ったそうです! かろうじて(←)の写真、かわおか氏が 対話資料を持っています(笑)
|
写真こそありませんが、メンバーそれぞれが「安全」について思うことを話し合ったそうです。 色々な提言も出てきました! 何をさておき「安全第一」! 安全な職場づくりに活かしていきます!
ってことで、非常にレアな「昼コン」でした!
|
W 
2017.10.17
8コンレポート:10年後、アナタは何を? 捻立係

|
|
先日、捻立係のみんなが社長を囲んでの 8コンを行いました! 今回のお店は、地鶏専門店! みんなで地鶏料理を堪能しながら、 みんなでがっつり語り合います! (≧▽≦)ノ いきなり出てきたのは鶏肉の刺身! 新鮮じゃなきゃ出せない逸品です☆
|

|
|

|
今回のメニューは「水炊き」! このところ、めっきり気温が下がり、秋めいてきました。 昔から言われるのが「食欲の秋」! みんなでがっつりいただきます!
|


|
|


|
信頼し合う仲間たちと、おいしいお酒、おいしい料理を堪能しながら、がっつり話し合って いきます。 今回、捻立チームが選んだテーマは、社長が講師をしてくださっている「リーダーシップ勉強会」で 紹介してくださった「幸せになるための4つの因子」です。 これは、以前に西精工にも来てくださった、「幸せ」について研究されている前野マドカ様の著書、 「月曜日が楽しくなる幸せスイッチ」という本に載っています。 ・やってみよう ・ありがとう ・なんとかなる ・自分らしく(ありのまま) 上記、4つの幸せ因子をベースに、「捻立係の10年先は?」という切り口で メンバーそれぞれの「想い」をぶつけ合いました!
|

|
|

|

|
|
「成長しようという意欲が以前より落ちて いるんじゃないか?」 「10年後のことを考えると、自分の後継者 をきちんと育てないといけない!」 「若手にはもっと技術を覚えてほしい!」 「もっと技術を上げたい!」 こんな対話をアツく、アツく、語り合い ました!
|

|
|

|

|
|
アツく語り合った捻立チーム! シメは定番の雑炊です! 「鶏のダシ」と「メンバーみんなの想い」が 効いた雑炊は最高です♪ (⌒▽⌒) これを食べずには終われません!(笑) もちろん激ウマ!
|

|
|

|
ってことで、捻立チームの8コンでした! 10年後の自分たちの成長をカラーでイメージして、これからもがんばっていこうぜ! (≧▽≦)ノ

|
W 