BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2017.09.11

第57回創立記念表彰式:その2

「西精工 第57回創立記念表彰式」の様子をがっつり紹介しております!
「その2」では、西精工独特のユニークな賞を紹介していきます!

最初のユニークは「私の一週間賞」です!
「私の一週間」というのは、毎週社員みんなが書いている作文のことなんです。
その「私の一週間」の中から、特に「創業の精神」や「経営理念」を地でいく私の一週間を
書かれた4名が表彰されました!

01

 

前回の表彰式より取り入れた
「ご本人の朗読」!
一人目はどいさん(奥さん)が、
「機械保全1級」受験への思いを綴った
「私の一週間」が選ばれました!
どいさんは現在、育児休暇中ということで、
代読をいでっちが、表彰状授与は
ダンナのどいさんが受け取りました!

02

 

03

つづいては、さねちゃんとくしぶちさんの「私の一週間」です。
「QC検定3級」の勉強会を通じて、大きな相乗効果が生まれました☆
「私の一週間賞」、おめでとうございます!

04

06

 

05

07

「私の一週間賞」のラストはおくさん。
ご自身のお母さんが「とくしまマラソン」にチャレンジするエピソードを「私の一週間」で紹介して
くださいました!
おくさん、おめでとうございます!

08

 

09

10

続いてのユニークな賞は「ありがとう賞」です。
毎月7,000枚以上贈り合われている「ありがとうカード」の中から、とてもステキな「ありがとう」に
対して表彰されます。
この賞は、「感謝した人」「感謝された人」、二人ペアで表彰されるのがステキです♪
そしてこの「ありがとう賞」も今回、書いた本人に内容を読んでもらいました!

11

 

最初の「ありがとう」は、やまちゃんから
マイスターひろっさんに向けて贈られた
「ありがとう」です!
納期がひっ迫していた新製品を、マイスター
の技術で作り上げ、お客様の感動に
つながった、ステキな「ありがとう」です!

12

 

13

次は、いせきさんからみかちゃんに贈られた「ありがとう」です。
梱包業務を手伝っていたみかちゃんの楽しそうに働く姿に、元気をもらったいせきさん。
仕事を通じてステキな絆が生まれました♪

14

 

15

16

 

ラストはステキな先輩後輩♪
先輩のはっちゃんから、後輩のみかりんに
贈られた「ありがとう」です。
グングン成長していく後輩からもらった刺激
を素直に「ありがとうカード」で表現されて
います☆

17

 

18

19

まだまだ続く社員表彰!
続いては「フレッシュマン賞」です!
この賞は「入社3年以内」という縛りがあります。
今回は6人のフレッシュマンたちが表彰されました!

周りを明るく照らす、太陽のようなよしこさん、「フレッシュマン賞」おめでとうございます!

20

 

21

機械保全技能士1級をストレート合格!
知識&技術急上昇の、のださん、「フレッシュマン賞」おめでとうございます!

22

 

23 

キレッキレの「恋ダンス」をするたかたさん、「フレッシュマン賞」おめでとうございます!

24

 

25

実は社長のメンター!きよちゃん、「フレッシュマン賞」おめでとうございます!

26

 

27

医療用工具の製造もお手の物!あもうさん、「フレッシュマン賞」おめでとうございます!

28

 

29

妖怪大好きいくたさん、「フレッシュマン賞」おめでとうございます!

30

 

31

32

はい、ここでまた一旦区切らせてください。
「その3」では、ラストに表彰式最大の賞が控えています!
ぜひぜひ、明日も続きをご覧いただけるとうれしいです!

W 

2017.09.08

第57回創立記念表彰式:その1

9月1日、この日、「西精工 第57回創立記念表彰式」が行われました!
今回の社員ブログでは、この表彰式の様子をがっつり紹介していきまーす!
この表彰式、かなりのボリュームになるので、3回に分けて配信予定です!
ぜひぜひ「全3回」ご覧いただけると嬉しいです♪

01

 

02

表彰式の前に、まずは月例の全体朝礼から
スタート。
朝礼前に、新しく西精工ファミリーとなった
お二人を紹介です!
これから共にがんばって、ファインパーツを
創造していこうぜ!
(≧▽≦)ノ

 

03

04

 

05

06

 

続いては社長よりお話を頂きます。
西精工では8月より新しい期、58期が
始まり、はや1カ月が過ぎました。
改めて社長より、
 「目標達成のためのプロセス実践」
 「やるべきプロセスの数値化」
などのお話をしてくださいました。
今期もしっかり目標達成目指します!

07

 

08

09

 

続いては、社員コニュニティ組織である
「はぐるま会」の今期会長を務める
あき会長からごあいさついただきます!
今期はぐるま会役員が全員起立します。
今期のはぐるま会スローガンは、
 「深めよう絆、広げよう笑顔」
です!一年間、よろしくお願い致します!
会社から創立記念品を頂きました!

10

 

11

12

 

さあ、ここから「創立記念表彰式」が
始まります!
まずは「勤続表彰」からスタートです!
「勤続40年」を表彰されたのは、
ばんどうさん!
おめでとうございます!

13

 

14

続いては「勤続35年」表彰!
やまだ夫妻、牛丼課長、もりさぶ先生の4名が表彰されました。
おめでとうございます!

15

 

16

次は「勤続30年」表彰!
30年表彰はいがちゃん係長。
おめでとうございます!

17

 

18

「勤続40年」「35年」「30年」の6人と役員とで記念撮影。
改めまして、おめでとうございます☆

19 

勤続表彰が続きます。
続いては「勤続25年」表彰です!
こみぞさん、しんちゃん、えいちゃん、しばはしさん、しのみやさん、5名の皆さん、
おめでとうございます!

20

 

21

22

次は「勤続20年」と「勤続15年」表彰です!
「勤続20年」では、きむきむが、
「勤続15年」では、ひげリーダーが、それぞで表彰されました!
おめでとうございます!

23

 

24

25

 

「勤続10年」では、
カズキング、だいちゃん、いうちさん、
にしおかさん、きょんきょん、どいさん、
まりちゃん、きみちゃん、おかひささん、
どどーんと9名の皆さんが表彰です!
おめでとうございます!

26

27

勤続表彰はここまで。

ここからは、どのチームが、誰が、表彰されるか全然知らされていません。
なので、きょとんとした表情の人もいますので、その表情も楽しんでください(笑)

続いては「ベストQC賞」!
職場での改善活動である「QCサークル活動」の中で、特に優れたQCサークル活動をされた
サークルが表彰されます。

今回の「ベストQC賞」は、チョロQサークル!
チョロQサークルは今年の6月に、ビジネスパートナー様まで巻き込んだ、ステキな職場改善事例を
発表してくれました!
チョロQサークルの皆さん、おめでとうございます!

28

 

29

30

次は、「アメーバ経営大賞」!
部門経営において業績を伸ばしたチームに贈られます!
「アメーバ経営大賞」を受賞したのは、営業第二グループの皆さん!
おめでとうございます!
ファインパーツの拡販を通じて、ビジョン実現へと確実に歩を進めていきました!

31

 

32

33

次は「改善提案賞」です!
ステキな改善提案をされた5名の方々が受賞されました!
ふるかわさん、わきもとさん、あもうさん、おかのさん、さとるちゃん、
改善提案賞、おめでとうございます!
特に、ふるかわさんの改善力は社内でも突き抜けた存在!
社長からも「改善キング」と称されました☆

34

36

 

35

37

表彰式では、まず名前を呼ばれ、表彰理由が読み上げられてから、改めて名前を呼ばれて
前に進んでいくのですが、喜びが湧いて止まらなかったさとるちゃん、最初に名前が呼ばれた
段階で前に進み、みんなで大爆笑(笑)
温かい雰囲気が更に高まりました♪
(⌒▽⌒)

38

 

39

40

たくさんの社員にスポットライトが当たる、この表彰式。
がっつり紹介したいがため、猛烈に長くなってしまいます。
なので一旦区切りまーす!
「その2」「その3」と紹介していきますので、ぜひぜひ、明日もご覧いただけるとうれしいです!

W 

2017.09.07

成型1係歓迎会!

01

 

先日、成型1係が新しい仲間を迎えての
歓迎会を開催しました!
6月に配属された新入社員にしやまくんと
8月に入社されたやぶうちさん、社長を
お招きして改めて歓迎会です☆
ってことで、ようこそ成型1係へ!
(≧▽≦)ノ

02

03

 

成型1係のメンバーは、社内でもかなり
平均年齢が若いチーム!
40代のおっさん・・・ごほごほっ!
40代のベテラン勢と10代~20代の
若手が見事に融合したステキチーム
です♪

04

 

05

たまにはここでちょっと宣伝など!
株式会社ブロックス様から発売されている「DO IT!」DVDの97号&98号で西精工編が
収録されております。
成型1係のメンバーたちもガッツリ紹介されているので、ぜひぜひご覧いただけると嬉しいです!
ブロックス様のDVDの宣伝でした(笑)

06

 

07

今回の歓迎会のお店は、タケシが持っているタイコでピンとくる人も多いかと思います。
はい、本社の近くにあるおいしい沖縄料理のお店です♪
8コンではおなじみ☆

08

 

09

社長を囲む新入社員のにしやまくんとやぶうちさん。
ここで社長のいじり発動(笑)
にしやまくんに急接近する社長を見て、焦るやぶうちさん(笑)
かなりナイスなリアクションを見せてくれました!

10

 

11

12

 

そんなゆかいな仲間たちの成型1係。
「DO IT!」では、ここに写っている、おぐちん
係長、いせき班長、けんちゃん、にしおくん
など、成型1係メンバーががっつり紹介
されていますよー!
(まだ宣伝してる・・・)

13

 

14

おっと歓迎会でした!
歓迎会も終盤!
ここで新しい仲間となった二人に決意表明してもらいました!
にしやまくんからは、
「配属当初は、先輩から注意されることが多かったのですが、徐々に注意されることも減ってきました。
 これからは技術力を高めて、チームの役に立っていきたい!」
と鉄意表明!
やぶうちさんからは、「なかたにさんのようになりたい!」と、身近な先輩を目指す決意表明を
いただきました!

15

 

16

17

 

そしてこちらの先輩後輩!
よしくらパイセン&ヨコ!
妥協しないものづくりを追い続ける
よしくらパイセンから日夜しごかれている
ヨコ!
おにぎりも全力「投入」です(笑)

18

 

ラストはイケメン顔でキメてくれた
にしおくん!
せっかくなので輝かせておきますね!
工務のスーパースターの専売特許を
奪ってしまってごめんなさい(汗)

直近で二人の新しい仲間が増えた成型1係!
これからも、もっともっとお客様に価値創造するために、毎日がんばっていきます!

W 

2017.09.06

幼稚園の草刈り!

01

 

成型1係の夏の恒例行事となりました!
ここは成型1係が交流させていただいて
いる幼稚園です。
毎年、成型1係のメンバーみんながこの
幼稚園の草刈りをしてくれていまーす!
ってことで、今年もがんばる成型1係の
メンバーたち!
にしおくんもノリノリです!
(⌒▽⌒)v

02

 

03

「早朝、まだ涼しいうちに」と、早速除草作業開始です!
この辺は日陰でまだいいのですが・・・

04

 

05

06

 

時間と共に影が短くなり、気温もどんどん
上がっていきます。
まだ涼しいうちにやっつけなきゃ!
ということで、みんなで手分けして、雑草に
クワを入れていきます。

07

 

08

雑草を掘り起こしたら、クマデを使って雑草を集めていきます。
新しくチームの一員となったやぶうちさんもがんばっています!
(≧▽≦)ノ

09

 

10

むむ!
このエリアの雑草はかなり手強い!
みんなで寄ってたかって雑草を掘り起こしていきます!
雑草には負けないぜ!

11

 

12

13

 

おっと!
忘れちゃいけない!
大切な休憩!
しっかり水分補給しなきゃね。
休憩したらまたがんばります!

14

 

15

がんばること3時間!
ついに除草作業完了です!
初参加だった新入社員二人も達成感もりもりです☆
(⌒▽⌒)

16

18

 

17

19

20

 

見てください!
見事に雑草を一掃しました!
さすが成型1係メンバー!
いい仕事します!

21

 

22

比較するとよく分かります!
スベリ台の回り、これだけあった雑草が、見事に無くなりました!

23

 

24

ってことで、暑い中、除草作業お疲れさまでした!
カワイイちびっ子たちが楽しく遊べるようになりました♪

25

W 

2017.09.05

「とくしまマラソン」感謝状をいただきました!

01

 

先日、徳島グランヴィリオホテル様で
「とくしまマラソン実行委員会」が開催され、
今年も西精工が実行委員会様より感謝状
をいただくことになりました!
今回、飯泉知事より感謝状を受け取る
栄誉を担ったのが、ヒデ・カワサキリーダー!
ちょこっとだけ固まっています(笑)

02

 

03

04

 

今年も壇上には、歴代の「とくしまマラソン」
ポスターが貼られています。
今年の3月に行われたのが「第10回」
の記念大会。
なので10枚のポスターが並んでいます。
Wが一番思い出深いのは2012年の
第5回大会かな。
暴風雨の中のマラソンでした(笑)

05

 

06

感謝状贈呈式に先立ち、飯泉徳島県知事からごあいさつ。
第9回大会で酷評だった大会、真摯に「ランナーの声」を聴き、改善された「第10回」大会は
すばらしいものになりました。
四国の大会初の「ウェーブスタート方式」や、お子さんも参加できるイベントなど、取り組んだ改善の
報告が飯泉知事よりありました。
知事・・・ちょっと痩せました?

07

 

08

続いて、感謝状贈呈式です!
「西精工株式会社」と呼ばれ、ヒデ・カワサキリーダーが壇上に上がります。

09

 

10

なかなか知事から賞状を頂くことって体験できません!
せっかくなので、ヒデ・カワサキリーダーの晴れ舞台!
大きな写真で載せます!

11

ちなみに、今年の「とくしまマラソン2017」では、
 ランナー:「87名」、ボランティア:「78名」
の参画でした!
実は!
来年に「走ろうかな」と、出走表明している社員は「120名」を超えました!

12

 

13

この度は、感謝状をくださり、ありがとうございました!
これからも西精工は「とくしまマラソン」を通じて、徳島をにぎやかにしていきます!
そのためにも!
西精工ランナーのみんな、しっかり練習を重ねて、ぜひとも「完走」しようぜ!

14

W 

月別アーカイブ