BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.08.28
真夏のツール・ド・小豆島!自転車部!
夏休みのある日、西精工自転車部の面々が、ゴールデンウィークに続いて「小豆島」をツーリング してきました! 今回の渡航はナント!「飛鳥Ⅱ」!!!!!
|

|
|

|
・・・なワケない! はい、「飛鳥Ⅱ」ではなく、小豆島フェリーです(笑)
|

|
|

|
自転車も自動車同様「輪留め」をして安全確保です。 約1時間、船旅を楽しむ一行。 いざ小豆島へ!
|

|
|

|
意外に手軽に行けちゃう小豆島。 フェリーを降りるとスグに見える「世界一狭い海峡」! 「川じゃない?」って思うくらい狭い海峡です!
|

|
|

|

|
|
フェリーを降りて一行は島の北側を目指し て北上します。 海を左手に見ながら、時計回りに島を 周回していきます。 けっこうなアップダウンがある道ですが、 今回のメンバーはみんなパワフル! がんがん上ります!
|

|
|

|

|
|

|

|
|
島の北側、大坂城建築で使った大きな 石が残されている公園にやってきました。 パワフルチームはトイレ休憩程度の インターバルで、すぐに走り始めます。 暑い中、みんなすごい!
|

|
|

|

|
|
で!ここで分かれ道! 右折すると「寒霞渓コース」、直進すると 「島周回コース」です! 「寒霞渓コース」は島の真ん中を縦断して 南側に出るのですが、かなりの坂道! 今回、社員のお友だちを含めて「10人」 チームですが、その内の「7人」が 「寒霞渓コース」に挑んでいきました!
|

|
|

|
「島周回コース」を選択したのは、こもりん親子と西部長! ステキな見晴らしを楽しみながら走っていきます。 とはいえ、この周回コースもけっこうなアップダウン! 3人でがんばりました!
|

|
|

|

|
|
一方こちらは「寒霞渓コース」! さすがに山岳アタック中の写真はありま せんが、標高612メートルの寒霞渓展望台 まで上りきった面々は、ソフトクリームで エネルギーを補給!
|

|
|

|

|
|
二手に分かれていたチームですが、 「二十四の瞳映画村」で無事に合流。 一行は西へと走り、フェリー乗り場を 目指します。
|

|
|

|

|
|
フェリー乗り場では「飛鳥Ⅱ」・・・じゃなくて 「しょうどしま丸」が到着。 小豆島ツーリング、お疲れさまでした! 今回のメンバー10人勢ぞろい!
|

|

|
|
さすがにみんなヘトヘト。 船内ではみんな爆睡でした(笑) 今回の行程、「島周回チーム=77キロ」、 「寒霞渓チーム=81キロ」のツーリング でした♪ 自転車部のみんな、お疲れさまでした! (⌒▽⌒)
|

|
|

|
|
|
|
W 
2017.08.25
ようこそ西精工へ♪
先日、香川県のチャイルドハート塩上様から、7人のお子さんたちと4人の引率の先生方が お越しになりました! ようこそ西精工へ♪(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
今回は「子どもたちに工場を見せたい」と いうことで、早速、安全帽とシューズカバー をつけてもらい、工場見学に行きまーす! 横断歩道を渡る時は、「右ヨシ!左ヨシ!」 で左右を安全確認。 みんなキレイに一列になって移動して くれています。
|

|
|

|

|
|
まずは成型工場から。 工場内は大きな音が響いているので、 外でざっくり説明をする、おぐちん係長。 普段、工場の中を見る機会って、子ども たちにはそうそうないことなので、みんな 目をキラキラ輝かせて見学しています☆
|

|
|

|

|
|
捻立工場では、デモ機を使ってネジが 加工される様子を説明しています。 実際にデモ機のハンドルをお子さんに 回してもらい、機械がどう動いている のかを体験してもらいました!
|

|
|

|
ラストは梱包工程。 ここでは、カズキングが餃子の包み方・・・じゃなかった(汗)、製品が梱包される様子を紹介して くれました! 大きな音がするので、耳を押さえてるお子さんも(笑) ここでおぐちん係長からカズキングに深い質問が投げ掛けられました! 「何のために働いているの?」 もちろんカズキングの答えは「餃子のt・・・」じゃなかった、 「お客様のお役に立つために!」 でした! 「誰かのお役に立つことができたら、仕事は楽しくなります♪」 このメッセージを、見学してくれた子どもたちに伝えました!
|

|
|

|

|
|
以上で工場見学終了ですが、最後に 一番子どもたちのハートをわしづかみに したものが! はい、トラックです! 荷台が鳥の羽のように開く「ウイングタイプ」 のトラックに、子どもたち大喜び! (≧▽≦)ノ たしかにカッコいいよね!
|
ということで、元気いっぱいな子どもたちの工場見学でした! 今回の工場見学で「働く楽しさ」を少しでも感じてくれたら嬉しいです♪ この度は、わざわざ香川県から見学にお越しくださり、ありがとうございました!
|
|
|
|
W 
2017.08.24
真夏の夜はサッカー!
夏休み初日の夕方、「徳島スポーツビレッジ」様のピッチをお借りして、サッカー紅白戦を 行いました! 夕方とはいえ、まだまだイイ感じに暑いです(笑) そんな中ですが、新入社員たちも参加してくれました!
|

|
|

|

|
|
チーム分けをしたところ、「ヤングチーム」と 「おっさんチーム」になってしまったので、 再度チーム分け。 なんと「10代」「20代」「30代」「40代」と 世代に分かれてチーム分け。 なるほど、これで両チーム「幅広い世代」 となりました(笑)
|

|
|

|

|
|
実は、ブログ作成で難しいのが、 このサッカーです(汗) プレイしながら、タイミングをみて写真撮影 してることもあって、ゴールシーンを撮る なんて、まずできません! せめて、みんなのカッコいいところを載せ ますので、ぜひどうぞ!
|

|
|

|
今回、めっちゃキレッキレだったのがにったジュニア! がんがんゴールを決める大活躍でした! キレイなループシュートを決めた時は、みんな「おお!」と大絶賛でした!
|

|
|

|

|
|
試合後まもなく照明が灯されました。 30分ほど試合をして小休止。 まだまだ動き足りないヤングタイガーたちは 休憩中も走り回ります! すげー!
|

|
|

|
30分動いただけでもう汗びっしょり! 500ミリのPETボトルを一気に空にできます。
|

|
|

|

|
|
全部で3セット試合をしたのですが、 光りが中途半端で2セット目の写真は ブレブレ(汗) ってことで、完全に日が落ちた3セット目 の写真をどうぞ。 2つのバトルを紹介です!
|



|
|
まずは「ナオヤvsタケシ」! タケシがゴール前に切り込んでいき、 ナオヤが全力疾走でディフェンス!


この勝負はナオヤに軍配! 見事なディフェンスで、ボールを奪い ました!
|
続いては、 「にったジュニアvsしんたろー&きょんきょん」 ゴールに切り込むジュニア! ディフェンスするしんたろー!




|
|




鋭いフェイントでしんたろーをかわし、 更にはきょんきょんディフェンスもかわして ゴール前にパス! ジュニア、すげー!
|
写真を撮りながらWもプレーしてたので、写真が少なくてごめんなさい! 真夏の夜、みんなで汗びっしょりになってサッカーを楽しみました! みんな、お疲れさまでしたー! (≧▽≦)ノ
|

|
|
|
|
W 
2017.08.23
目指せ完走!超初級マラソン練習会!

|
|
夏休み初日、この日、 「超初級マラソン練習会」 が行われました! 真夏ながら、この日は薄曇りで いつもより暑さはちょっとマシ?! いえ、暑いです(笑) 今回は6人のメンバーが練習しまーす! この中に一人、朝方まで飲んでた人が・・・。
|

|

|
|
まずはウォーキング。 ウォーキングでアップしますが、アップの 段階で汗が吹き出てきます(汗) 続いては、ケガをしないようにストレッチ! 「超初級」ということで、走る負荷は軽い ですが、それでもケガってする時には しちゃいますからね。 マラソンも「安全第一」です!
|

|
|

|
ではでは、ゆっくり「キロ9分」くらいのペースで走ります。 いざ走ってみると、風を感じられて涼しいです。 歩いているよりも快適♪ 前半では、やまだ夫妻も元気についてきてくださいました。
|

|
|

|

|
|
快適・・・とはいえ、なるべく短い時間で 休憩を入れていきます。 給水したとたんに、汗がまたドバっと 吹き出てきます! 暑い時期の練習では、熱中症に気を つけなきゃね!
|
一周1.7キロ程度のコースを今回は 三周走りました。 計5キロ、まずまずの負荷です。 こんちゃん先生はイイ走りです! ずっとがんばってついてきたみかりん でしたが、「お酒」エネルギーが切れた のでしょうか・・・。 あとちょっと!がんばって!
|
|

|

|
|

|

|
|
ラストの直線、「各自のペースで!」と したら、カズキングさすがです! すごいスピードで消えていきました。 ぜい肉を10キロ落としただけあります!
|

|
|
みかりんも無事に帰ってきました。 こんちゃん先生はナント、この後も 他の練習会に参加されるとのこと! めっちゃタフです! 暑い中、たくさん汗をかいて、練習する ことができました! 暑い時期にもしっかり走って、スタミナを つけていきます! みんな、がんばろうぜ!
|

|
|

|
|
|
|
W 
2017.08.22
誕生日おめでとうございます♪
(ほぼ)毎日誰かの誕生日♪ (ほぼ)毎日どこかでおめでとう♪
ってことで、W手持ちのお誕生祝いの写真をどどーんと紹介です! 7月中旬~8月上旬の本社でのお誕生祝いです☆
まずは捻立係、自転車部キャプテンGTDのお誕生日! おめでとうございまーす!(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
検査班では、いむらさんのお誕生日! おめでとうございまーす!(⌒▽⌒) 仲間たちからもバースデープレゼントが 贈られます♪
|

|
|

|
総務では、鉄人てんじんさんの誕生日! おめでとうございまーす!(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
むむ、集合写真が撮れなかった・・・。 成型1係から、まずは、おぐちん係長! おめでとうございまーす!(≧▽≦)ノ 続いては、なかたにさんの誕生日! おめでとうございまーす!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|
なかたにさんにも仲間たちからバースデープレゼント♪ プレゼントは「Tシャツ」でした☆
|

|
|

|
再び総務登場!この日はやすさんの誕生日! おめでとうございまーす!(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
まだまだ続く誕生祝い! 続いては、さとちゃんとすみともくんの 誕生祝い♪ おめでとうございまーす!(⌒▽⌒)
|

|
|

|
新入社員のにしくん、西精工で初めての誕生祝いです☆ おめでとうございまーす!(⌒▽⌒) 仲間たちからバースデープレゼントが贈られます。
|

|
|

|
ラストはきたさんのお誕生日♪
すごく脱線しますが、西精工には「きたさん」「みなみさん」「にしさん」がいます! はい、「ひがしさん」待ってます(笑)
脱線ごめんなさい。 きたさん、お誕生日おめでとうございます! 仲間たちからバースデープレゼントが贈られます♪
|

|
|

|
(ほぼ)毎日誰かの誕生日♪ (ほぼ)毎日どこかでおめでとう♪ 仲間たちの誕生祝いでしたー!(⌒▽⌒)
|
|
|
|
W 