BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.11.30

ボランティア活動【吉野川ハーフマラソン】

一ヶ月ぶりですね、Yです。最近寒くなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは、先日参画しました吉野川ハーフマラソンについてです!

今回のボランティアがYが西精工社員となって初めてのボランティア☆
地域の皆さんとイベントを盛り上げるべくいざ会場に!

01

 

成型2係のKさんと生産技術のK係長の
ダブルKに会場まで送ってもらいます!

K係長はこの日風邪をおしての参画!!
これでもかと着込んでおります(@_@)
これでボランティアもより頑張れますね!

02

 

03

04

 

今回Yはランナーの皆さんの誘導員を
務めさせていただきます!

ここがYの持ち場であるスタートから5キロ
地点と折り返してからのラスト5キロ地点
となっております!

がんばるランナーの皆さんを全力で
サポートしなくては!!

05

 

ぞくぞくと西精工ランナーの皆さん
がやってきます!

西精工はランナーとしてもたくさん
の人が参画しています☆☆

皆さんとてもすてきな笑顔です!

06

20161030_1132110

10

12

 

07

09

20161030_1142540

13 

14

 

新入社員O君もラスト5キロとなっても
この走り!!
笑顔もさらに輝いています☆ミ

さすが普段サッカーで鍛え上げている
だけありますね!!

最後までがんばれー!

15

 

Wと写真の撮り合い(笑)

16

 

マラソンでボランティアとして参画すると
ランナーの皆さんに元気をいっぱいいただく
ことができました!!

来年のとくしまマラソンはYも出場予定なので
これからがんがん練習していきます!!

参画させていただいたスタッフやランナーの
皆様、本当にありがとうございました☆ミ

では今回はこのへんで!
また来月お会いしましょう☆ミ☆ミ

★☆★今月の技術トピックス★☆★

17

20

 

 

Yが普段ナットを作っているフォーマーという
機械では、より精度の高い製品を作るために
金型の位置合わせがすごく重要です!!

左の写真はパンチホルダーという金型で
材料を打ちこむパンチを保持する金型です。

 

 

これがパンチホルダーをフォーマーに取り
つけたところです。

パンチホルダーをフォーマーに取りつける
ときの注意点としてゴミをはさみこまない
ようにするということがあります!

ゴミをはさみこんでしまうとパンチホルダー
が焼き付きを起こしてしまい、寸法がおかしく
なってしまいます。

そうなってしまうと設計通りに加工ができなく
なってしまいます。

18

 

19

そこでパンチホルダーの焼き付きを防止するためにこのように
グリスを灯油で汚れを取ったパンチホルダーの表面にたっぷり塗ります!

グリスは簡単にいえば粘度の高い潤滑油のようなものです☆

金型はすべてきれいにしてからグリスを塗って装着!!
細かいことですがこれがきれいな製品を作るための鉄則です☆ミ

%e9%ab%98%e7%94%b0%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3

 

2016.11.29

ふるさと応援し隊:そばの収穫 その3

「ふるさと応援し隊」、秋の収穫祭!
今回は美馬市美馬町の「そば」収穫をお手伝いすべく、2人の仲間が参画してきました!
地元の方よりごあいさついただき、早速、「そば畑」に移動します。

01

 

02

はい、ここが今回収穫させていただく「そば畑」です。
けっこう広い畑・・・これはかなりハードなサポートになりそう・・・。
今回は、西精工を含め2企業が参画させていただきました!

03

 

04

05

 

まずは地元の方から「そばの刈り方」を
教えていただきます。
「そば」を束ねて持って、鎌で「サクッ」です。
まあ、アレですよ。
「習うより、慣れろ」ってヤツです(笑)
(⌒▽⌒)

06

 

07

08

 

ではでは、早速「そばの収穫」スタート
です!
ここの畑では「赤そば」という種類のそば
が実っています。
教わった通り、サクサクッと刈っていきます。
何はさておき「安全第一」!
ケガしないように気をつけてね!
(`・ω・´)

09

 

10

人の力てスゴイ!
この広い「そば畑」をやっつけました!
だがしかし!その次があります(汗)
今度は刈った「そば」を束にしてワラでしばります。
自分の太ももを台にして、くるっとワラを巻き付けるようです。

11

 

12

地元の方が教えてくださったやり方を、見よう見まねで実践していくみんな。
すごい!うまく束にできている!

13

 

14

15

 

刈った「そば」を束ねたところでお昼と
なりました!
お寿司と祖谷そばを、地元の方が準備
してくださいました!
これぞ祖谷そば!麺が太くて短いのが
特徴です。

16

 

お昼ごはんをペロリと完食し、さあ、お昼から
もうひとがんばりです!
午前中に刈り取って束にした「そば」を
天日干しにします。
手軽に食べられる「そば」ですが、
収穫にはこんなに手間がかかって
いるんですね。
これからは「おそば」食べる時は、農家さん
に感謝しなきゃです!

17

 

18

予定よりかなり早くミッションを完了したので、別の畑の収穫もちょこっとお手伝い!
ここの畑の「そば」は「白そば」と呼ばれる種類だそうで、上の「そば」が赤っぽいのに比べ、
下の畑の「そば」は赤くありません。
「そば」といっても種類が違うんですね。
ではでは、早速、刈っていきます!

19

 

20

21

 

午前中に要領をつかんだみんな、作業が
早いです!
どんどん刈って、どんどん束にしていき
ます!
作業の途中ですが、作業終了の時間に
なりました!

22

 

23

地元の方より感謝のお言葉を頂き、今回のミッション完了です!
みんな、お疲れさまでした!

24

 

25

最後は例によって、集合写真で~す!
これだけの人数で、あの広い畑を二カ所収穫したってすごい・・・。

26

で、地元の方々から「差し入れ」を頂くみんな♪
「鶏まるごと揚げ」です。
ぶつ切りにされてますが、豪快に一羽丸ごと油で揚げたそうです。
めっちゃ美味しかったそうですよ!
(⌒▽⌒)

27

 

28

W 

2016.11.28

ふるさと応援し隊:ゆずの収穫

01

 

ここは美馬市木屋平村の山間部。
今回の「ふるさと応援し隊」は、ゆずの
収穫をお手伝いします!
ステキな香りがする「ゆず」ですが、
実は収穫が手強い!
ゆずの木には「とげ」があるので、ケガを
しないように防護装備で臨まないと
いけません。

02

 

03

まずは地元の皆さまとごあいさつをして、収穫の仕方や注意事項の説明を受けます。
応援しに行って、ケガしちゃったら大変!
地元の方々にもご迷惑をかけちゃうので、とにかく「安全第一」でがんばります!

04

 

05

今回は開始前に集合写真!
このメンバーで、がっつり「ゆず」を収穫しまーす!
よろしくお願いします!

06

07

 

ではでは「ゆず畑」に突入!
見てください!たわわに実った「ゆず」!
革製の手護をはいて、目は保護メガメを
つけて、するどい「とげ」から身を守り
ながら収穫していきます。

08

 

09

10

 

背が届かないところに実ったものは
高枝切りハサミでちょきん!
斜面でも「ゆず」を運搬しやすいように、
カッコいい運搬マシンが大活躍です!
こういった「収穫系」の応援は、本能の?
「収穫欲(笑)」が満たされるので、
かなり楽しいです♪

11

 

12

お昼には、地元の皆さまが、たくさんのごちそうを作ってくださいました!
収穫コンテナをイス代わりに、みんなで食卓を囲みます。
お昼ごはんを食べながら、地元の方々との交流も応援し隊の楽しみのひとつです♪
(⌒▽⌒)

13

 

14

15

16

 

お昼の休憩中、散策をしていると、
この地でハンティングされた?シカの
剥製と「ひげ熊」発見!
「ひげ熊」はお腹いっぱいで「お殿様」状態
です(笑)

 

17

18

 

さあさあ、「お殿様」はここまで!
お昼からも収穫がんばります!
あんなにたわわに実っていた「ゆず」も
かなり収穫できてきました!
あとは背丈より高い位置の収穫を
残すのみ!
あとちょっと!がんばって!

19

 

20

21

 

ようやく収穫完了!
収穫したゆずは、コンテナに入れて
積み上げていきます!
すんごいたくさん取れました!
これら「ゆず」が、たくさんのご家庭の
食卓を楽しませてくれるんですね♪

22

 

23

ってことで、「ゆず」の収穫サポート、お疲れさまでした!
また、無事にケガなく作業を終えることができました。
地元の皆さま、ありがとうございました!

24

 

25

W 

2016.11.25

スポーツの秋!社内スローピッチ大会!

01

 

「スポーツの秋」です!
雲ひとつない青空の下で、毎年恒例の
「社内スローピッチ(ソフトボール)大会」
が行われました!
いつもお世話してくれるのが、おかちゃん
ソフト部監督!
今回もよろしくお願いします!

02

 

03

04

 

今回は3チームに分かれての総当たり戦
を行います!
力が均衡するよう、野球部や女子など
おかちゃん采配でチーム分けしています。
時間がもったいないので、アップもそこそこ
に、試合開始!

05

 

06

それにしても、ここからがブログで紹介しにくいところ・・・。
てことで「名(迷?)シーン」を中心に連貼りしていきます!
Wがサボれるヤツです(笑)
ではどうぞ・・・

っていきなりコメント(笑)
このスローピッチ大会は、色々ルールが決まっています。
一番大きな特徴は、ピッチャーが投げるボールが「超山ボール」ということ。
人の背丈の二倍くらい高く、ふんわりボールを投げます。

07

09

 

08

10

更に!これは西精工オリジナルルール!
通常、2ストライクの後のファールはアウトなのですが(スローピッチルール)、女子はいくらファール
しても大丈夫!
そして、女子が打った打球をピッチャーが捕球することができません。
さらに、送球は全て「ゴロ」で転がさないといけない。
そしてなにより「空気を読む」が発動します(笑)

11

 

 12

ってことで、試合の流れはどうでもいいですが、名(迷?)シーンをどうぞ。

13

15

17

19

 

14

16

18

20

で!
事件が起きます・・・。
見事にヒットを打って塁に出たヨシコさん。
これが悲劇の序章でした。
ヒットが続いて、ホームに帰ってくるヨシコさん!
懸命に走ります!

21

 

22

で、スゴイ瞬間が写真に収められていました!

23

 

バックホームされた送球が、ヨシコさんの
頭と重なります。
一番近くで見ていたWも「あっ!」と
思ったら・・・

24

 

25

ああああああああ!!!!
ボールがヨシコさんの頭に直撃!!
「大丈夫です!」
とは言ってくれましたが、痛かったと思います・・・。
ヨシコさん、ごめんなさい・・・。
ケガがなくてよかったです・・・。

26

 

27

一瞬、騒然となりましたが、気を取り直してゲームが続きます。

28

30

 

29

31

32

 

見事にヒットを打って出塁したヤマナカさん
でしたが、二~三塁で挟まれて、無念の
ずっこけ・・・。
アウトになったヤマナカさんを、やまちゃん
が気の毒そうに見つめています(笑)

33

 

34

35

 

おかちゃん采配のおかげもあって、
3チームともけっこう競り合う試合展開!
マジ勝負したり、空気を読んだりと、
勝敗よりもみんなで楽しめるのが
このスローピッチ大会のステキなところ
です♪

36

 

37

38

 

社長が華麗な守備でボールをさばき
ますが、一塁への送球はゴロでないと
いけません。
先ほどアクシデントに遭ったヨシコさん
ですが、見事にセーフ!
(≧▽≦)ノ

39

 

40

41

 

ヒヤリとしたアクシデントでしたが、
この後も元気にプレーしてくれて
ホッとしました。

さあ、この後は「打つ!打つ!ラッシュ!」です。
みんなの見事な打撃シーンをどうぞ!

 42

44

46

48

50

52

54

56

58

 

43

45

47

49

51

53

55

57

59 

3チームあるので、試合をしていないチームもありますが、ベンチで仲良く仲間たちと
コミュニケーションしてます☆
(⌒▽⌒)
タイセーはその強みを活かして、あらゆる人に「ヤジ」を飛ばします(笑)

60

 

61

62

 

ってことで、3チーム総当たり戦、
少々アクシデントがありましたが、大事に
至らず、終わることができました。
最後はみんなでグラウンド整備をして
使う前よりキレイにします!

 63

 

64

楽しいスローピッチ大会、お疲れさまでした!
幹事をしてくれた、おかちゃん監督、ありがとうございました!

65

W 

2016.11.24

青空の下、吉野川清掃活動!

ある日の土曜日、雲ひとつない「ど晴天」の下で、徳島法人会様主催の「吉野川河川敷清掃活動」
が行われました。
この清掃活動、「公式な」集合時間は8時なのですが、いつもナゼか7時30分には清掃活動が
始まっています。
Wも到着すると、すでに清掃を始めている仲間たちがたくさんいました!

01

 

02

朝一番にやっかいなのは「朝露(あさつゆ)」!
ちょっと草むらに突撃すると、一撃で靴がびちょびちょに濡れます(汗)
でも、ルーキーNAOTOは臆せず突撃!
さすがだぜ!(`・ω・´)

03

 

04

吉野川水際には、漂流系の大きなゴミがいっぱい!
清掃時間はちょうど引き潮ってことで、水際はヌルヌル。
さすがのNAOTOもココは突撃できませんでした。

05

 

06

07

 

今回もたくさんの仲間たちが清掃活動に
参画しました!
清掃していくと、次々にゆかいな仲間たち
に巡り合います。
みんなイイ笑顔♪
(⌒▽⌒)

08

 

09

こういったボランティア活動をする時は、たいていみんなでお揃いの「西ジャン」を着て活動します。
やはり一体感を感じられますね!
(⌒▽⌒)
社会貢献しながら、社員同士の一体感も高められる!
ボランティア活動のステキな成果です!

10

 

11

今回、けっこうゴミの量が多かった!
みるみるゴミの山が出来ていきました!
営業ガールズもがんばってくれました☆

12

 

13

ってことで、吉野川河川敷の清掃活動お疲れさまでした!
これからも、ふるさと徳島をみんなの力でキレイにしていきます。

14

W 

月別アーカイブ