BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.07.21
8コンレポート:営業1G

|
|
いつもは係別面接前によく行われる 8コンですが、営業1グループは早々に 8コンを実施しました! 場所は徳島駅前のイタリアンなカフェバー。 出てくる料理はどれもおいしそうです! ってことで、所々、絶品料理の写真を 挟んじゃいますのでご了承ください! ※ハラペコで見るとヨダレ出るので注意。
|

|
|

|



お!しばやん、独特な持ち方でワインを注い でる。でも、この注ぎ方は、シャンパンの 注ぎ方なんだってー。 勉強になります!
|
|
サラダからしてステキ☆ シラスがたくさん乗った、シラスサラダ です♪ そりゃきみちゃんも笑顔全開だよ。



|

|
|
おっと! 食べて、飲んで、ばかりじゃ8コンに ならない! ここで企画発動! 何やら封筒の中に手を突っ込むしばやん。 取り出した紙切れには、「あること」が 書かれています。
|

|
|

|

|
|
はい、実は「メンバーの5つの強み」が 書かれた紙切れなんです。 で、それを引いた人は、その人の 「強みが発揮されているところ」を話します。 そしてその横の人が、「もっと良くする ために」を話します。 なぜか? それは「強み」と「弱み」は表裏一体 だからなのです。 ※↓タコのフリット♪
|

|
|

|

|
|
ゆうちゃんリーダーは西部長の強みを 引いたようです! 西部長の強みは「最上志向」とのこと。 (ナゼか1つだけ・・・:普通、5つあります) (ナゼかひらがな・・・) ゆうちゃんリーダー、いったいどんな コメントをしたんでしょうね(笑)
※↓鳴門金時を使ったニョッキのフリット♪
|

|
|

|
さて、これは誰の「強み」を引いたのでしょうか。 (写真を拡大してみたけど、肝心の名前の部分が隠れてる・・・) 西部長が何やらささやいています(笑) もしかしたら、言い難い事を紙に向かって投げ掛けたのかも? 社長も、メンバーみんなに対して、どの「強み」が作用して「弱み」として現れているのか? どの「強み」が邪魔し合っているのか? といった分析をしてくださり、より深掘りすることができました!
|

|
|

|
仲間同士、お互いに「強み」も「弱み」も直面する! 直面することで、お互いの信頼関係がより強固なものになっていきます! これは西社長が毎月実施してくださる「リーダーシップ勉強会」で教えてくださることです。 ゆうちゃんリーダーはティラミス?を介して、社長と直面化?!
|

|
|

|
というワケで、メンバーお互いの「強み」と「弱み」を受け止め合った8コンでした! 信頼関係を高めたみんな、ステキな笑顔です♪ (⌒▽⌒) 8コン、お疲れさまでしたー!(≧▽≦)ノ
|

|
|
|
|
W 
2016.07.20
星に願いを☆土成☆


|
|
今年も「七夕」がやってきた! ということで、皆で飾りを作りました♪

簡単そうでも意外とコツがいる作業! 「どーだったっけ?」なんてワイワイ言いながら 各自好きな飾りを製作していきます。
いつの間にかたくさんの飾りが完成していま した!みなさん仕事が早い!
↓こんな可愛い人形飾りも♪
|

|
|

|
出来あがった飾りはすぐに取り付けていきます。 ちょっと早く切りすぎて色の変わってしまった「笹」が一気に華やかになります☆
|

|
|

|
ここで、皆の「願い」も少し見て行きましょう! 今年は晴れて天の川が見たい!っていう想いもあって、二人の出会いを願ってるのかな?(^-^) 名前を書いてなくても誰なのかすぐにわかっちゃうのが西精工!!
|

|
|

|

|
|
資格試験に合格するっていう願いも多くて、 すぐ後ろに講師の方が「受かりますように!」 って願いを飾ってたりして、なんだか気持ち があったかくなります! ←そして、今年多かった言葉が「アモーレ」。 やっぱり「愛」がなくっちゃいけませんよね! 西精工は大家族主義! 家族愛がすごいです!止まりません!(笑) みんなの願いが叶いますように(*^-^*)

|
|
|
|
M 
2016.07.19
ふるさと応援し隊:勝浦町で環境整備!

|
|
7月最初の日曜日、この日は勝浦町の 坂本地区で、ふるさと応援し隊の活動が 行われました! 今回のミッションは、花壇の環境整備。 イサオちゃんとかっちゃんの二人が参画 です! がんばってー! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
昨年9月にWもココの草刈りをさせていただいたことがあるんですが、かなりの傾斜で、しかも 落ちるとヒドイ目にあえます・・・。 慎重に、安全に作業を進めていきます! この日は梅雨の中休みで、すんごい暑い日でした。 安全に加え、しっかり水分補給して、熱中症にも気をつけなきゃね。
|

|
|

|
そんな中、花壇の中に突入するイサオちゃん。 ツツジの木をかき分けながら進んでいきます。 ツツジの木に隠れて分かりませんが、下の地面はかなりの傾斜。 しかも、足場は狭く、歩くのも大変なんです! すべり落ちないように気をつけて!
|

|
|

|
かっちゃんもがんばっています! 手強い雑草を、剪定ばさみを使って刈っていきます! 「剪定ばさみ」といえば、実はウチの商品のひとつが「剪定ばさみ」の支点の部分に使われて いるんですよ! おっと、脱線しちゃった・・・。
|

|
|

|

|
|
暑い時にムリは禁物! 適時休憩をするみんな。 休憩時は木陰で涼みます♪ しっかり水分補給もして、元気回復! みんなのがんばりで、予定よりも早く 作業を終えることができました!
|

|
|

|
今回の環境整備に参画されたみなさんで記念撮影~♪ 地元の方々と応援し隊メンバー、みんなでがんばりました!
|

|

|
|
作業後は、地元の方々が用意してくださった 昼食をいただくことに。 がんばった後のゴハンはサイコーです♪ (⌒▽⌒) 暑い中、ふるさと徳島のためにがんばった イサオちゃんとかっちゃん! お疲れさまでした!
|

|
|

|
|
|
|
W 
2016.07.18
「前はこんなことやってました」・・・中途会!

|
|
先日の週末、「中途会」なる飲み会が 開催されました! 「中途入社社員には、新卒生え抜き社員 のような同期がいない。だから中途入社 社員みんなが同期だ!」 というのが「中途会」のコンセプトです! なので、集まった面々は部署も社歴も まったく関係なく、色んな人たちが集まり ました!
|

|
|

|



ってことで、中途会でしたー! ・・・ というワケにはいかない!
|
|
みんなステキな笑顔♪ (⌒▽⌒) 仲間たちと飲むお酒はサイコーです☆



|
せっかくみんなで集まったのだから、ってことで、幹事のタダさんから「お題」が出されます!
|

|
|
①私は前職でこんな事してました。 なのでこんな特技を持ってます。 ②転職経験者の私から観ると、 西精工はこんな会社です。
「中途会」ならではの切り口で、 みんなが質問に答えていくようですよ。
|

|
|

|
このお題に対して、みんなが答えていきました! その中でたくさん出てきたのが、 「西精工は、人を大切にする会社」 ということ。 他社の経験があるからこそ、気づけることってあります! そんなみんなの意外な?職歴をちょこっと紹介しちゃう!
|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|
色んな職歴の方がいます。 西社長も西精工に入られる前は東京で マスコミ関係の仕事をされていました! それぞれ、事情があって転職された みんなですが、今は西精工ファミリー! 思いを共有して、ファインパーツによる 顧客価値創造を共にがんばる仲間です!
|

|
|

|
改めて、思いをひとつにして、みんなの力で、お客様のお役に立てるようがんばります! これからも、みんなで一丸となって、がんばろうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
|
|
|
W 
2016.07.15
毎年恒例!西精工チャリティバザー:サブイベント編
毎年恒例!西精工チャリティバザーの様子を紹介しています! ラストは楽しい「サブイベント」を紹介します♪ 西精工チャリティバザーは、今年でナント10回目を迎えました! 毎年、「前回よりもっと良くしたい!」という思いで、このバザーイベントは進化していきました。 結果、バザーにたくさんの「サブイベント」が誕生したのです。
まずは主催のC&Cコミュニティが直営?している「チュロス」販売♪ 今年はシナモンシュガーとチョコレートの二種類が販売されました。 Wはシナモンシュガーを購入。おいしかった♪(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
コチラも定番となった、総務による 「クッキー」販売。 いつもお世話になっている「れもんワークス」 様のクッキーを販売します。 西精工名物?の「ナットクッキー」も 販売しましたよー☆ (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
そして、テラ・ルネッサンス様から購入 した「ウガンダ・コーヒー」もアイスコーヒー にして販売♪ 実はこの「ウガンダ・コーヒー」が一番 最初に「完売」しました! お世辞抜きでホント、おいしいコーヒーです!
|

|
|

|

|
|
クッキーも完売寸前! 同期の新入社員に「買え!買え!」 攻撃です(笑) ラストはこんちゃん先生が購入して くださいました♪ ヤッター!完売おめでとうございます! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
総務では今回、営業技術の方にも協力 いただき、「ミニ四駆ブース」を新設! ちびっこ達が楽しそうにミニ四駆を 走らせていました☆ 新たに仲間となったクスモトさんも お世話係をがんばってくださいました!
|

|
|

|

|
|
だがしかし! 疲れたクスモトさん、売り物のマッサージ チェアに座って、ちょっと休憩(笑) そういや、このマッサージチェアって 誰か買っていたのかなぁ。
|
そしてバザーといえばバルーンアート! バルーンアートといえば、かっしー名人! さすが名人!期待を裏切りません! しかも今回は、新入社員のこうちゃん (ミラーマンとも呼ばれるらしいデス) が、高校生時代の経験を活かして バルーンアートの助っ人をしてくれました!
|
|

|

|
|

|

|
|
←かっしー名人、すごい! ザリガニのバルーンアートです! ってことで、今年初出展! 「ザリガニ釣り」です! 子どもたちだけでなく、大人もめっちゃ 楽しんでいました☆
|

|
|

|

|
|
クッキーを完売させたぶっちーも ザリガニ釣りに挑戦です! しかも両手に竿を持って「二刀流」! うまく釣れた? (⌒▽⌒)
|
・・・で!
撤収~!&朝礼準備!
|

|
|
バザー終了と共に、みんなで一斉に 食堂をリセッティングです! 翌週が月例の全体朝礼なので、その 会場をセッティングしていきます! 息ピッタリの連携プレーで、ホントに あっという間に準備が整います!
|

|
|

|

|
|
はい、完了! ついさっきまで人でにぎわっていた バザー会場とは思えない変身っぷり! みんな、お疲れさまでした! バザー、古本市、その他たくさんの イベントを運営してくれたみんな、 ありがとうございました! めっちゃ楽しかったです♪ (⌒▽⌒)
|
今回のバザーイベントで得た収益金は、善意の寄付として使わせていただきます! 楽しく社会貢献!バザーイベント、お疲れさまでしたー!
|
|
|
|
W 