BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.06.14
体育館スポーツイベント!

|
|
5月のある土曜日、藍住町の体育館を お借りしての「体育館スポーツイベント」 が開かれました! いつものように、実ちゃんが段取りをして くれました! 実ちゃん、ありがとうございます! 早速ネットを張ったり、卓球台の準備を していきます!
|

|
|

|

|
|
こちらではバドミントン。 シャトルもちゃんと羽のシャトルを使って ますよー! なめこ嬢、みかりん、あっこちゃん、かずは の4人が仲良くダブルスで楽しんでます♪
|

|
|

|

|
|
コチラでは男性4人がダブルス。 男同士だと「ガチ勝負」になります(笑) 「工務ペア」対「生産管理ペア」の対決! どっちが勝ちましたか? (´・ω・`)
|

|
|

|
体育館真ん中のスペースでは、卓球大会です! 手軽に出来る卓球ですが、ガチでやれば卓球もめっちゃハードです!
|

|
|

|

今回はちょっとネットの高さが高かった ので、空中戦はちょっと苦戦しました(汗)
|
|
手前のスペースではバレーボール! 3チームに分かれて勝負します! けっこうバレーボール「らしい」シーンも(笑)


|

|
|
バレーボールの次はバスケットボール! バスケはホントにハード! 汗びっしょりになりながら、コートを みんなで走り回りました!
|

|
|

|
今回は社員のお子さんたちもたくさん遊びに来てくれました♪ (⌒▽⌒) いつもこういったイベントで社員のお子さんに会っていると、 「え~、もうこんなに大きくなったん?!」 なんて一幕も(笑)
|


|
|


|

|
|
途中、ヤナギがアイスクリームを差し入れ してくれました♪ 子供たちはお喜び♪ (≧▽≦)ノ 大人たちはもっと大喜び♪♪ (≧▽≦)ノ ヤナギ、ありがとうございましたー!
|
ってことで、あっという間の2時間! (ホント、あっという間でした!) 撤収力も西精工の強み! それぞれが主体性を発揮して、誰の指示無くとも、すごい速さで片付いていきます。
|

|
|

|
今回の体育館スポーツイベントは50人近く人数が集まり、にぎやかなイベントになりました! みんな、お疲れさまでした! 幹事をしてくれた実ちゃん、ありがとうございました!

|
W 
2016.06.13
ふるさと応援し隊:ほたるまつりを応援!
先日Wは久しぶりに「ふるさと応援し隊」に参画させていただきました! 今回は県山間部の「美郷町」というところで行われる「ほたるまつり」の準備を応援です! ってことで、一行は美郷町に! ほたるがたくさんいるだけあって、川がホントにキレイ!
|

|
|

|
今回は美郷町が主催で、色んな団体が集まっています。 徳島県の「応援し隊」だけでなく、地元の婦人団体、吉野川警察の若手メンバーなど、 50人くらい集まったんじゃないでしょうか。 テレビ局の方も取材に来られていました!
|

|
|

|

|
|
で、「応援し隊」のメンバーは、駐車場 への花植えというミッションをいただき ました! 「マリーゴールド」の苗を植えていきます! 今回の「応援し隊」は西精工以外に、 芝商事様、四国大学の学生さんたちと がんばります! 四国大学からは、中国の留学生さんたち も参加してくださいました!
|

|
|

|

|
|
早速、駐車場の端から植えていきます。 が! 予想以上に土が固い! 「土」というか「石」がゴロゴロ(笑) 意外に手強いです・・・。
|

|
|

|
で、↓のように植えていったのですが、右下の写真を見てください・・・。 マリーゴールドなのか、雑草なのか分かりません・・・(汗) せっかく植えるのに、これではダメ! 「頼まれごとは、試されごと、アナタの期待を上回ります!」
|

|
|

|
ってことで、植えた苗の周りの雑草を抜いていきます。 ね!これなら花が咲いてもキレイに見えます!
|

|
|

|
途中、「ありゾーン」に突入し、湧いてくる「あり」と闘いながら植え進んでいきます。 反対側からは、四国大学の学生さんたちが進んでくれています!
|

|
|

|
「石」や「あり」と格闘しながらも、なんとか全ての苗を植えることができました。 あれ?これで終わり? 一時間くらいしか作業していないっす。
|

|
|

|

|
|
だがしかし! 他のチームを見てみると、遮光シートを 取りつけるのが遅れています。 ってことで、みんなで応援することに しました!
|

|
|

|

|
|
この遮光シートは、せっかくの 「ほたるの光」が車のヘッドライトで 台無しにならないために取りつけている そうなんです。 こういった配慮もあって、ステキな 「ほたるの光」を楽しめるんですね。 シートも全て取り付けて、これで完了 しました!
|

|
|

|

|
|
作業を終え、休憩と共に「美郷町」の 魅力を地元の方がプレゼンテーション してくださいました。 蒸しまんじゅうの差し入れもいただきました! おいしかったです! (⌒▽⌒)
|

|
|

|
今回はいつもの「応援し隊」とちょっと勝手が違いましたが、「ほたるまつり」のお役に立てました! みんな、お疲れさまでした! (⌒▽⌒)
|

|
W 
2016.06.10
徳島聴覚支援学校様との交流:逆上がりがんばって!
徳島聴覚支援学校様との交流はもう6年にもなるでしょうか。 きっかけは、支援学校様からひとりの高校生インターンに来てもらったことでした。 当時から支援学校様でPETボトルキャップを集められていたようで、 「それならば」 と、PETボトルキャップの回収のお手伝いをさせていただくようになりました。 そのうち、「PETボトルキャップだけでなく、みんなで支援したいね」ということで、製品管理チーム が主体となって、社員みんなに協力を呼び掛けるようになりました!
ということで、今年も社員みんなでお金を出し合って、徳島聴覚支援学校様のお役に立てるものを プレゼントしてきました! (≧▽≦)ノ
|

|
|
学校に着くと、学校用品を扱っている お店の方も到着されていました。 このカラフルなものは、 「逆上がり補助具」 なんです。 小学校の校庭でよく見かけるアレです。 みんなで協力して組み立てます。
|

|
|

|
さらには「タイムタイマー」というもので、時計を読むのが苦手な生徒でも、「残り時間」が 「赤色の面積」で表されるので、「あとどのくらいの時間」というのが目で見て分かるタイマーです。 音が苦手な生徒さんにも配慮して、音のON/OFFもできます。
|

|
|

|

|
|
なんと「贈呈式」を開いてくださることに! わざわざ小学部のかわいい生徒さんたち 一年生~六年生までが集まってくれました! 生徒代表の六年生の生徒さんに オオクボちゃんからプレゼントをお渡し させていただきました! カラフルな逆上がり補助具も後ろに。
|

|
|

|

|
|
生徒さんからお礼の言葉をいただき、 心がポカポカしちゃいました! みんなでこの補助具を使って、逆上がり の練習がんばってね! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
PETボトルキャップ回収のお手伝いも 続けさせてもらっています! 一年間集めたPETボトルキャップは ポリ袋に7つ! これらも役に立てて頂けると嬉しいです! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
写真はありませんが、贈呈式のあと、小学生の生徒さんみんなが逆上がり補助具に駆け寄って、 触ったり、よじ登って先生に注意されたり(笑)、子どもたちの笑顔があふれました♪ 6月には中学部から職業体験に3年生の生徒さんが一名来られる予定です。 これからも、徳島聴覚支援学校様とステキな交流を続けていきます! 徳島聴覚支援学校の皆さま、ありがとうございました! 小学部の生徒の皆さん、ステキな笑顔をありがとうございました♪ 逆上がり、がんばってね! (⌒▽⌒)
|
W 
2016.06.09
2016社員旅行:中華料理&エキスポシティ編

|
|
楽しい社員旅行、私・Aが紹介しますのは 大阪:中華料理&エキスポシティ編です♪
行きのバスでは 早くもできあがっている人たちが…⌒▽⌒
お酒の力も借りながら、 ビンゴゲームで盛りあがります☆
駄菓子でも当たったら嬉しいものですね! ちなみにAは何も当たりませんでした(笑)
|

|
|

|
カラオケ大会で盛りあがったバスもありました!ラインナップは10年以上前のものだったようです(笑)
|

|
|

|
最初の目的地は「神戸酒心館」!
|

|
|

|

|
|
日本酒の醸造方法のDVDで ちょっとだけお勉強をしてから、 酒蔵の見学に入りました☆
お酒の匂いに包まれます!
|

|
|

|
一通り見学が終わったら、お買いものタイムです☆ こんな写真も撮れちゃいましたよ~!
|

|
|

|

|
|
ご近所ではお祭りがあったもよう。
だんじりが街を練り歩いてました。
子どもたちも大喜び☆
|

|
|

|
昼食は「中国料理 天安閣」さんで中華料理です♪円卓を囲むと「家族」って感じがしますね! 各テーブル、楽しそうです♪
|





|
|





|
ここでもお酒を注入する人たちが・・☆楽しそうでなによりです!
そしてそして、このエキスポシティコースのメイン、エキスポシティに到着です!
太陽の塔の前で記念撮影しました♪

西精工のバースデーの写真撮影でおなじみの「グー!」おじさんの掛け声で、 「グー!」ポーズで撮影です☆ みんな素敵な笑顔ですね♪
太陽の塔、Aは初めて見ましたが、意外と大きかったです!
エキスポシティではみんな散り散りになって、水族館「ニフレル」や買い物に勤しんでました☆
|

|
|
ニフレルはやっぱり人気スポット!
みんなかわいい魚・動物たちの写真を 撮ってきてたので、
ご紹介です~!
|



|
|



|
かわいいですね~♪
鳥やサルが、檻など無く普通に館内のフロアを 飛んだり歩いたりしていました!
もうここからは、みなさん買い物に夢中で 写真どころじゃなかったようです…(笑)
|
|

|

|
|

|

|
|
かろうじでこれだけです(笑)
ガンダム課長もご満悦♪
集合時間が来るころには、 みんな両手に大きな紙袋を持ってましたよ♪
|
というわけで、楽しかった社員旅行も終了です。 企画してくださったはぐるま会のみなさん、お世話してくださったエアトラベル徳島のみなさん、 ありがとうございました♪
|

|
2016.06.08
2016社員旅行~京都編~
社員旅行の様子をお伝えしています。 今回は「京都コース」の様子を少しご紹介させてもらおうかな~と思います(^^)
出発~淡路サービスエリアまではWから紹介されていたので省略(笑) 私が乗車していた京都行きのバスはビンゴゲームも早々と淡路につく前にやっちゃったんで・・・
|



|
|
淡路サービスエリアを出発した一行。 はい! 京都に到着です(^▽^)/

駐車場から京都らしい町並みを見学しながら テクテク・・・ はい!伏見稲荷神社に到着です!

下の写真の青いのぼりには「外国人に人 気の観光スポット2015 日本国内二年連続 第一位」って書いてあります!
|

|
|

|
そんな超人気スポットを観光する西精工の仲間と風景の様子をご覧ください!
|







|
|







|

正体はこちら↓ これ、「うずら」なんだそうです・・・あの、鳥の。
私はなかなかチャレンジしようと思わないんですが さすが、かっしー!チャレンジャーです!

|
|
至福の時を過ごす仲間にまじってなにやら がっつく、かっしー。 みんなメッチャ笑ってますが。。。

|
さあさあ、先ほどまで食べまくってましたが、伏見稲荷神社から少し移動して、ランチタイムです(笑) このあと見学する「月桂冠」さんの酒蔵だったというお店。すごく雰囲気があって素敵なお店でした! お料理ももちろん、すっごく美味しかったです♪
|

|
|

|



最後はオープンして間もない、鉄道博物館! 西精工の一部のマニアお待ちかね!(笑)
ここで、京都チームのみでの集合写真! これは、良い記念になります♪♪
|
|
お腹もいっぱいになってハイテンションに なる人たち(笑)
そんなお酒大好きメンバーお待ちかねの 月桂冠大倉記念館さんを見学します。



|

入館してすぐ、我先にと記念撮影を始めるみんな(^▽^) 車内ものぞけるようになっているし、一部車両の中にも入れます! 私も詳しくないですが、写真撮りまくりです!
|



|
|



|
おや?こちらでは車体の下を真剣に覗き込んでる二人・・・技術のかたですね~。 やはり目の付けどころが違いますね!
|

|
|

|
2階には大きなジオラマが! この他にも色んな楽しい仕掛けもあって、広いキッズスペースもあって、たくさんの子供が遊んでました。 私も子供を連れてきてあげたいなって思いました!
|



|
|



|

|
|
↑そして、行く前から目をつけていた! 蒸気機関車!!実際に車庫?から動かして くれるんです! すっごい迫力です!
と、1日がっつり観光しまくった社員旅行。 帰りはみんなぐったり。。。
行きはずっと景色を追っていましたが、いつの 間にか見慣れた淡路サービスエリアの観覧 車が見えてきていました(^-^;)
私が乗っていたバスが一番遅い到着だった んですが、はぐるま会の会長さんは他のバス の無事をしっかり確認・報告していました。 本当に準備も含め、お世話になりました!
とっても楽しいバス旅行になりました♪
|
M 