BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.06.01
8コンレポート:成型1&営業1G・・・なのですが・・・
なんとも歯切れの悪いタイトルですみません・・・。 久しぶりに「強敵」なネタを手に入れてしまいました。 某マンガでは「強敵」と書いて「友(とも)」と読みますが、今回、あえて読むなら 「強敵=8コン写真」 でしょうか・・・。 はたしてWは「強敵」に勝てるのでしょうか?!
|

|
|
ってことで、まずは成型1係の8コン。 ホントはボツネタにしようと思ったのですが、 せっかくなので復活させました! 今回は本社工場近くの中華料理屋さん で8コンを開いた成型1係メンバー。 このお店は、すごく安い値段で食べ放題 できるんです! なので食べ盛りな若手にはありがたい お店です。
|

|
|

|

|
|
①食べる! ②イェ~イ! ③イェ~イ!(つつかれる)
・・・以上!
これは広げられない!>< マイッタ!
|

|
|

|
でも本当はチームでガッツリ話し合ったんですよ! ・・・ さすが「強敵」、手強いです! と、とりあえず成型1係8コンでした!(汗)

|
もうひとネタ、「強敵」です! 営業1Gの8コンです! これも手強いです!
|

|
|
営業1Gは、係別面接を受けたその晩に 合コn・・・ゴホゴホッ! 社長を囲んで8コンを開きました! まずはステキな料理とおいしいお酒で 語り合います。 でもWはイヤな予感がします。 圧倒的に写真の数が少ないんです。 イヤな予感がします(二回書きました)。
|

|
|

|

|
|
お! 対話のシーンがあった! そうです! 係別面接を受けて、メンバーそれぞれが 気づいたこと、感じたこと、変えたいことを アツく語る8コンなのです! さあ、もっとアツく語っている写真を おくれ!
|
・・・って、終わりー!(≧з≦) かっちゃんとHTT、スゲー疲れた顔してる・・・。

何年も社員ブログを書いてきたWですが、これは屈指の「強敵」でした! かろうじて「成型1」と「営業1G」をくっつけることでネタにしてみました(汗) 精一杯っす!
|
W 
2016.05.31
自分のチームの立ち位置をつかむ!

|
|
ある朝、Wは捻立係の要請で勉強会を することに。 今回の勉強会は、自分のチームが どれだけ付加価値を高めているのか? それは良くなってきているのか?逆に 悪くなってきているのか? といった、自分のチームの現在の立ち位置 を科学的に把握する勉強会です!
|

|
|

|


自分のチームの状況を数字だけで見るのでなく、 グラフ化することで、良くなっているのか? 悪くなっているのかも分かりやすくなります!
|
|
たくさん数字が書かれた資料に悪戦苦闘 しながら、今回は各自で「自分のチーム の数字」をグラフにしてみます。


|

|
|
隣の会議室では大学生の採用面接中! なのであんまり大きな声出さないでね(笑) 捻立チームがすごいのは、苦戦している 仲間が出てくると、自然に他の仲間が フォローするところ! 「仲間のピンチをカバーする」 これって西精工のステキな企業風土です! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
こういう「グラフ化」って、エクセルを使えば スグに出来ちゃいますが、実際に手で 線を引くって、結構頭に入るもんです。 「アナログ万歳!」 また、グラフ化したことで、 「あれ?この月って何かあったのか?」 「ヤバいぞ!実績が下がってきてる!」 なんていうのが見えてきます!
|

|
|

|

|
|
ラストは、各班のリーダーに、自分の チームがどう推移しているのか、グラフを 引いてもらいました! 大切なのがその次! 「で!今月はどうするの?」 全部のチームが 「前月より数字を良くしたい!」 と、グラフの線を右上に引いてくれました!
|
私たちが目指すのは「ゼニ勘定できる職人集団」です! 数字を使ってしっかりと自分たちの立ち位置を知り、もっともっとお客様のお役に立てる 西精工にしていきます!
|
W 
2016.05.30
西精工のユニーク:係別面接!
西精工では半年に一度、「係別面接」という制度が発動します。 この「係別面接」では、自分たちのチームの半年間のパフォーマンスを、(今回は)17項目の切り口で 社長にプレゼンテーションします。 決められた資料に記述し、口頭で説明したり、時にはエビデンスをお見せしたりします。 切り口は西精工が大切にしていることばかり! 「創業の精神」「経営理念」「経営ビジョン」、更には「5S」や「QC活動」などなど。 どれも「実際に行動していなければアピールできない」質問になっています!
ってことで、ゴールデンウィーク明けから「係別面接」スタート! 今回のトップバッターは品質保証係です! メンバー全員、総力戦で臨みます!
|

|
|

|
チームのパフォーマンスをプレゼンするおかちゃん。 「係別面接」ですが、けっして係長や課長といったリーダーだけがプレゼンしません。 メンバー誰でもOKです!
|

|
|

|

|
|
もちろん自分たちの「強み」もしっかり アピール! 品証といえば「ダンボールアート」!! ってことで、直前に行った「ナンさんの 誕生会(過去ブログ見てね!)」で披露 したダンボールアートを持ち込んでいます! 社長からは、 「こんなん持ってきたんでマイナス点!」 だって(笑) ↑ジョークですよ(笑)
|
この「係別面接」では、他チームの面接を 見学できます。 ただ「へー、こんなことしてるんだ」と聞くだけ でなくて、他チームのエクセレントなアクション をパクっちゃうのが目的です。 はい、チーム間のベンチマーキングです。 他チームの良い事をマネするのも自由。 さらに改良して良いものにするのも自由。 大切なのは「行動を変えること」!
|
|

|
コチラは営業第1グループの係別面接。 基本的に「絵」は同じですが、後ろの見学者の数はチームによってまちまち。 どのチームをみんながベンチマークしたがっているのかがよくわかります!
|

|
|

|

|
|
営業1Gでは、ヒゲリーダーだけでなく、 やまちゃんもがんばってアピール! 横で写真を撮ってるのが気になるのか、 ヒゲリーダーは終始カメラ目線(笑)
※たいていWが写真撮影にお邪魔しても みんなスルーしてくれます(笑) めっちゃ取材し易いです!
|

|
|

|
営業管理グループはたくさんのメンバーが同席。 なので会場の会議室は満杯状態! でもでも、係別面接は総力戦で臨みます! ちなみに後ろに座ってても気は抜けません。 後ろにいてもいきなり質問が飛んできたりします(笑)
|

|
|

|

|
|
営業第2グループもがんばります! 時にはパソコンの画面を社長にお見せ してアピール! それにしてもこのチーム、左二人が とにかく色黒! これから夏になると更に黒さに磨きが かかります!
|

|
|

|

|
|
続いては成型1係。 このチームは見学者が多いチームの ひとつです! 色んなエクセレントな活動を次々に アピールしていきます。 そういった色んな資料は見学者にも 回覧され、実際に手に取って見ることが できます!
|

|
|

|

|
|
捻立係も総力戦! さらに見学者も多いので、会議室の 中はすし詰め状態! 捻立係全員のパフォーマンスと思いを 社長に投げ掛けます!
|

|
|

|

|
|
4月に入社した新入社員たちも先輩に 連れられて面接を見学。 初めて見るものばかりだと思いますが、 半年後にはチームメイトと一緒に 係別面接に臨むことになりますからね! (⌒▽⌒)
|
そして何より一番大変なのが社長! 私たちは半年に一回ですが、社長にとっては「×(かける)21倍」!!! 一回約二時間の面接を7日間で21チーム行ってくださいます。 さすがの社長も後半はヘトヘトになるそうです。 今回も21チーム全ての面接をしてくださり、ありがとうございました! 係別面接で気づいたことやまだまだやり切れていないこと、これらはチームで共有して、翌日から 行動を変えていきます! こうやって行動を変えていき、もっともっとお客様のお役に立てられる西精工にしていきます!
|
W 
2016.05.27
C&C清掃活動~土成工場周辺~
C&C清掃活動、本日は土成工場周辺の様子をお伝えしていきます(^-^)
|

|
|

|

|
|
受付開始時間のずいぶん前から集まって 清掃用具やスピーカーなどを準備している C&Cのメンバーたち。
ばっちり準備を終えて、受付開始から次々 に集まってくる仲間を笑顔で迎えます!
|

|
|

|

|
|
そろそろ全員そろったかな?と、今回の リーダーであるヤスくんから集合の合図。
まずはC&Cからのご挨拶です。 いよいよ清掃活動が始まります。 みんな気持ちを引き締めます!!
|

|
|

|
そして、キングB次長からも一言いただきます! そんな中、子供たちも真剣に道具のチェック(笑)
|

|
|

|
出発前に集合写真、班ごとの写真も撮っちゃいます!!

|

|
|

|

|
|
みんな、気合い十分!!
清掃活動スタートです!
ここからは各班のカメラマンがいっぱい撮影 した写真をご覧いただきますね(^^)笑
どうぞ!!
|







|
|







|
草の中や、道路から外れた見えにくい所にまで ゴミは色んなところに隠れています。
こんな溝の奥にも隠れたゴミが!! 見逃すことなく、しっかりつまみ出します!!


↓こちらではお兄ちゃんが大きなゴミをゲット!


最後はみんなが帰った後に、C&Cのメンバーが 道具やゴミの片づけをきちんとして帰ってくれました!
メンバーの皆さん!朝早くからお世話になりました!
|
|


それを見ていた周りの優しいお父さん (おじいちゃん?)たちが「このゴミ拾いない!」 って弟くんに拾わせてくれてました(笑)


|
M 
2016.05.26
みんなで街をキレイに!C&C清掃活動!

|
|
先日のある土曜日、本社事務所前に 集まる社員たち。 はい、この日はC&C清掃活動の日! あ、ちなみに「C&C」というのは、 「C&Cコミュニティー」という社員の コミュニティーです。 (C&C=チェンジ&チャレンジです!) まずは受付ガールズのところで受付。
|

|
|

|
この清掃活動は、本社工場と土成工場で一斉に行っています! 誰がどっちの工場に行ってもいいので、本社工場、石井工場、土成工場のみんなが ワイワイとコミュニケーションを取れるイベントのひとつともなっています。
|

|
|

|

|
|
はーい、みんな集まって! ではでは今回のイベントリーダーである サトウくんからごあいさつ。 「事故やケガのないようにお願いします」 と、安全第一を呼び掛けてくれました!
|

|
|

|

|
|
続いては西部長からのごあいさつだった のですが、さすが西部長・・・持ってマス! みんなの前に立った瞬間、拡声器の 電池が飛び出します(笑)
|

|
|
気を取り直して(笑) 西部長からは、 「せっかくやるんだから、ど真剣に 清掃活動をして、周辺地域の皆さまに 貢献しましょう!」 とお言葉をいただきました!
|

|
|

|
ではでは、出発前の恒例、集合写真です! みんな、がんばろうぜー! (≧▽≦)ノ
|

|



|
|
各班に分かれて、持ち場へと出発する みんな。 出発時、カメラを向けると、けっこうみんな パフォーマンスしてくれます(笑)


ちなみにチラホラと制服姿の仲間が いるのは、清掃活動後、「営業研修」が あるから。 「清掃活動」からの「営業研修」! お疲れさまです!
|
全部で7チーム、それぞれの担当場所に 散らばっていきます。 毎朝、会社周辺は清掃活動をしている のですが、今回は更に足を伸ばして すっごく広い範囲を清掃して回ります。
|
|

|

|
|

|





|
|
ここからはスナップ写真をどうぞ! Wはコメントさぼります(笑)




とまあ、こんな感じで街をキレイに していきました! やっぱりゴミでダントツ多いのは タバコの吸い殻! 街にポイ捨てしちゃダメですよ!
|
担当場所を約一時間、清掃して回りました! 会社に帰ってきたみんなをチーム毎に集合写真撮ります!
「A1」チーム、「A2」チーム、お疲れさまでした!
|

|
|

|
「B1」チーム、「B2」チーム、お疲れさまでした!
|

|
|

|

|
|
「C」チーム、お疲れさま! このあとの「営業研修」がんばって! 「D」チーム、お疲れさまでした! 「E」チームは少人数ながら、がんばって くれました!お疲れさま!
|

|
|

|
以上、C&C清掃活動:本社でした! これからも、私たちの大切な「ふるさと徳島」の街をキレイにするために、清掃活動を通じて 貢献していきます!
|
W 