BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.05.26
みんなで街をキレイに!C&C清掃活動!

|
|
先日のある土曜日、本社事務所前に 集まる社員たち。 はい、この日はC&C清掃活動の日! あ、ちなみに「C&C」というのは、 「C&Cコミュニティー」という社員の コミュニティーです。 (C&C=チェンジ&チャレンジです!) まずは受付ガールズのところで受付。
|

|
|

|
この清掃活動は、本社工場と土成工場で一斉に行っています! 誰がどっちの工場に行ってもいいので、本社工場、石井工場、土成工場のみんなが ワイワイとコミュニケーションを取れるイベントのひとつともなっています。
|

|
|

|

|
|
はーい、みんな集まって! ではでは今回のイベントリーダーである サトウくんからごあいさつ。 「事故やケガのないようにお願いします」 と、安全第一を呼び掛けてくれました!
|

|
|

|

|
|
続いては西部長からのごあいさつだった のですが、さすが西部長・・・持ってマス! みんなの前に立った瞬間、拡声器の 電池が飛び出します(笑)
|

|
|
気を取り直して(笑) 西部長からは、 「せっかくやるんだから、ど真剣に 清掃活動をして、周辺地域の皆さまに 貢献しましょう!」 とお言葉をいただきました!
|

|
|

|
ではでは、出発前の恒例、集合写真です! みんな、がんばろうぜー! (≧▽≦)ノ
|

|



|
|
各班に分かれて、持ち場へと出発する みんな。 出発時、カメラを向けると、けっこうみんな パフォーマンスしてくれます(笑)


ちなみにチラホラと制服姿の仲間が いるのは、清掃活動後、「営業研修」が あるから。 「清掃活動」からの「営業研修」! お疲れさまです!
|
全部で7チーム、それぞれの担当場所に 散らばっていきます。 毎朝、会社周辺は清掃活動をしている のですが、今回は更に足を伸ばして すっごく広い範囲を清掃して回ります。
|
|

|

|
|

|





|
|
ここからはスナップ写真をどうぞ! Wはコメントさぼります(笑)




とまあ、こんな感じで街をキレイに していきました! やっぱりゴミでダントツ多いのは タバコの吸い殻! 街にポイ捨てしちゃダメですよ!
|
担当場所を約一時間、清掃して回りました! 会社に帰ってきたみんなをチーム毎に集合写真撮ります!
「A1」チーム、「A2」チーム、お疲れさまでした!
|

|
|

|
「B1」チーム、「B2」チーム、お疲れさまでした!
|

|
|

|

|
|
「C」チーム、お疲れさま! このあとの「営業研修」がんばって! 「D」チーム、お疲れさまでした! 「E」チームは少人数ながら、がんばって くれました!お疲れさま!
|

|
|

|
以上、C&C清掃活動:本社でした! これからも、私たちの大切な「ふるさと徳島」の街をキレイにするために、清掃活動を通じて 貢献していきます!
|
W 
2016.05.25
ゴールデンウィークはサッカーを楽しむ♪

|
|
ゴールデンウィークのど真ん中。 この日は徳島スポーツヴィレッジ様の ピッチをお借りして、社内サッカー紅白戦 を行いました! ここは人工芝のキレイなピッチなんですよ! 今回は西社長も参画してくださいました♪
|

|
|

|

|
|
今回もツツイさんが審判をしてくださり、 ちゃんとした試合形式でのゲームです。 まずはお互いにあいさつをして、キックオフ! この日はイイ天気! しかも、暑くも寒くもなく、絶好のスポーツ 日よりでした!
|

|
|

|

|
|
実はブログ記事で難しいのがサッカー(笑) 同じような写真ばかりになってしまうのが 難点なんです。 だがしかし! ネタは自分で作るのだ(笑)
|

|
|

|

|
|
【ネタ①】 「色々と身軽な」タイセーが相手ゴール に迫ります! 絶好のゴールチャンスでしたが・・・
|
まずい・・・ネタを探さなきゃ・・・。
|
|
ボールは「思い」と違う方向に・・・。 やっぱり「思い」は色々と違う方向に いっちゃうんですか?タイセー?
|

|
|

|

|
|
【ネタ②】 フェンスを超えそうなクソボール・・・
って、こんなんネタじゃねぇ(汗) (´・ω・`)
|
【ネタ③】 さとちゃん(鎖骨にプレート入ってます) vs くおんくん(一昨年、ひざの靭帯断裂) 二人とも、ケガしないでね・・・。
|

|
|

|
あかん・・・ネタが続かない・・・。
|

|
|
【ネタ④】 同期対決! 「ヨコ vs KAZU」 ヨコがゴールを守るKAZUに迫ります! ディフェンスをかわして・・・
|

|
|
倒れながらもシュート! ヨコ、得点なるか?
|

|
|
だがしかし! 同期のKAZUにシュートを阻まれました!
|

|
|
倒れたヨコを労わるKAZU。 こういうのってイイね!
|
今回は女性陣も応援に駆けつけてくれました! しかも、このブログに載せている写真、 全部、やまちゃんが撮影してくれたんです! やまちゃん、ありがとー! ステキ写真、たくさん撮れています☆ (⌒▽⌒)
|
|

|

|
|

|

|
|
そうそう、今回は新入社員たちもたくさん 参画してくれました! こういったイベントを通じて、色んな先輩 たちと交流していってね! それにしても、今年の新入社員のみんな、 サッカーめっちゃうまい!
|

|
|

|

|
|
ってことで、がっつり3時間、ヘトヘトに なるまでサッカーを楽しみました♪ みんな、お疲れさまでしたー! (≧▽≦)ノ
|

|
W 
2016.05.24
自転車部:ゴールデンウィークは淡路島一周!

|
|
久しぶりに自転車部イベントを紹介します! ゴールデンウィーク真っ只中! 雲ひとつない青空の下で、西精工自転車部 の面々が「淡路島一周」を目指します! 書道プロのカジくんが書いてくれた 応援旗を掲げ、スタート地点で記念撮影! さあ、がんばっていこうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
上の写真で気づいていただけたでしょうか? ナント今回、みんなでユニフォームを揃えています! え?一人赤い?気のせいです!
向こうに見える橋は「鳴門大橋」です! 「バリバリ全開ペダルで淡路一周だぜ!」 がんばってー!
|

|
|

|

|
|
さあ、いよいよスタートです! 淡路島の南端に車を置いて、いざ北上 していく一行。 ちなみに「まともに」一周すると、「155キロ」 あります! あくまで「まともに」行けば・・・です(笑)
|

|
|

|
途中、景色のイイ所に立ち寄って、休憩がてら記念撮影~♪ 「鳴門大橋」がかなり小さくなってきました。
|

|

|
|
引き続き北上する一行。 今回のイベントに参画したのは・・・
赤いジャージが気のせいな西部長! いつもの練習の成果を今日は発揮 させます! ↓は最近入部したルーキー?の たけいっちゃん。
|

|
|

|
左下は、自転車部キャプテン&エースのGTD! トレードカラーのライムグリーンが今日も映えています! 右下はこもりんジュニア。 ひと回り体が大きくなったんじゃない? そして、写真を撮っているので写っていませんが、こもりん自転車部部長! 今回は5人でのイベントです!
|

|
|

|

|
|
一応海岸線沿いに進んでいきますが、 それなりにアップダウンはあります。 キャプテンGTDが差し示してしるのが 「今ココ」です。 まだまだ1/4も行ってない? しかし、もうへばっている人が・・・。
|

|
|

|
さすがに100キロを超えるロングライド。 このまま北端まで行くのは厳しいと判断し、一名はショートカットをします。 残った4人は北端の「明石大橋」を目指します! お!「明石大橋」が見えてきた!
|

|
|

|

|
|
ってことで、4人は「明石大橋」に到着! まずは半分走破! お疲れさまです! (≧▽≦)ノ
|

|

|
|
何十キロも走るとお腹も減ります! 自転車競技で大切なのが「栄養補給」! ちゃんとエネルギーを摂取していかないと、 「ハンガーノック」っていう症状が起き、 体が動かなくなっちゃうんです。 しっかりハンバーガーでエネルギーを チャージした4人は、「明石大橋」を 後にし、南下していきます!
|

|
|

|
するとショートカットした西部長から「悲報」が・・・! けっこう症状の重いパンクをしたそうで、4人の元に「SOS電話」が届きました。 慌てて西部長に合流するみんな。
|

|
|

|
やっと合流し、仲間のサポートをもらいながらタイヤの修理をする西部長。 でも、こういったトラブルも思い出です! 「あの時、こうだったよなー(笑)」 と、イイ話のネタになります!
|

|
|

|

|
|
色々あって、完全外周とまではいきま せんでしたが、一日でナント「111キロ」 も走破したみんな! 淡路島一周、ホント、お疲れさまでした! (⌒▽⌒)
|
W 
2016.05.23
「とくしまマラソン」打上げ会!

|
|
ゴールデンウィーク初日、「とくしまマラソン」 の打上げ会が行われました! ちょっと場所が「L字」になっちゃって 二つのグループに分かれちゃいましたが、 「思い」はひとつです! ってことで、 「かんぱーい!」
|

|
|

|
「マラソン」という括りでの飲み会では、顔ぶれも新鮮! ランナーでがんばった仲間たちだけでなく、ボランティアスタッフとして、また沿道の応援で ランナーたちを支えてくれた仲間たちが集いました!
|

|
|

|



|
|
こういった飲み会の時、部署ごとに 固まらないのが西精工の特徴。 部署関係なく交流し合います。


共にお酒を酌み交わしながら、前の週に がんばったマラソンの話で大盛り上がり! お互いにがんばりを称え合いました! (⌒▽⌒)
|
ただの飲み会では「マラソン打上げ」っぽくないので、途中、色々と企画発動! 西精工ランナーで、男性1位だったニシオカさんと、女性1位だったオクさん、それぞれに ナットくんを贈呈♪ お二方、おめでとうございます!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|


今年はコンディションは最高だったのに、 タイムが伸びなかったランナーが非常に 多かったんです。なので、悔しい思いを した人がたくさん。
|
|
そして恒例?「サイコロタイム」! サイコロを振って、出たお題で 思いを語っていきます!


|
来年にかける思いを、早速語る仲間が多かったかな。 社長も今年の大会では足のケガで不本意なタイムとなり、すごく悔しい思いをされたことを 語ってくださいました! 目標の「100人完走」を目指して、来年に向けてがんばろうぜ! ってことで、あっという間の3時間! 打上げお開きデス!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|
ちょっとお店が混んでて、集合写真は路上で(笑) みんな、お疲れさまでした! 来年こそ、「100人完走」を目指して、がんばろうぜ!(≧▽≦)ノ

|
W 
2016.05.20
「コイツは15メートル級だ!」:進撃の品証誕生会!
えっと、タイトルでワクワクした「進撃の巨人」ファンの皆さま、ごめんなさい。 今回のブログに「進撃の巨人」はまったくカスってもいないので期待しないでください・・・。
という前置きは置いといて、この日は「品証の巨人」(←むりやり・・・)のナンさんの誕生日! ってことで、みんなでナンさんの後頭部を削ぎ落とし・・・じゃなくて、誕生祝いをします!
|

|
|

|
まずは仲間から感謝状が贈られます。 「仲間が大好きで、家族が大好きで、仕事が大好きで、 勉強が大好きで、努力家で、冷静で、緻密で、独創的で、チャレンジャーで、 何があっても動じない強い心を持ったナンさんはすごい。 これからも独自の感性でみんなを幸せにしてください」 こう書かれています!
|

|
|

|

|
|
更にはナンさんにみんなからプレゼント♪ マラソン用のウエストポーチの中には エネルギー補給用のゼリーが! これで栄養補給して、来年そこは! 来年こそは! (二回繰り返してみました・・・)
|

|
|

|
そして登場したのがコレ!

|
もちろん挟みます!(笑)

|
ってことで、ここでタイトルの「15メートル級」とつながります(笑) ちゃんとこのノギス、スライダーが動くんですよ!

そして何もなかったかのようにランチを楽しむみんな(笑) 切り換えが速い!
|

|
|

|
お弁当の後は「おやつ」の時間。 どうやらお弁当だけでは足りないようです・・・。 鉄道次長もプリンにご満悦♪(⌒▽⌒)v
|

|
|

|
ってことで「進撃の品証誕生会」でした。 ナンさん、来年こそは!
|

|
|

|
W 