BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2015.10.22
「とくしまマラソン」ボランティアスタッフ、感謝状を頂きました!

|
|
先日、「徳島グランヴィリオホテル」様で 「とくしまマラソン実行委員会」主催による 感謝状贈呈式が行われました。 これは、「とくしまマラソン2015」に貢献した 個人や団体に贈られるものだそうです。 ってことで、今回感謝状を受け取って もらういでっちが着席します。
|

|
|

|

|
|
正面を見ると、歴代の「とくしまマラソン」 ポスターがズラリと貼られています! すげー! 今年の第8回を含め、全8回分です。 (↑実に当たり前のことを書いてます・・・) 「あ!こんなんあった!」 ちょっぴり懐かしくなります。
|


|
|


|

|
|
とくしまマラソン実行委員会会長をされている 飯泉徳島県知事がお見えになりました。 今年の大会が「ランナーの声」をフィード バックして、たくさん改善してくださって いたのを思い出させてくださいます。 ランナー用荷物袋が大きくなっていたのは 気づかなかった・・・。 とくしまマラソン実行委員会、すげー!
|

|
|

|
さあさあ、感謝状贈呈式です。 たくさんの団体が表彰され、いよいよいでっちの出番です!
|

|
|

|

|
|
なかなか知事から直接表彰してくださること なんて経験できないですから、いでっちの ために、たくさん写真を撮っておきました! ちなみに、この写真を撮りながら、別の カメラで動画も撮影していますので、 もしよかったら、西精工のFacebookも ご覧いただけると嬉しいです♪
|

|
|

|

|
|
こうやって感謝状を頂けるのは、 とくしまマラソンでの西精工ボランティア スタッフたちが頑張った成果です! ってことで、ちょこっと振り返ってみます! ホント、早朝からみんなで集まり、 ランナーの大切な荷物をお預かりする 役割りを行います!
|

ランナーたちは、彼らの献身的なサポートに心から感謝します! ボランティアスタッフのみんなも、数え切れないくらいの「ありがとう」をもらいます。 ランナーとボランティアスタッフ、お互いに心がポカポカする瞬間です。
|

|
|

|

|
|
今年はさらに! 牛丼課長の呼び掛けで、 「ボランティアプラス」という活動を行いました! スタート後のランナー待機場所をスタート ゲートまでゴミを拾ってくれました! 西精工とくしまマラソンボランティアスタッフ のみんな、とてつもなくカッコいいです!
|

|
|

|
コチラが頂いた感謝状。 西精工とくしまマラソンボランティアスタッフたちの頑張りの「証」です! これからも西精工は、ランナーで!ボランティアスタッフで!沿道の応援で! 全社員一丸となって「とくしまマラソン」を盛り上げていきます! 大切なふるさと徳島を支えていきます! (≧▽≦)ノ

|
|
|
|
W 
2015.10.21
月例、総務部誕生会! 10月生まれのみんな、おめでとう♪
この日は総務月例の誕生会♪ 10月生まれの仲間たちをお祝いしま~す! (⌒▽⌒)
|

|
|

|



|
|
準備中、ふと窓に目を向けると・・・ 外を見つめる人が立っている。
裏アイドルのハヤシさんでした! ブラインド越しに外を眺めているハヤシさん、 その「たそがれっぷり」は絵になります!
はい、誕生会とはまったく関係ありません! ( ̄д ̄;)
ではでは、みんな、おなかペコペコなので、 手を合わせて、 「いただきまーす!」 ( ⌒ 人 ⌒ ) 今日のメニューは某有名お弁当屋さんの HottoMottoなお弁当です♪
|

|
|

|
今回の主役は、社長と一緒に並んで座っている、まっさん、スミダおかあさん、イウチさんの お三方で~す☆ おいしいお弁当は早々にみんな完食! 更に、社長からは海外出張先からのチョコの差し入れと、ミカちゃんからもチョコのお菓子を 差し入れしてくれましたー! ありがとうございます! Wはスグ食べちゃった(笑)
|

|
|

|

|
|
そして「100円」の値札を付けられた人も! イタズラしてたけど、 スグにばれちゃいました(笑) この背中が誰だか分かったら、 「100円なの?」 って聞いてあげてくださいね! (`・ω・´)
|
おなかいっぱいになったところで、みんなからのプレゼントタイム☆ まずは、まっさん! おめでとうございます♪ (≧▽≦)ノ みんなからは水筒をプレゼント☆
|

|
|

|
続いては、スミダおかあさん。 これから寒い季節に突入しますが、足元を冷やさないように、厚手の靴下をプレゼント☆ スミダおかあさん、おめでとうございます♪
|

|
|

|
ラストは、毎日石井工場でがんばってくれているイウチさん! 何と、この日がイウチさんの誕生日でした!誕生日おめでとうございます♪ イウチさんにも厚手の靴下をプレゼント☆ これから寒い季節になりますが、暖かくして、風邪ひかないようにしてくださいね♪
|

|
|

|

|
|
仲間たちとワイワイ盛り上がりながら 食べる誕生会は、自然と笑顔があふれます♪ おかあさんは大爆笑ですが(笑) (⌒▽⌒)
|
さっきも紹介しましたが、この日はイウチさんの誕生日☆ 総務メンバーみんなでお祝いをします。 社長からもバースデーメッセージを贈ってくださいました♪ あらためまして、イウチさん、誕生日おめでとうございます☆
|

|
|

|
ではでは、10月の総務誕生会、記念撮影で~す! 10月生まれのみんな、おめでとうございます! (≧▽≦)ノ

|
W 
2015.10.20
スポレク大会で野球部がんばる!
体育の日は毎年、徳島市が主催する「徳島市スポレクフェスティバル」が開催され、 色々なスポーツやレクリエーションの大会が開催されます。 我が西精工野球部は今年も「軟式野球」の部門で出場しました! 過去には優勝したこともあるこの大会。 昨年は残念な結果となりましたが、果たして今年はどうだったのか?!
※今回、Wは所用で観戦に行けず。かなり「想像」(時々妄想)で書いているのでごめんなさい!
もいっこ大事な前置き! この大会、「強いチームトーナメント」と「弱いチームトーナメント」の2つのトーナメント戦が行われ るんですが、昨年、かなりしょぼい負け方をした西精工野球部、今年は「弱いチームトーナメント」 に組み込まれました! ※ココ!大事なポイントです!中間テストに出るかもよ!
|

|
|
一回戦、先発はキャプテンまさ。 久しぶりの登板で、のけ反っています(笑) この日は部員の集まりが恐ろしく悪く、 10人で戦うことに! おぐちん副監督や、ジャンボヨシミさんまで 守備をしなければいけません。 平均年齢高めです(汗)
|

|
|

|


こんな勇ましい野球部を見たのは久しぶり! 10人集まって、守備につくのを免れた 競馬監督も安心して見ています。
|
|
ただ、「強いチームトーナメント」でないのが 幸いし、打線が絶好調! 初回から打線がつながります!


|

|
|
スコアボードはこんな感じ(←)。 3回が終わって「8-0」です。 勝てそうなチームに対しては、とことん ボコボコにしてしまう西精工野球部です。
|

|
|

|

|
|
そんな中、アノ男たちがやってくれます。 まずはショータ。 長打で一気に三塁へ! スライディングをするも、途中で引っ掛かって しまい、ズッコケ・・・。 本人は「高度なスライディングをした!」と 言っていますが、Happyタイセーは「イキってた」 と評価しています。 そのHappyタイセーは試合中なのに気合いが 入っていません!
|

|
|

|
一回戦は久しぶりに大勝しました! 一回勝つと、次は決勝戦です(笑)
|

|
|

|
決勝戦までのつかの間の休憩・・・。 ヤングタイガーたちはスマホのゲームに夢中(笑)
|

|
|

|

|
|
監督&副監督は、決勝戦のオーダーを 決めています。 決勝戦はルーキーのコヤマくんと ショータのヤングバッテリーで戦います!
|

|
|

|

|
|
何と決勝戦も打線は好調! 二回に先制点を2点頂きました! 守備では、ピッチャーコヤマくんがピシャリと 抑え、相手に得点を許しません!
|

|
|

|

|
|
その後、四回~五回にも3点ずつGET! 何と! 「弱いチームトーナメント」で優勝する ことができました! やったぜ!西精工ナイン! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
ってことで、試合終了後スグに表彰式。 見事に優勝の盾を頂くことができました! 野球部のみんな、おめでとうございます!
|

|
|

|
はい、たぶん来年はまた「強いチームトーナメント」に入ってしまいそうです(笑) みんな、お疲れさまでした! 今年はもう一つ大会に出場予定なので、西精工社員のみんな、応援に来てね! 観戦もけっこう面白いですよ!

|
|
|
|
W 
2015.10.19
捻立8コン
ある土曜日の夜、捻立3班の8コンが行われました! 社長は海外出張から帰られた当日!でしたが、それでもコンパに参画してくださいます! 社長、いつもありがとうございます! (≧▽≦)ノ

今回8コンを実施したチームは、今年の8月に発足したチームで、出来たてホヤホヤなのです。 この新チームの結束力を更に高めるには、この8コンはもってこい! 酒を酌み交わし、同じ釜のメシを食べ、胸襟を開いてがっつり対話しようぜ!
ってことで、社長を囲んで、 「かんぱ~い!」 (≧▽≦)ノ□☆
|

|
|

|
これはうまそー! GTDの目の色が変わります(笑) 「にくーっ!」
|

|
|

|
「何を食べるか」 も大切ですが、 「誰と食べるか」 これも大切。 信頼し合える仲間たちとの8コンに、自然と笑みがこぼれます。
|

|
|

|



|
|
この新チームの8コンでは、新チームらしい テーマで対話していきます。 「捻立3班という新チームでの自分の 役割は?」


メンバーそれぞれが思っていることや 感じていることも交えて、腹を割って 対話をしていきます。
|
5人のメンバーそれぞれが、お互いの 強みを活かし合い、弱みをカバーし合って、 この新しいチームをステキなチームへと 成長させていくことを誓い合うみんな。


おいしい料理とおいしいお酒、そして おいしい仲間・・・間違えた! 信頼し合える仲間とアツく語り合った 8コンでした! さあ、この新チームがかき混ぜるぜ! (≧▽≦)ノ
|
|



|

|
|
|
|
W 
2015.10.16
石井工場:草むしりと朝礼と牛丼課長

|
|
もはや意味不明なタイトルでごめんなさい。 先日、Wは石井工場の成型2係の朝礼 に参画すべく、石井工場に出向きました。 はい、西精工では 「あの部署の朝礼に参画したい!」 と希望すれば、どの部署の朝礼にでも 参画できます。 むしろ色んな部署の朝礼を経験することが 奨励されています。
|

|
|
朝礼までの間、工場敷地に生えた雑草を やっつけます! この更地、以前は現在土成工場で稼働 している酸洗工場があったんですよ。 雑草は手で簡単に抜けるので、時間まで ひたすら抜いていきます! (`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
夢中になり過ぎて、ちょっと朝礼に遅れ てしまった・・・(汗) 「おはようございまーす!」 朝礼の輪に入っていくと・・・おろっ?! しょーじさんと牛丼課長も輪の中に発見! 実は、品質面でちょっとシビアな話を しに来たみたいです。 この日の朝礼は、いつもと違って 品質について対話が始まります!
|

|
|

|

|
|
いつもは笑顔も出る朝礼ですが、この日 ばかりはそんな雰囲気ではありません! 大切な品質について、時には厳しい 言葉も飛び交います。 牛丼課長も大切なことをアツく語ります! みんなの顔も、ど真剣モード! そんな中でも空気を読まず、写真を 撮るW・・・。 (´・ω・`;)
|
この後、みんなで「品質を更に高めていく」ことで、思いをひとつにしました! お客様に喜んで頂けるものづくり、パーフェクトなものづくりをし続けるために、 今日もみんなでがんばり抜きます! (≧▽≦)ノ
|
|
|
|
W 