私たちは「微力」だけれど「無力」じゃない!
8月のある日、ナベさんから
|
||
西精工のみんなで「3万円」を超える |
||
少額なご協力しかできませんでしたが、 「私たち一人ひとりは『微力』だが、 「微力」ですが、ほんの少しでも子供たちの しつこいですが、「3Dクリアファイル」! |
||
W
2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。
(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
8月のある日、ナベさんから
|
||
西精工のみんなで「3万円」を超える |
||
少額なご協力しかできませんでしたが、 「私たち一人ひとりは『微力』だが、 「微力」ですが、ほんの少しでも子供たちの しつこいですが、「3Dクリアファイル」! |
||
W
この日は品証:おかちゃんの誕生日! |
||
まずは平田常務より会社からのお誕生日 |
||
「あなたは西精工株式会社 品質保証部において、皆にとって、なくてはならない存在となって |
||
今回、お誕生会を一緒にした製造部リーダーお二人からもプレゼントが贈られます。 |
||
そして・・・ きたっ! そう! アレです! |
||
←ちょっと巻き戻し・・・。 |
||
そして、製造部の親分、しょーじさんと対決し、お互いに「一本」を取り合い、引き分けでした! |
||
更に! |
||
おっと、面白すぎてゴハンを食べるの |
||
社長からもバースデーカードを贈られ、みんなに祝福されたおかちゃん。 |
||
(直江兼続風?)剣道の防具に守られて、これからも「一本」を取りにいくおかちゃん! |
W
毎年9月の全体朝礼では、全社員が本社に集結して、「創立記念表彰式」が行われます! |
||
その社員コミュニティー「はぐるま会」の今期会長となったナンさんから、 |
||
ではでは、ここから「創立記念表彰式」が始まります! |
||
まずは「勤続表彰」です! |
||
表彰は代表者が受け取りますが、記念写真は全員で写ります! |
||
勤続表彰を受けられたみなさん、 |
||
続いては、団体表彰を二つ。 |
||
団体賞の二つ目は「アメーバ経営大賞」! |
||
おっと! |
||
次は個人表彰!まずは「改善提案賞」です! |
次は個人表彰!まずは「改善提案賞」です! |
|
今回は5人が「改善提案賞」を受賞しましたが、その内の一人はナント!「6年連続受賞」 |
||
続いては西精工独特の賞、「私の一週間賞」です。 |
||
今年は3人が受賞しました。 |
||
次は「ありがとう賞」!上の「私の一週間賞」同様、この賞もユニークな賞です。 |
||
今年は三組のペアが表彰されました! まずは「ひげリーダー&番長」です。 |
||
二組目はコチラ。 |
||
三組目はコチラのペア。 |
||
さすが賞に選ばれるだけあって、 |
||
次は入社3年以内の人が対象の「フレッシュマン賞」です! |
||
続いては「特別賞」です! |
||
そして! そして! そして!(←しつこい) いよいよ、社員表彰ではラストのビッグアワード(大きな賞)である「社長賞」の発表です! 今年の「社長賞」に輝いたのは・・・ ・・・って、社員のみんなはもう知っているんですけどね(笑) せっかくなので、少しもったいぶってみました! 改めて、今年の「社長賞」に輝いたのは・・・ 「イセキ班長」! おめでとうございます! |
||
障碍者も安心して働ける職場づくりに |
||
イセキ班長、「社長賞」おめでとうございます! |
||
もう一つ、ビッグアワードがあります! |
||
会社からの表彰だけでなく、社員みんな ビジネスパートナー社員の皆様に日頃の |
||
ビジネスパートナー様からも、ご丁寧なあいさつを頂き、心が温かくなります。 |
||
今回の創立記念表彰で受賞された皆さん、改めまして、おめでとうございます! |
W
9月7日、この日は西精工創立記念 |
||
社長からは、安全について、お客様への |
||
そして今回! |
||
この「技術マイスター」の選定は、ただ単に「技術が優れている」だけでは認定されません。 |
||
番長マイスター、堂々たるスピーチでした! |
||
見学者にも丁寧に説明しています(←)。 |
||
激熱なのは仕事だけじゃない! |
||
W