BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2015.03.27
とくしまマラソン2015 その2:スタート!
「とくしまマラソン2015」をお届けしています! いよいよランナーたちは、スタート位置に移動していきます。 亀さんランナーWのゼッケンは「8000番台」。 それより速いスピードスターたちは、どんどん前の位置に移動していきます。
|

|
|

|




|
|
お! たけいっちゃんは今年もカブリもの! スギオカさんもカブリもの! すげー! 実力がないと被れません!



緊張感・・・というよりは、すっごくみんな 楽しんでるのが笑顔で分かります! このスタート前の「ワクワク感」、 これはランナーにしか味わえない 特権なのですよ!
|
なーんて、写真ばっかり撮ってたらスタートです! スタートはしたけど、Wの位置からだと、スタートゲートをくぐるまで10分かかりました(笑) さすがに「1万人」規模の大会だけに、スタートではかなりの混雑です!
|

|
|

|
写真でもわかる?ように、スタート直後はだらだら歩きが続きます。 そのだらだら歩きの様子を、ばっちりとかっちゃんカメラマンが撮影してくれました! さすがかっちゃん、いい絵をおさえてます!
|

|
|

|

|
|
スタートゲートをくぐるとようやく全体が 走りだします。 とはいえ、まだまだ大混雑。 ペースもゆっくりです。 しかし、逆にいいウォーミングアップに もなります。 あせらない!あせらない!
|
2キロも走ると、このコースの名物のひとつ「阿波しらさぎ大橋」に差し掛かります。 橋の温度計は「13℃」、でもそれより暑く感じます。 この登り口が狭い! きつい坂道で、更に人でぎゅーぎゅー!
|

|
|

|

|
|
やっと狭いエリアを抜けて、橋の上へ。 それでもスタート直後ということもあり、 なかなか自分のペースでは走れません。 人を縫うように抜いていくと、 「いた!いた!」 仲間たちを発見です!
|

|
|

|




みんなまだまだ元気いっぱい! 余裕の笑顔です!(⌒▽⌒) まだまだ序盤だもんね! 後半の顔はまったく変わります(笑)
|
|
阿波しらさぎ大橋を降りて、吉野川の 北岸を西に向かいます! お!OB大先輩の大開さん! ナットくんTシャツを着てくれています!




|

|
|
はるか向こうまで続いている堤防。 ず~~~っと先までランナーが走って います。 あらためて「とくしまマラソン」のすごさを 実感! 次はこのタイミングでボランティアスタッフ に視点を移しますよー! お楽しみに! (≧▽≦)ノ
|
W 
2015.03.26
とくしまマラソン2015 その1:集まれランナー!

|
|
とくしまマラソン2015! いよいよ本番を明日に控え、「ある目的」 で本社に集まった有志。 詳しく書けないのが申し訳ないですが、 仲間みんなで思いを共有するために 「リボン」を作成しました! さすがに全社員分は厳しくて、ランナー とボランティアスタッフのみんなで 左腕に付けて、今回の大会に臨みます。
|

|
|

|

|
|
リボンを作成した後、Wはとくしまマラソンの 前日受付に行きました。 会場は徳島市立体育館・・・ と思いきや! その奥の小学校体育館で受付という フェイントをモロに喰らうW。 明日42キロ走るというのに、この フェイントですっごく歩きました(笑)
|

|
|

|
明けて、とくしまマラソン当日! とくしまマラソンの朝はけっこう早いです。 Wは吉野川河川敷に車を置いて、ループバスで会場へ。 ループバスに乗りこんだ時間は「6:30」です・・・。 眠い・・・。 更衣場所で着替えて、いざ!西精工集合場所へ!
|

|
|

|

|
|
おお! もうすでにたくさんの仲間が集まって います! 早速、前日に作成したリボンをみんなに 配付。 みんなで左腕にリボンを取付けます。
|

|
|

|

|
|
この紫色のリボンに今日一日、 精一杯がんばることを誓います。 仲間への思いを込めて。
|


|
|
今回は例年より一カ月早い開催で、 「寒さ」を心配していましたが、それほど 寒さも感じません。 っていうか、昼からめっちゃ暑くなります。


今回もわざわざビジネスパートナーの 専務が応援に来てくださいました! わざわざ徳島まで来てくださって ありがとうございます!
|
ってことで、左腕にリボンを付け、総勢「81名」のランナーがスタート位置へと向かいます! さあ、いこうぜ! (`・ω・´)
|

|

|
|
スタート位置は、集合場所の徳島県庁 の川向こう。 ランナーのみんながどんどん歩いて 集合していきます。 さあ、次回はスタートですぞ! お楽しみに! (≧▽≦)ノ
|
W 
2015.03.25
「とくしまマラソン2015」ボランティアスタッフ打合せ
「とくしまマラソン2015」を直前に控え、今回ボランティアスタッフとして参画する仲間たちが 事前打ち合わせを行いました。
|

|
|

|
本番でボランティアスタッフを行うのは「79名」! 各工場別に打合せをしていきます。 ボランティアスタッフには、徳島県から「スタッフベスト」が貸与されます。 このスタッフベストを着ると、気持ちも引き締まりますよね!
|

|
|

|

|
|
続いては、マニュアルを読みながら、 当日の作業確認をしていきます。 ただ、第二回大会からずっと「荷物係」 を行っている西精工ボランティアチーム。 だいたいのことは昨年通り。 新入社員たちは先輩にしっかり 教わってね!

|

|
|
場所は変わって、コチラは土成工場。 土成工場でも同じように打ち合わせ を行いました。 ボランティアスタッフは、大会を支えて くれる、大切な方々です! 毎年、本当にありがとうございます!
|

|
|

|
さあ、3月22日の本番では、よろしくお願い致します。 西精工ボランティアチーム、がんばるぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
W 
2015.03.24
Wとおぐちん、またもや出張に行くの巻
Wとおぐちんの珍道中後半戦! 先週の重要ミッション、今週も同じく重要ミッションのために出張してきます! バス乗り場でネクタイを締めて、気合いを入れるおぐちん! (ホントは時間がなくて、慌てて家を出たから・・・笑) あまり天候は良くないですが、がんばってきまーす!
|

|
|

|
って、大阪に着くと「どしゃ降り」・・・。 マジですか・・・(´・ω・`) むー、お天道様は、日頃の行いをよく見ています(汗) でも、雨ニモマケズ、訪問先へと歩いていきます。
|

|
|

|
午前中のミッションを終え、Wとおぐちんは、一路、名古屋へ。 大好きな新幹線がやってきて、テンションが上がるW♪
|

|
|

|
名古屋に着いた二人は、遅めの昼食。 今回の昼食は「つけ麺」。 同じ場所で、おぐちんが仲間の社員二人を発見したみたい! ちょっと遠すぎて、声を掛けられなかったようです。
|

|
|

|
腹ごしらえをしたら、午後の訪問先へ! コチラのエントランスで、ねじを使ったフィギュアを発見! うわ!ナットくんも置いてほしい!
|

|
|

|
この日のミッションを無事に終え、宿泊先の名古屋まで戻ります。 今日のホテルは、「日本経営品質賞」を受賞されている「スーパーホテル」さん。 Wは以前、スーパーホテル様の経営品質講演を拝聴したことがあり、その色々な取り組みを 実際に宿泊して体験します! どんな時も、どんな場所でも勉強になります。 さあ、晩ごはん!
|

|
|

|

|
|
名古屋と言えば「定番」のココです! 手羽先、ちょーおいしい! 味噌カツ、ちょーおいしい! 一日の疲れが癒されます(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
さあ、翌朝もミッション遂行! 名古屋駅からちょこっと郊外に移動します! しかし、名古屋駅の朝は人が多かった! いなかっぺの二人は人の多さに 圧倒されまくりです(笑)
|

|
|

|
この日の訪問先近く。 少し早めに到着したので、川をのぞき込んで、時間をつぶします(笑) ホントは、近くに公園があったので、そこに座って、資料に目を通していたんですよ!
|

|
|

|
さあ、ラストの訪問先を前に、ランチタイム。 この日は某有名ファストフード店で昼食です。 しかし、ゆっくりしてるヒマはないぜ! スキマ時間を利用して、レポートを作成していきます。 この後、2キロをテクテク歩くハメになる二人・・・(汗)
|

|
|

|
やっとミッション完了です! 新幹線~高速バスを乗り継いで、徳島に帰りました。 慣れない出張で二人ともヘトヘトでしたが、無事にミッションを完遂することができました!
|

|
|

|
営業マンの出張とはちょっと違うと思いますが、営業のみんなはいつもこうやってお客様のところに 足を運んでいるんだなと思うと、ホント営業のみんな、大変だということが身を持って分かります。 営業のみんな、いつも出張お疲れさまです!
|
W 
2015.03.23
Happy Birthday ♪
毎日誰かの誕生日♪ Wのカメラで撮れた誕生祝いの様子を紹介しちゃいます! まずは、営業の青ひげリーダー! 誕生日おめでとうございます♪ (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
更に仲間たちからもプレゼント♪ 袋の中には、お菓子やら、お菓子やら、お菓子やら、ハンドクリームやら(笑) なぜハンドクリーム??(´・ω・`)?
|

|
|

|

|
|
生産技術でも誕生祝い♪ よしおちゃん、たださん、誕生日 おめでとうございます! (⌒▽⌒) ちなみにこの集合写真、 「目、つぶってるやん!」 と、テイク3までいきました(笑)
|

|
|

|
検査班でも誕生祝い♪ ゆいちゃん、ハタチの誕生日おめでとー!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|
毎日誰かの誕生日♪ 毎日「おめでとう」が交わされる西精工です! (ホントに毎日じゃないですよ・・・汗)
このブログが載る頃には、「とくしまマラソン2015」も終わってますね! さあ、次回から「とくしまマラソン2015」をがっつり紹介していきまーす! お楽しみにー! (記事作成がんばらなきゃ・・・)
|
W 