BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2014.10.07
全体朝礼を紹介しちゃいます!
今日は月例の「全体朝礼」の様子を紹介しちゃいます! 今月は新たに3人の仲間を迎えることとなりました。 ってことで、この全体朝礼でお披露目です! さすがにこれだけの人数に注目されると、緊張しちゃいますよね(汗) でも、新たに仲間となるみんな、この「お披露目」を経験していきますからね。 これから、よろしくお願いします!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|
続いて、社長からごあいさつです。 安全のこと、お客様のこと、我々を取り巻く環境のこと、我々が目指しているビジョンへの進捗状況など、 詳しくは書けませんが、社長からご説明して頂くことで私たちもベクトルを合わせていきます!(`・ω・´)
|

|
|

|


今月の発表は「検査課」です。 お客様に喜んで頂けるものづくりを 極めていくべく、職場の仲間たちが一丸と なって取り組んだ改善を紹介していきます。
|
|
続いては、職場の改善事例発表です。 この改善事例発表は、月替わりで 各職場のQCサークル活動での 改善事例を発表します!


|

|
|
ナンさんの少々スリッピーな講評を 頂いた後、会社から金一封が頂けます! ステキな改善事例発表、ありがとう ございました! (⌒▽⌒) こういった改善事例は、各職場での 横展開のチャンスでもあるんですよ!
|

|
|

|
こんな感じで、毎月全体朝礼が行われるんですが、 この朝礼を社長は本社工場と土成工場で実施して頂いています! 2回の実施なので大変! でもこうやって大切な時間をみんなで共有し、ベクトルを合わせていくことで、 私たちが目指す「山の頂き」に力を集結させることができます。 さあ、10月もみんなでがんばろー! (≧▽≦)ノ
|
W 
2014.10.06
関西機械要素技術展に出展!

|
|
今年もインテックス大阪で 「第17回 関西機械要素技術展」 が開催され、西精工も出展させて頂きました! (`・ω・´) 大変なのがセッティング! 他の企業さんもセッティッグしています。 我らが西精工ブースも、先発隊が セッティング開始です! |

|
|

|

|
|
今回はプロジェクターを持ち込んで、 ブース内で映像を流すようにしてみました! プロジェクターのセッティングもOK! たくさんのお客様にご覧頂きたいものです! かっしー、セッティングお疲れさま!
|

|
|

|
展示品もズラリと並び、さあ、展示会初日を迎えました! 展示会スタッフのみんな、がんばってね! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
関西での大規模な展示会ということもあって、 普段はあまり接点のない業界の方もたくさん 足を運んでくださいました。 この展示会がきっかけとなって、新たなお客様 のお役に立つことができるかもしれません!

|
|

|

|
|
GTDも大活躍! ステキな笑顔でお客様の応対をして います! (⌒▽⌒) 展示会前半戦の活躍、お疲れさまでした!
|
こちら、鉄道次長とまおまおは後半戦の チーム。 9月23日の前準備から、24日~26日の 展示会と、計4日間の長丁場、お疲れさまでした! 展示会は終りましたが、これからがもうひと がんばりです! 新たなお客様へのお役立ちができるよう、 潜在顧客へのアプローチをがんばっていきます!
|
|

|

|
|
そんな中の悲劇・・・。 色んな展示会に同行していたナットくんが 腕を「骨折」したみたい・・・>< 大丈夫、次の展示会までにはちゃんと 直して(治して?)おきますからね! (⌒▽⌒)
|
W 
2014.10.03
ハロウィン8コン?

|
|
なにやら「怪しさMAX」状態です! どうやら工具管理と金型設計の「8コン」 のようです(笑) 10月のハロウィンに乗っかり、みんな 怪しい仮面を付けてのコンパです。 これ・・・お店の人がビックリしますよ! (´・ω・`)
|

|
|

|
はい、集合写真! これはえらいこっちゃ!(笑) (※えらいこっちゃ=大変だー!・・・めっちゃ阿波弁です)
|

|

|
|
そんなめちゃくちゃな8コンですが、 おめでたいことも♪ 工具管理の新たな仲間が、この度 試用期間を終えて、無事に正社員と なりました! ってことで、みんなでお祝い☆ おめでとー!(≧▽≦)ノ

|
みんなからの温かいメッセージが社長にも贈られます。 これからも苦楽を共有し合って、共にがんばっていこうぜ!(`・ω・´)
・・・とブログを書いているWは現在苦戦中(汗) 何に苦戦中かって?
実は写真のほとんどが「縦」スタイルで、レイアウトに困ってます・・・。 縦だと写真が大きくなるんで、以降、ちょっと「大味」です(笑)
|

|
|

|
コチラは二次会かな。 「このカボチャ姫は誰だ?」 はい、我らが西精工の歌姫、YUKIでした♪ 角がついてて「小悪魔YUKI」です(笑)
|

|
|

|
そんなこんなでめちゃくちゃ楽しそうな8コン! ラストの集合写真がどこかのエレベーター前というのもサイコーです(笑) 結局、素顔を全然出さなかったメンバーもいましたが、楽しんで頂けましたでしょうか?
|

|
まだまだ社長は連日「8コン」中です! 他のチームの「8コン」写真、お待ちしてまーす。 こんな感じで紹介しまーす!(⌒▽⌒)
|
W 
2014.10.02
初掲載!自転車部の活躍!

|
|
いきなりですが、西精工には「自転車部」 があるんです。 現在部員は3名と、まだまだ少ないです。 そのうちの2名(番長&こもりん)が、 「四国の右下ロードライド」 という自転車のロードレースに出場しま した! こもりんの息子さんも一緒です!
|

|
|

|

|
|
「四国の右下」とは、徳島県の県南地区 を表しています。「四国の右下」そのまんま! スタート会場は「海部川風流マラソン」と 同じ場所ですね。 なんと!飯泉徳島県知事も参加して くださっています! 飯泉知事、スゲー!
|

|
|

|

|
|
お! こもりんとこもりんの息子さん、そして 番長がやってきた! スタート時の混乱を避けるために、 1分おきに数台がスタートしていくんだ そうです。 「安全第一」の工夫がされているんですね。
|

|
|

|


今回のロードレースの写真を撮ってくれた のは、番長やこもりんと同じ職場の仲間、 コージー高橋です! 大変な写真撮影、ありがとうございます!
|
|
3人はミドルコースの95キロに出場。 気をつけて、いってらしゃい!


|
ミドルコースとはいえ、95キロもの道のりを自転車で走破します。 海部川沿いや南阿波サンライン、そして薬王寺まで行っちゃうんですね! 車で走っても大変な距離を自転車で・・・スゲー!
|

|
|

|


ってな感じで、四国の右下を自転車で 走破した3人でした! お疲れさまでした!(⌒▽⌒)
|
|
この大会は、がちんこレースではなく 景色を楽しみながら走るスタイルの 大会だそうで、みんな楽しそう♪


|
自転車部では現在、部員を募集しているそうです! このブログを見て、 「自転車やってみようかな」 なんて興味を持たれた方、ぜひ、こもりんまでご一報くださいね! スポーツの秋、自転車で疾走してみませんか?
|
W 
2014.10.01
総務部歓迎会!
先日、総務部で新しい仲間二人を迎えての歓迎会が行われました! 会場はいつもお世話になっている「パシフィックハーバー様」です! いつもステキな会場をありがとうございます♪(⌒▽⌒)
|

|
|

|
テーブルに目をやると・・・! なんと箸袋に六角ナットの写真が!!! わざわざホームページの画像をプリントしてくださったみたいです! パシフィックハーバー様、ステキなおもてなしをありがとうございます♪ うれしいです!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
ではでは、社長にご発声頂き・・・ 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ ) ようこそ! 西精工総務部へ! (って、ちょこっと日にちが経っちゃいましたけどね・・・)
|

|
|

|

|
|
信頼し合える仲間たち。 パシフィックハーバー様が提供してくださる ステキなお料理。 そして、おいしいお酒♪ サイコーです! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
普段はなかなか食べられない、ちょこっと 贅沢で、しかもめっちゃおいしい料理の 数々をみんなで堪能しまくりました♪ (⌒▽⌒)~♪
|

|
|

|
はじめはおとなしかった(?)みんなも、ステキな雰囲気とお酒に酔った(笑)のとで カメラを向けるとみんなステキ笑顔です!
|

|
|

|
おっと! 大先輩のひらやんも絶好調です! 強烈握力で、みんなの肩を揉んでいきます!
|

|
|

|

|
|
カメラを向けると期待に応えてくれるのが いでっち! テーブルマナーをフリちぎって、両手に フォークを持って・・・なんだこれ?(笑)
|

|
|

|
こんな感じでワイワイやってたら、あっという間にお開きの時間になってしまいました(汗) 今回の主役、ヤスさん(社長とかぶっちゃった)とくっしーにごあいさつしていただきます! これからも一緒にがんばっていこうぜ! (`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
最後は会長に「一本締め」で締めて 頂きました! 会長、ありがとうございました! さあ、これからもみんなでがんばって いきまーす! (≧▽≦)ノ
|
|
W 