BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2014.09.19

営業管理グループの歓迎会!

 

 14091901

14091903

14091905

 

製品管理では、先月8月から新しい仲間
を二人迎えています。
ってことで、この日は彼らの歓迎会を
営業管理グループみんなで行いました!

14091902

14091904

お客様への出荷を担当している部署の
ため、なかなか金曜日でも集まり難い
のですが、この日は「ノー残業デー」を
利用して、みんなで集まりました!

14091906

 

この日は金曜日。
もちろん仕事もあったので、みんなお腹
ペコペコ!
まずはみんなで腹ごしらえです!
(`・ω・´)
みんなイイ食べっぷり!

14091907

 

14091908

14091909

 

みんなすっごくお腹が空いてたようで、
前半の写真はみんな一心不乱に
食べてます(笑)
おそらく日本一ポテトチップスが似合う
とおるちゃん(ポテチチャンピオン)も
大満足の様子♪
(⌒▽⌒)

14091910

 

14091911

14091912

 

お腹も満たされたところで、新入社員の
お二人に「質問タイム」です!
「入社してからの感想は?」
といった硬めの質問だけでなく、
「係内のメンバーの中で誰が好き?」
なんてキワドイ質問も(笑)
お二人が誰の名前を挙げたのかは
ヒ・ミ・ツ♪

14091913

 

14091914

14091915

14091917

14091919

仕事のことやプライベートのことなど、
仲間同士で色んなことを話し合います。
こうやって「結束力」を築き、高め合っていきます!

 

ひとしきり新入社員のお二人をイジった
後は、あちらこちらで対話の「輪」が
出来だします。

14091916

14091918

14091920

14091921

 

最後は営業管理グループの
リーダーに締めて頂きました!

さあ、新しい仲間と共に
「ファインパーツの創造」を通じて、
お客様のお役に立っていこうぜ! (≧▽≦)ノ

14091922

W 

2014.09.18

マラソン練習会

 

14091801

 

この日は全社「ノー残業デー」!
この日を利用して、品証営技のみんなが
マラソンの練習をするということで、
W も混ぜてもらいました!
みかりんも一緒に練習です。

三脚で集合写真を撮ったら、
すげー ナナメに撮れてた・・・。

14091802   

最初の1キロをアップがてらゆっくり歩いて、さあ、この日は「10キロ走」の練習です!
薄暗くなってきましたが、がんばって走りましょ!
(`・ω・´)

14091803

 

14091804

14091806

 

途中、営業のジャイアント吉見さんも合流。
この季節、夜にもなると涼しくなって
すごく走りやすかったです。
今回、「10キロ走」が初めてだった
なめこ嬢ですが、楽々走破!
すげー!

14091908

 

14091807

品証からはナンさんが、営技からはなめこ嬢が、今年からマラソンを始めました!
もちろん目標は来年3月の「とくしまマラソン」完走!
その前に、10月26日に「阿波吉野川マラソン大会」でハーフに挑戦予定。
ハーフ大会まであと1ヵ月!
がんばっていこうぜ!(≧▽≦)ノ

14091907

W 

2014.09.17

「徳島県健康づくり推進活動功労者表彰:企業部門」を表彰して頂きました!

 

はい、タイトルのまんまです(笑)
先日、徳島県から社内の「健康づくり」活動を評価されて、  
「健康づくり推進活動功労者表彰」 を頂くことになりました。

ということで、Wは表彰会場である「あわぎんホール」に潜入してきました!
イベントそのものは「健康を考える県民のつどい」だそうです。
「糖尿病ワーストワン」という不名誉な称号を頂いている徳島県。
それを払拭すべく、徳島県は「県民の健康」に尽力いただいています!

14091701

 

14091702

正面玄関を入ると、我らが徳島県民が愛して止まないゆるキャラ「すだちくん」!
すだちくんをそんじょそこらのゆるキャラと一緒にされては困ります!
すだちくんの誕生は「1990年」!今年で24歳になります。
ゆるキャラブームで生まれた「青二才」たちとは「ゆるキャラ歴」が違います!
おっと、ついアツくなってしまいました(汗)
更には「複十字シール運動」のキャラクター「シール坊や」も応援に駆けつけてくれました!

14091703

 

14091704

平日にも関わらず、大勢の方が会場に来られていました。
さあ、表彰式が始まります。

14091705

 

14091706

まずは飯泉県知事のごあいさつ。
いつ聴いても、飯泉県知事のスピーチはすごい。
原稿も見ないで流れるようなスピーチをされます。

14091707

 

14091708

14091709

 

結構写真を撮りやすい雰囲気でした。
正面に回って、表彰を待つ社長の姿も
撮ることができました。

さあ、西精工が表彰を受けます。
プレゼンターは飯泉県知事です。

14091710   

14091711

 

大勢の方々が見守る中、西精工が
表彰されるのは社員としてすごく嬉しい
瞬間です♪(⌒▽⌒)
ありがとうございます!

14091712

 

14091713

さてさて、この「健康づくり推進活動功労者表彰」ですが、西精工が大切にして取り組んでいる
色々な取り組みを評価して頂きました。
それら評価されたことを列記してみます。

14091714

 ・全社員を対象とした健康診断の
  継続実施。
 ・人間ドックの奨励。

 

 ・全社員禁煙=喫煙率0%の実現。
 ・毎朝のラジオ体操や腰痛予防
  体操の実施。

14091715

14091716

・心の健康対策:メンタルヘルス研修の
  定期実施。

 

・特定保健指導。
・とくしまマラソンへの参画や
 社内スポーツイベントの実施。

14091717

14091718

・社員食堂などの食環境整備。

 

・熱中症予防勉強会。

14091719

14091720

 

などなど、これら社員の健康づくりに
取組んできました。
これら活動を評価頂き、今回の受賞と
なりました!
表彰してくださり、ありがとうございます!

14091721  

14091722

 

副賞として、地元徳島剣山の木で
作られたお盆を頂きました!
更には、入場者全員にかわいいシール
も頂きました!
すだちくん、やっぱカワイイ♪
今年も「ゆるキャラグランプリ」に出場
しているので、みんな投票してね!

14091723

 

14091724

どうも「すだちくん」のことになると脱線しちゃいます・・・(汗)

これからも、徳島県内の健康づくりに貢献できる西精工であり続けます!
ありがとうございました!

W 

2014.09.16

オカザえもんじゃなくて、オカローじゃなくて、おかちゃんおめでとう!

14091601

 

9月は品証&営技の誕生会祭りです。
この日の主役はおかちゃん!
おかちゃんは社内だけでなく、ビジネス
パートナー各社にも出向いて、大忙しの毎日!
そんなおかちゃんの誕生日を仲間みんな
でお祝いします♪
(⌒▽⌒)

14091602

 

14091603

平田常務より感謝状が贈られます。
いつも楽しい内容の感謝状。
「走・・・とくしまマラソン初出場にして見事完走!  
 攻・・・スローピッチでは監督として大活躍  
 守・・・仕事では頼れる存在として仲間だけでなくBP様にも貢献  
 とイチローのように何でもできるあなたにいつも皆が助けられています。  
 これからもその面倒見の良さで、より頼れる品質保証部を創り上げていって下さい」

はい、おかちゃんは「西精工のイチロー」なのですよ! (`・ω・´)

14091604

 

14091605

ってことで、段ボールアートは「イチロー:シルエット版」です!
(≧▽≦)ノ カッケー!
しかもこのイチロー、お面を被せると「オカロー」になります(笑)

14091606

 

14091607

14091608

 

さらに!
そのお面をおかちゃんが被ると、
「ホンモノのオカザえもん」になります(笑)
はい、みんなで集合写真!
イチローもオカザえもんも一緒です!
(オカザえもんに顔を隠されるおかちゃん)

14091609

さあ、おなかペコペコ!
この日はカレーライスでランチです♪
「なめこをこよなく愛する」彼女もカレーライスの容器をパクリ!

14091610

 

14091611

このチームはおもちゃをプレゼントし合うことが多いですね。
「某なんとか星人」や「某紙うさぎ」をおかちゃんにプレゼント!
(⌒▽⌒)

14091612

 

14091613

この「紙うさぎ」、なんともスゴイ機能を持っています。
「しりとり」ができるそうなんです!
となると、チャレンジしなきゃね!(`・ω・´)
おかちゃんに続き、平田常務も「しりとり」チャレンジ!(笑)
こんな感じで、イチロー・・・いや、オカロー・・・?オカザえもん?
いえいえ、我らがおかちゃんの誕生祝いでした☆
おかちゃん、誕生日おめでとー!
(⌒▽⌒)

14091614

 

14091615

 

W 

2014.09.15

8コンで思いを共有!

 

14091501

 

先日の週末、Wのチームで
「8コン」をやりました!
はい、「8コン」とは「8人コンパ」のことです。
社長を囲んで8人以下でコンパをして、
同じ釜のメシを食べ、お酒を酌み交わして
思いを共有する、大切なコンパです。
社長を交えて、じっくり対話できるのが
「8人までかな」ってことで「8人」なんです。

特にWのチームは普段、本社工場と土成工場に分かれて仕事をしているので、こうやって
ヒザを突き合わせて語り合うって大切なことなんです。
月に一度はこうやってコンパで語り合い、また、半年に一度は社長にも来て頂いて、
こうやってワイワイ語り合います。
こういった「8コン」は全部署でやっているんですよ!
(`・ω・´)

14091502

 

14091503

14091504

 

ただお酒を飲んで、ゴハンを食べて、
しゃべってるだけじゃツマラナイ。
今回、Wのチームでは「チームの弱み」
に着目して、自分たちの「弱み」を
書き出していきました。
「がんこ者」「人見知り」「ならず者」
おもわず吹き出す弱みも出てきます(笑)
「痛み」も伴うけど、しっかりと自分たちの
「弱み」も受けとめなきゃね!

14091505

 

14091506

14091507

 

それら「弱み」を克服して、
私たち西精工 社員が目指すのは
「ファインパーツによる顧客価値創造」です。
直接ものづくりをしないサポート部門であっても、
ファインパーツによる顧客価値創造に
しっかり貢献できます!
さあ、みんなでビジョン実現を目指そうぜ!
(≧▽≦)ノ

14091508

 

そうみんなで誓い合いながら、ここの
お店の「独自性」でもある「もずく丼」に
舌鼓を打つWたちでした♪
「もずく丼」サイコーっす!(⌒▽⌒)

W 

月別アーカイブ