BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2014.05.15
小ネタ集
今回は、「フェイスブックには掲載したけど、社員ブログにするにはボリュームが・・・」という 「小ネタ」をいくつか紹介します!
|

|
|
まずは、新しい会社のパンフレット作成 のための撮影風景! 製造現場や事務所など、色んなシーンの 撮影が行われました! 何と!Wも被写体にされるという、 貴重な体験をしました(笑) いざカメラを向けられると、どういう表情を すればいいかわからず、すげー引きつった 顔になったのを記憶しています・・・。
|

|
|

|

|
|
まだ校正前なので、きちんとお見せでき ません(モザイク処理してます)が、こんな 感じのパンフレットになる予定です! ちゃんと完成したら紹介しますね!
|
続いては「昔の写真シリーズ」で紹介したコチラの写真。 昔は西精工も阿波踊りの「連」を組んでいました。 ※「連(れん)」=チームのようなものです。 今の「阿波踊り」はかなりショーアップされて、有名連や大企業でないとなかなか参入が難しく なっていますが、昔は気軽に色んな連(チーム)が「阿波踊り」で徳島をにぎやかしていました。
|

|
|
(↓)の写真は30年くらい前の写真でしょうか。
昔の本社事務所玄関前で「西精工連」 の出陣前の集合写真のようです。 なんかこの写真が、先日のマラソンに 挑むみんなの写真とダブって見えました。 時代は移り変わっても、徳島をにぎやかに する西精工であり続けたいです!
|

|

|
|
お次は、西精工石井工場の日常です! 石井工場では、西精工の製品の中でも 小さい製品の製造を主力とした工場なんです! 小さい製品だけに、機械の調整技術、 ズバリ腕前が問われる職場です! そんな技術者集団が集まる石井工場。 毎朝、腰痛予防の体操も欠かしません! 今日も安全第一で頑張ってます!
|

|
|

|

|
|
コチラはある月例会議の風景です。 何でも写真に撮っちゃうWです(笑) この会議では、「社員満足調査」の結果 を基に、みんなで対話し、分析し、もっと よくなる施策がないかを探求しています。 「何が悪かったのか?」 だけでなく、 「何が良かったのか?」 も含め、じっくり話し合っています!
|

|
|

|
コチラは本社事務所玄関の「ツツジ満開」の様子です♪ 毎年、ゴールデンウィークの時期に満開を迎えます! いつもは緑の垣根がピンクに染まるステキな瞬間です!(⌒▽⌒)
|

|
|

|
ラストは5月の全社朝礼のひとコマ。 全体朝礼前に、「とくしまマラソン2014」の写真を取りまとめたフォトムービーをみんなで鑑賞しました! あの時の感動がよみがえります!(`・ω・´) この動画は、「西精工ホームページ」の「サイトマップ→NEWS」に掲載しています! 「大人の事情」で音楽は入っていませんが、ぜひご覧くださいね!
|

|
|

|

|
|
また、朝礼の後半では、営業部による 職場改善事例発表が行われました! 「お客様のお役に立つ」という視点で 取組んだ改善を発表しました!
今日もお客様にお役立ちできる西精工 であるために頑張ります! (≧▽≦)ノ
|
W 
2014.05.14
恒例!係別面接!
半年に一度、西精工では「係別面接」という一大イベントが行われます! この「係別面接」は、各係の半年間のパフォーマンスを18項目の視点から 社長にプレゼンテーションするんです。 それを社長が採点していきます!(`・ω・´) 会場の会議室には、面接を受けるメンバーたちと、そのやり取りを「学びの機会」にすべく 聴講している見学者でいっぱい!
|

|
|

|

|
|
ってことで、今回のトップバッターは、 おぐちん係長率いる成型1係。 半年間に頑張ってきたことを社長に 説明していきます。 それら提出された資料を食い入るように 見る社長。 お互いに真剣勝負の場でもあります!
|

|
|

|

|
|
でも時には大爆笑の時も(笑) 厳しさと楽しさを兼ね備えた空気感。 こればっかりはブログで伝えられない です・・・><
|

|
|
この日はもうひとつ、捻立係の係別面接 も行われました。 この日は2つの係でしたが、多い時は 4つの係の係別面接が行われるんです! 朝から夕方まで、びっちり面接に全力を 注ぎ込む社長。 すっごくしんどいのですが、一番頑張って くださるのが社長です!
|

|
|
捻立係でも、半年間頑張ってきたことを 資料を出しながら説明していきます。 「創業の精神」「経営理念」実現のための 取組みやその成果。ビジョンにどういった 戦略で臨んでいるか、そのために磨く 技術は?・・・こういった項目の一つひとつ を説明していきます。
|

|
|

|
捻立係でも爆笑シーン頂きました!(笑) 爆笑が起こるのはイイ感じの時が多いかな。
|

|
|

|

|
|
後ろで見学しているみんなも真剣に 聴いてます! 少しでも「いい取組み」を頂き、自部門の 活動に活かすためです。 はい、この「係別面接」は「評価の場」で あると共に、大切な「学びの場」でもあるん です! この「係別面接」を通じて、もっともっと ステキな西精工にしていきます!
|
W 
2014.05.13
「お花係」から、お花のプレゼント♪
本社の成型1係には「お花係」がいます。 成型1係の工場横でお花を育てているんです。 育てているのは「矢車草」というお花です♪ これら育てたお花は、交流のある保育園にプレゼントをするんだそうです!
|

|
|

|

|
|
ところが! 「お花係」のリーダーが仕事いっぱいで 手が離せないそうなんです! 「お願い!誰か代わりに植えてきてー!」 と、ヘルプが発動されました!
|
ってことで、「お花係」リーダーに代わり保育園を訪れたのは、たにぃとおぐちん係長。 早速、保育園の保育士さんと一緒に保育園の花壇にお花を植え替えていきます。
|

|
|

|

|
|
植え替え完了! 最後に保育士さんが優しくお水をあげて いきます。 このお花を園児たちが見て、楽しんで くれるのが「お花係」の一番のやりがい になりますね♪ (⌒▽⌒)
|
「お花係」リーダーの代役でしたが、たにぃ&おぐちん係長、お疲れさまでした! 「お花係」のステキな活動紹介でした♪
|

|
W 
2014.05.12
恒例!品証営技誕生会・・・だがしかし!

|
|
優雅にカヌーに乗っているナンさん。 ステキな笑顔です♪(⌒▽⌒) って、ダンボールアートなのがバレバレ ですね!(笑) はい、品質保証部&営業技術部の恒例 誕生会ですよ! このダンボールアート、もしかしたら 固定ファンがいるかもしれないですね! ええ、Wは大ファンです!(`・ω・´)
|

|
|
ご機嫌にカヌーを漕いでいますが、仲間が 水面を作っていました! 見事なチームワークです! このカヌー、写真で見ると小さく見えますが、 実物はデカいです! かなりデカいです! 後ろに見えるチョッパーの折り紙も いい加減デカいです!(笑)
|
さらに、みんなからプレゼント! 箱の中は・・・「はるさめスープ!」 ナンさん、実は来年「とくしまマラソン」出場を目指して、現在ダイエット中なんです! それを仲間が支援すべく、ダイエット食品をプレゼントしたそうです!
|

|
|

|

|
|
おっと紹介するの忘れてた! カヌーには「FPくん」が描かれています。 「FPくん?」 はい、みっちーが描いた、 新たな?キャラクターです。 正確には「ファインパーツくん」です。 いつか「ナットくん」と共演する日が くるのでしょうか?
|
はーい! みんな笑顔で記念撮影~♪
|

|

|
|
さあ、ランチタイムです。 今日はカレーライスみたいですね! ではでは、みんなで頂きましょー! いだだきまーす! ( – 人 – )
|
さーて・・・あれ・・・? ・・・ この後の写真が無いぞ!Σ( ̄□ ̄;) この部署ではいつもナンさんが写真を撮ってくれていたので、この後の写真が無い・・・>< まさかの「いただきまーす!」で終わりです・・・。
今月、もう一回この部署の誕生会があるので、次回はちゃんと紹介しますっ! 終わりっ!(汗)
|
W 
2014.05.10
恒例!総務誕生会!

|
|
いきなりですが、みんなでランチ会の準備! この日は月例の総務誕生会♪ 今月は「お好み焼き」で4月生まれの 仲間をお祝いします。 みんな大好きお好み焼き。お好み焼き と一緒におにぎりも用意してくださいました! 関西人同様、阿波っ子も 「お好み焼き」+「おにぎり」 の炭水化物祭りは大歓迎です!(笑)
|

|
|

|

|
|
もう、みんなおなかペコペコなので、 あいさつもそこそこに・・・ いだだきまーす! ( – 人 – ) さすが「粉モノ」、おなかにドカンときます(笑) 食べ終わったら、みんなおなか満腹です。 お好み焼きサイコー☆
|

|
|

|
おなかもいっぱいになったところで、みんなでお祝いをしましょう! まずは「主役ハット」を被ってもらいます。
|

|
|

|


書道プロ:加地くんからも恒例となった 「漢字」のプレゼント! 今回の主役の彼女には、二人のお子さんの ママということで「育」という漢字です♪
|
|
そして仲間たちから色々なプレゼント♪ 楽しめるプレゼントや仲間たちから メッセージが贈られます。(⌒▽⌒)


|

|
|
仲間たちからのメッセージもカードに びっちり書かれています☆ プレゼントにはコップも入っていて、 どうやら冷たい飲み物を入れると コップの柄が変わるみたいですよ!
|

|
|

|

水を入れて、コップの柄がどう変わるか、 みんなで見守ります! (`・ω・´)
|
|
これは試すきゃないね! ってことで、早速コップに水を入れて 実験ですっ!

|

|
|
むむ・・・。 まだ変化はないです・・・。
|

|
|
まだまだ。 もうちょっと待ってみよう!
|

|
|
変わってる? え?
|

|
|
ガーンΣ( ̄□ ̄;) 常温の水では変わらないみたい・・・。 実験はおうちに帰ってからになりました(笑)
|
ってことで、4月の誕生日おめでとー! (≧▽≦)ノ
|

|
W 