BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2014.05.13
「お花係」から、お花のプレゼント♪
本社の成型1係には「お花係」がいます。 成型1係の工場横でお花を育てているんです。 育てているのは「矢車草」というお花です♪ これら育てたお花は、交流のある保育園にプレゼントをするんだそうです!
|

|
|

|

|
|
ところが! 「お花係」のリーダーが仕事いっぱいで 手が離せないそうなんです! 「お願い!誰か代わりに植えてきてー!」 と、ヘルプが発動されました!
|
ってことで、「お花係」リーダーに代わり保育園を訪れたのは、たにぃとおぐちん係長。 早速、保育園の保育士さんと一緒に保育園の花壇にお花を植え替えていきます。
|

|
|

|

|
|
植え替え完了! 最後に保育士さんが優しくお水をあげて いきます。 このお花を園児たちが見て、楽しんで くれるのが「お花係」の一番のやりがい になりますね♪ (⌒▽⌒)
|
「お花係」リーダーの代役でしたが、たにぃ&おぐちん係長、お疲れさまでした! 「お花係」のステキな活動紹介でした♪
|

|
W 
2014.05.12
恒例!品証営技誕生会・・・だがしかし!

|
|
優雅にカヌーに乗っているナンさん。 ステキな笑顔です♪(⌒▽⌒) って、ダンボールアートなのがバレバレ ですね!(笑) はい、品質保証部&営業技術部の恒例 誕生会ですよ! このダンボールアート、もしかしたら 固定ファンがいるかもしれないですね! ええ、Wは大ファンです!(`・ω・´)
|

|
|
ご機嫌にカヌーを漕いでいますが、仲間が 水面を作っていました! 見事なチームワークです! このカヌー、写真で見ると小さく見えますが、 実物はデカいです! かなりデカいです! 後ろに見えるチョッパーの折り紙も いい加減デカいです!(笑)
|
さらに、みんなからプレゼント! 箱の中は・・・「はるさめスープ!」 ナンさん、実は来年「とくしまマラソン」出場を目指して、現在ダイエット中なんです! それを仲間が支援すべく、ダイエット食品をプレゼントしたそうです!
|

|
|

|

|
|
おっと紹介するの忘れてた! カヌーには「FPくん」が描かれています。 「FPくん?」 はい、みっちーが描いた、 新たな?キャラクターです。 正確には「ファインパーツくん」です。 いつか「ナットくん」と共演する日が くるのでしょうか?
|
はーい! みんな笑顔で記念撮影~♪
|

|

|
|
さあ、ランチタイムです。 今日はカレーライスみたいですね! ではでは、みんなで頂きましょー! いだだきまーす! ( – 人 – )
|
さーて・・・あれ・・・? ・・・ この後の写真が無いぞ!Σ( ̄□ ̄;) この部署ではいつもナンさんが写真を撮ってくれていたので、この後の写真が無い・・・>< まさかの「いただきまーす!」で終わりです・・・。
今月、もう一回この部署の誕生会があるので、次回はちゃんと紹介しますっ! 終わりっ!(汗)
|
W 
2014.05.10
恒例!総務誕生会!

|
|
いきなりですが、みんなでランチ会の準備! この日は月例の総務誕生会♪ 今月は「お好み焼き」で4月生まれの 仲間をお祝いします。 みんな大好きお好み焼き。お好み焼き と一緒におにぎりも用意してくださいました! 関西人同様、阿波っ子も 「お好み焼き」+「おにぎり」 の炭水化物祭りは大歓迎です!(笑)
|

|
|

|

|
|
もう、みんなおなかペコペコなので、 あいさつもそこそこに・・・ いだだきまーす! ( – 人 – ) さすが「粉モノ」、おなかにドカンときます(笑) 食べ終わったら、みんなおなか満腹です。 お好み焼きサイコー☆
|

|
|

|
おなかもいっぱいになったところで、みんなでお祝いをしましょう! まずは「主役ハット」を被ってもらいます。
|

|
|

|


書道プロ:加地くんからも恒例となった 「漢字」のプレゼント! 今回の主役の彼女には、二人のお子さんの ママということで「育」という漢字です♪
|
|
そして仲間たちから色々なプレゼント♪ 楽しめるプレゼントや仲間たちから メッセージが贈られます。(⌒▽⌒)


|

|
|
仲間たちからのメッセージもカードに びっちり書かれています☆ プレゼントにはコップも入っていて、 どうやら冷たい飲み物を入れると コップの柄が変わるみたいですよ!
|

|
|

|

水を入れて、コップの柄がどう変わるか、 みんなで見守ります! (`・ω・´)
|
|
これは試すきゃないね! ってことで、早速コップに水を入れて 実験ですっ!

|

|
|
むむ・・・。 まだ変化はないです・・・。
|

|
|
まだまだ。 もうちょっと待ってみよう!
|

|
|
変わってる? え?
|

|
|
ガーンΣ( ̄□ ̄;) 常温の水では変わらないみたい・・・。 実験はおうちに帰ってからになりました(笑)
|
ってことで、4月の誕生日おめでとー! (≧▽≦)ノ
|

|
W 
2014.05.09
ゴールデンウィークも野球部練習!

|
|
ゴールデンウィークの日曜日、我らが 西精工野球部の練習がありました。 さすがに連休中ということもあり、あまり 人数が集まりません・・・>< 今回は10人しか集まりませんでしたが、 練習スタートです!
|

|
|
お!なんとランニングからスタートじゃ ないですか! みんなで隊列を組んでランニング・・・ あれ? 一往復でもうバラバラに・・・。 ほら!ちゃんと走れ―! (`・ω・´)
|

|
|

|
バラバラのランニング(笑)の後は、ストレッチ。 練習でケガをしないためにも大切ですね!
|

|
|

|


(↑)「元気玉」ハヤトのフォームかっこいい!
|
|
ストレッチの後はキャッチボール、 そして軽くバッティングで体を温めていきます。


|

|
|
連休にも関わらず、マネージャーたちも 駆けつけてくれました! この日の練習は競馬監督不在の為、 おぐちん副監督が場を仕切ります。 まじめに練習する部員たちを見守り、 「今年はいけるぞ!」 と確信している(かもしれない) おぐちん副監督。
|


|
|


|
マネージャーたちがお菓子を差し入れしてくれました! きみちゃんからアンパ●マンのお菓子をもらってご満悦のやまちゃん♪
|

|
|

|

|
|
やまちゃんご満悦の頃、マウンドでは 練習の合間にピッチング練習。 西精工に入社してから野球を始めた KAZUですが、持ち前の運動神経の良さ もあり、ぐんぐん野球がうまくなっています。 「元気玉」ハヤト先輩からピッチングの コツを教わります。
|

|
|

|

解説がめんどくさ・・・ゴホゴホっ! みんなの華麗な守備に解説は不要。 ぜひご覧ください!
|
|
お次はキャプテンまさががんばります! 「愛のシートノック」です。 なんとか初球の空振りを回避した キャプテンまさのノックを受ける部員たち。

|



|
|



|

|
|
ラストはキャッチャーへのノック! ここで魅せます!キャプテンまさ! 空振りでみんなのハートをワシ掴み! これがみんなに愛されるキャプテンまさ の真骨頂です! (⌒▽⌒) |
続いてはバッティング練習! トスバッティングで、フルスイングしまくってもらいます!(`・ω・´)
|

|
|

|
解説がめんどくs・・・ みんなのステキなバッティングフォームに解説は不要! インパクト(バットがボールに当たる瞬間)前後の写真を中心に掲載しますね。 写真で見比べると、みんなそれぞれフォームに特徴があるもんです。 野球部員のみんな、ぜひ自分のフォームチェックに使ってね!
|





|
|





|
解説が無いのは楽でいいy・・・ゴホゴホっ! えー(汗)、練習の合間の休憩時に、サインの確認を行います。 「へー、野球のサインってこんな決め方をしているんだ!」 と、Wはサインの決め方を初めて知りました!(`・ω・´) いままで試合でそれほどサインプレーをしてきませんでしたが、今年は戦力もアップして、 サインプレーも効力を発揮するかもしれないですね!
|

|
|

|
サインも決めたところで、練習のラストは「バント練習」。 地味な練習だけど、けっこう難しいみたい! 新入社員たちは、硬球から軟球に変わったこともありボールの勢いを殺すのに最初戸惑って いたようですが、そこはさすが、うまく調整していきます。
|

|
|

|
KAZUはバントだけでなく、ランナーとして、ピッチャーのモーションを盗んで走る練習も がんばります!
|

|
|

|

|
|
バント練習なんで、こんなアングルの 写真も撮れました。 この日、一番バントがうまかったのは ショータ! 確実にボールの勢いを殺して、うまく 転がしていきます。 これはサインプレーいけるぜ! (`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
みっちり3時間練習して、練習終了~! トンボかけ(土ならし)と、女子マネ専用 テントを片付けます。
|

|
|

|
連休中の練習、お疲れさまでした! 6月には公式戦にも参戦予定だそうです。 また、JAバンクスタジアム(蔵本球場)をお借りしての、「西精工大紅白戦」も6月中に予定 しているそうですよ! がんばれ!西精工野球部!
|

|
W 
2014.05.08
新入社員懇親会
今年の4月に入社した4人の新しい仲間たち。 あっという間に1ヵ月が経ちました!
|

|
たくさんの研修を経て、現在4人は各製造現場で実際にモノづくりを体験する研修をしています。 4月末日、この日は西社長や先輩社員との懇親会が開かれました。 新入社員のみんな、ちょっと緊張の面持ちかな?
|


↑の写真、横で爆笑してますよ(笑) いったい何を発表したのかな? (⌒▽⌒)
|
|
まずは新入社員のみんなに、入社後に 感じた事や、研修での感想などを発表 してもらいました。


|
先輩社員からも、新入社員に向けて励ましのメッセージが贈られました! 先輩からのメッセージをど真剣に聴き入る新入社員たち。 とおるちゃん、スーツ姿似合ってるぜ!
|

|
|

|
おぐちん係長からも「野球訓話」・・・じゃなくて、仕事に取り組む上での心構えやポイントなどを アドバイスして頂きました! 新入社員のみんな、研修で鍛えられ、各研修現場の朝礼で鍛えられ、「聴く姿勢」も様になってきました!
|

|
|

|

|
|
時々社員ブログでも紹介していますが、 こういった新入社員懇親会だけじゃなく、 他の社員たちも「8人コンパ(通称8コン)」 の機会があり、こうやって社長とヒザを 突き合わせ、お酒を酌み交わしながら、 思いや夢を共有しています。 こうやって語り合っていると、あっという 間に2時間が経っちゃいました。 そろそろお開きの時間です。
|

|
|

|

|
|
最後は「一本締め」で締めましょう! って、うおおお! 最後の最後で写真がピンボケしちゃい ました・・・!
新入社員のみんな、もう1ヵ月研修が続きますが、 各研修職場でモノづくりの すばらしさ、そして大変さを、 たっぷり味わってね!(⌒▽⌒)
|
W 