BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2014.04.16
春はゆっくり温泉に?!品証&営技誕生会!
この日、品証&営技で誕生会が開かれました! 品証&営技の誕生会といえば、色々な面白グッズが登場するのが楽しいですよね! まずは発泡スチロールのパックが並べられていきます。 ちなみに、このパックの中身は面白グッズじゃなくて「お好み焼き」ですよ(笑)
|

|
|

|


早速、何かが入ったバッグを渡されます。 中には色んな面白グッズが入っているみたい! 見たい!見たい! 中に入っているモノを出してみましょう!
|
|
今回の主役は平田常務! この日がちょうどお誕生日でした! 平田常務、おめでとうございます! (≧▽≦)ノ~☆


|
まずはメロディ付きバースデーカード! 平田常務が赤ちゃんになってマス(笑)
|

|
|

|

|
|
続いては、平田常務をモチーフにした絵画? 二作品。 これ両方、パソコンで作成されたそうです。 油絵風の絵なんて、まじで油絵みたいですよね! これはスゴイ!
でも平田常務的には女性とのツーショット のほうが好みかも?
|

|
|

|
更に! これもスゴイ! 本物の切手です。 何と!日本郵便では、オリジナルの切手を作成できるそうです! ちょっと使うのためらいそう(笑)
|

|
|

|

|
|
そして、品証&営技名物の「感謝状」! 感謝状には、 「あなたは西精工株式会社において、 有り余る知識でファインパーツ創造の 要として活躍されています。 度胸満点の行動力は、他の追随を 決して許すものではありません」 といったことが書かれています(笑)
|

|
|

|

顔の部分が外れて、平田常務の顔が 出せます!(笑) 平田常務、お昼休みに入浴中です!
|
|
トドメはこれ! ダンボールアートです! デカい!今までで一番デカいそうです!

|

|

|
|
せっかくなんで、過去二回のダンボールアートを 引っ張り出してみました。
はい、←これが初めてのダンボールアートです! ダンボールアートはここから始まりました。 記念すべき第一号は「温泉マーク」 だったんですね! (⌒▽⌒)
|

|
|
これ←は昨年のダンボールアート! 風呂桶です(笑) これもデカかった! 今回の入浴シーンと併せて、 「温泉三部作」ですね!
それにしても、どうやって持って帰るんだろう・・・。
|
おっとまだあった! みんなで出し合った平田常務の「美点凝視(イイところ抽出)」です!
|

|
|

|

手作り感たっぷり!そしてそれに負けない くらい愛情たっぷりのステキな誕生会です♪ ちなみにお好み焼きの「残り香」も たっぷりです!(`・ω・´)
|
|
色んな面白グッズを見ていたら お腹空いちゃった! みんなでお好み焼きをいただきましょう! いただきまーす!(⌒▽⌒)

|

|
|

|

|
|
締めは社長からもバースデーメッセージ とハグのプレゼント! 温泉でもポカポカ、ステキな空気感で 心もポカポカの誕生会でした♪
平田常務、お誕生日おめでとうございます☆ (≧▽≦)ノ
|
W 
2014.04.15
西精工野球部始動!

|
|
先日、今年初!の野球部練習がありました。
当日心配された雨でしたが、なんとか 降らずにいてくれています!
雨は回避できたのですが、寒い! とにかく寒い! 春がウソのように寒い日でした><
|

|
|

|

|
|
今回の練習会では、先日入社した 新入社員3名も合流。
3人とも野球部出身ということで、 西精工野球部としては大幅な戦力アップ となりました!(`・ω・´)
ただ、それだけにレギュラー争いは 厳しいですよ!
|

|
|

|



(意図的な?)空振りで雰囲気を温めた キャプテンのノックがみんなをしごきます! 野球の練習っぽくなってきました!
|
|
キャッチ―ボールで体を温めたみんな。 次は、キャプテンまさによるノック! いきなりノックの空振りでキャプテンは みんなの心をワシ掴みに!



|
グラウンドの横では、タンポポがキレイな花を咲かせています。 でも気温は「激寒!」 野球部マネージャーたちは毛布にグルグルに包まってます(笑)
|

|
|

|
続いては、実戦形式のバッティング練習。 キャプテン自ら「バッティングピッチャー」を買って出ます。 今年は高校時代にエースだった新入社員の加入で、西精工エースの座が危ういキャプテン。 ここで一発、「エースの威厳」を見せつけておかなければいけません!(`・ω・´)
|

|
|

|


「フルスイング川尻」は今年も健在! 見事なフルスイングっぷりです! フルスイングだけに、当たればスゴイです!
|
|
というのは冗談で、キャプテンはしっかり バッティングピッチャーに徹して、 みんなにしっかり打ってもらいます。


|
ここでバッテリー交代! 何と、新入社員コンビがバッテリーです。
|

|
|

|

|
|
硬球から軟球に変わったため、 初めはなかなかコントロールが定まらなかった ようですが、だんだん慣れてきたのか、 スピードボールをがんがん投げます! さすが高校時代エースです!
更にバッターも新入社員! 3人の新入社員が早くも対決! 結果はエースの勝でした!(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
練習の合間に、KAZUといでっちも ピッチングに挑戦! 「ピッチャーおもろいー!」 と絶叫しながら投げるKAZU(笑)
写真↓を見ると、いでっち(右)の ピッチングフォーム、けっこうキレイじゃ ないですか?
|

|
|

|

|
|
←練習一休みの間に撮った一枚。 徳島のソウルリバー「吉野川」に架かる 鉄橋を渡る列車。 「列車」と書きましたが「一両編成」なのが なんとものどかさを感じます。
向こうには眉山がすこし霞んで見えます。 これぞ「The 徳島!」といった風景ですね!
|
はい、練習に戻って、ラストはミニ紅白戦です。 負けたチームは練習後のグラウンド整備が課せられます(笑) 早くも紅白戦で「エース対決」ですぞ!
|

|
|

|

|
|
ここで競馬監督が登場。 練習の様子を見に来てくれました。 この日は競馬が無いのか、スポーツ新聞 は手にしていませんでした!
|


試合は、ワンチャンスを活かして見事に タイムリーヒットを打った「キャプテンチーム」 の勝利でした! キャプテン、この日は大活躍! ノックの空振りが効いています!
|
|
ミニ紅白戦ですが、みんな負けず嫌い なので、結構マジ勝負です(笑) ちなみに写真に写っているバットの近くに ある丸いものは後ろのサッカーボールです。 ちょっと紛らわしく写っちゃった(汗)


|

|
|

|

|
|
天気もなんとか持ちました! この日の練習は終了でーす! ミニ紅白戦で負けたチームはいそいそと グラウンド整備です。
|

|
|

|
今日の練習、お疲れさまでした! 今年はどれかの大会で優勝したいね! 戦力アップした西精工野球部の活躍を、みなさん応援してくださいね!(≧▽≦)ノ
|

|
【おまけ】

|
|
競馬監督・・・。
|
W 
2014.04.14
吉野川清掃活動!

|
|
先日、NPO徳島法人会様の呼び掛けで 「吉野川清掃活動」が行われました!
西精工からもたくさんの仲間が 参加してきましたー!(≧▽≦)ノ
実はこの清掃活動、前回、前々回と 2回連続、雨で流れていて、久しぶりの 吉野川清掃なんですよ。
|

|
|

|

|
|
4月に入り、暖かい日が続いていたんです が、なんとこの日の朝の気温は「4℃」!
震えるくらいの寒さでしたが、寒さに負けず、 みんな元気に集まってくれました!
ちびっこと一緒に参加するイクメンパパの姿も♪ ステキですね!(⌒▽⌒)
|

|
|

|


空き缶やPETボトル、タバコのすいがら などのゴミが結構落ちていました! ポイ捨てダメだよ!(`・ω・´)
|
|
徳島県民のソウルリバー「吉野川」。 一見、キレイな川ですが・・・ 川沿いを歩くとたくさんのゴミが あるんですよー・・・。残念。


|

|
|
それらゴミを拾い集めるべく、 西精工メンバーたちは頑張ります! (`・ω・´)
肌寒い気温でしたが、ゴミ拾いをしていると、 次第に体もポカポカ温まってきます。
更に社会貢献で心もポカポカしてきます♪(⌒▽⌒)
|

|
|

|
今回は徳島法人会様の呼び掛けなので、他の企業の方々や、個人で来られた方々と 一緒になっての清掃活動なんです。 なので、川沿いには作業服を着てこられたグループや、西精工のようにお揃いのジャンパーを 着て参加されているグループなど、色々な方が一緒になってゴミを拾いました! こうやってコミュニティーの枠を超えて、ふるさと徳島に貢献できるってステキです!
|

|
|

|


ゴミ拾いをしながらよく見ると、色んな花が キレイに咲いていました♪ 仲間の笑顔も満開です!(⌒▽⌒)
|
|
たまたまこの日は「寒の戻り」でしたが、 季節としては春真っ盛り!


|



結構たくさんのゴミが集まりました! 2回ほど雨で流れたからでしょうか? みんなお疲れさまでした! ラストはみんなで記念撮影でーす!
|
|
約一時間、清掃エリアをぐるりと回って 清掃活動終了で~す! 拾い集めたゴミを一か所に集めていきます。



|

|
W 
2014.04.12
近所にお花見♪
桜が咲きました!本格的に春を迎え、気分もウキウキしてきますね(^-^) 先日、お昼休みを利用して数名で近くの「熊谷寺」にお花見にいきました。 その様子をお伝えしたいと思います!
|

|
|
土成工場から徒歩5分程度でしょうか。 こちらが熊谷寺です。
四国霊場第八番! 最近気候が良くなってきて、 お遍路さんも 増えて来ましたよ(^^)
右側に見えるのがこの日の目的である桜。
「蜂須賀桜(ハチスカザクラ)」 濃いピンクの花がきれいです!!
|

|
|

|
あんまり綺麗なので一番大きな木の前で記念撮影です!

|


|
|
お花見だけでなく、社外清掃も 行き帰りの 道中にしっかりと行っています!
次はこちらの↓ソメイヨシノを見に来ようと 約束した、5日後・・・

咲きました!! 「早いな~!」って話しながら 現地に向かう足はすごく早足です(笑)
←桜のトンネルです♪♪キレイ(>▽<)♪

|
ポカポカ陽気に美しい花、気が置けない仲間! 自然と笑顔がこぼれ、あったかい気持ちでいっぱいになりますね(*^-^*)
|

|
|

|

|
|
←奥の枝垂桜もすっごく見事!!

土成工場の桜も見事に咲き揃いました!
花壇も春真っ盛り!
「お花見ランチ」しないといけませんね! 次回はその様子をお伝えしますね(^-^)
|

|
|

|
M 
2014.04.11
土成工場 お花見ランチ!
桜が咲いたら、やることは1つ!「お花見」です(*^-^*)
先日は本社で新入社員を交えての「お花見ランチ」の様子をWが紹介しました。 今回は「土成工場」の様子をお伝えしたと思います0(^-^)0
|

|
|

|

青空の下、きれいな花を見ながら食べるお弁当は 格別です!!
ワイワイ話しながら、お弁当食べて、 たまに「チラッと」 桜を見る(^ー^) 花より団子状態の方もチラホラ(笑)
|
|
開催日はお天気よく、絶好のお花見日和! 工場フェンス横に並ぶ桜も咲き誇っています!
準備が整った頃、お昼のチャイムと共に 仲間が続々と集まりだしました! 各自お弁当やお茶を受け取り、 思い思いの場所に陣取っていきます。

|

|
|

|

|
|

|
こちらの女性たちは「手作りスイーツ」と市販の甘味をお持込み♪ 食事の後のコーヒーとの相性は抜群ですね!お腹いっぱいです(*^-^*)
|

|
|

|
お腹いっぱいになったら、くつろぎモードです。 このまま寝転んでしまったら確実に寝ちゃいますね(笑) 今年もみんなで素敵な時間を過ごせました!準備でお世話になった皆さん、お世話になりました(^-^)
|

|
|

|

|
|
←最後に不思議現象。
この現象は「暈(かさ)」というらしいです。 薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる 大気光学現象・・・ということです(^^;)
色んな綺麗なものが見られた1日でした(^▽^)
|
M 