BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2014.04.10
毎年恒例!お花見ランチ会♪
毎年、新入社員が入社するのとサクラが満開になるのが見事にマッチングします! ってことで、今年もやりました!「新入社員と一緒にお花見ランチ会」! ↓のサクラは本社工場裏の第二駐車場のサクラです!満開を過ぎて少し散り始めました。
|

|


女性のみなさんが何から何まで用意して くださいました。女性陣の皆さん、いつも ありがとうございます!
|
|
駐車場にブルーシートを敷いて、 お花見の準備中。 こんな時、役に立たないのが男性陣(汗)


|


ブルーシートに早くもサクラの花びらが落ちてきます。 これぞ「お花見」ですね♪ 気温も暖かくて、サイコー!(≧▽≦)ノ
|
|
さあ、準備が整いました! みんな、席について下さいね!(⌒▽⌒)


|

|
|
キングB次長のごあいさつで、お花見 スタートですっ! いだだきまーす! ( – 人 – ) 今回準備してくださったお弁当も お花見用のお弁当! めっちゃおいしかったです♪
|

|
|

|


ぽかぽか陽気においしいお弁当。 周りには大切な仲間たち。 見上げれば満開のサクラ。 こんな幸せなことはないですね!(⌒▽⌒)
|
|
せっかくなんで、お花見に参加した みんなをパチリと撮影! 社長も過密スケジュールを縫うように して参加してくださいました!


|

|
|
ってな感じでワイワイやっていると、 あやしい笑顔で競馬監督が乱入して きたりと、楽しいお花見になりました♪
|

|
|

|
↓こんな感じにステキな写真も撮れました♪(`・ω・´) Wの新兵器、「一眼レフカメラ」のおかげです、はい。

|
こちらも恒例、社長と新入社員たちで記念撮影です! こういう写真はいつまでも思い出になりますね。 3年前から写真がありますが、見返してみると、今では各職場でバリバリ働いている ヤングタイガーたちの初々しい姿が写っていました。 今年入社した彼らも、数年後にこの写真を見ると、入社当時の心境を思い出すんでしょうね。
|

|
最後はみんなで記念撮影で~す! みんな集まれ―!!(≧▽≦)ノ

|



|
|
はい、コチラもお約束。 西精工の強みのひとつ、「撤収力」です(笑) みんな、片付けるよー!(`・ω・´)


誰も仕切らなくてもどんどん片付いて いっちゃいます。行動はほぼアイコンタクト で済んじゃいます(笑) あっという間に片付いたお花見でした!
|

|
|
残念ながら、今年のサクラも終わりですが、 ステキな花々が私たちを楽しませて くれました! また来年、新たな新入社員たちとこうやって お花見ができるように、一所懸命頑張って、 きちんと雇用が出来る西精工であり続けます! (`・ω・´)
|
W 
2014.04.09
今日も安全第一!
この日、本社工場の成型1係で「KYT:危険予知トレーニング」を行いました。 場所は成型工場横の倉庫! 「普段の職場の中に潜む危険を見つけ出す」 というのがKYTのコンセプトなので、会議室とかでKYTをするよりは、より現場に近い場所で やったほうが臨場感があります! さすがに工場の中では出来ないので、倉庫でKYTがんばります!(`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
ちょうどこの時は生産の追い込み中 だったので、2つのグループに分かれて 実施しました!
でもこういった忙しくてバタバタしている 時こそ、しっかり「安全第一」ですよね! (`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
画面には、普段見慣れている風景を 撮った写真が映し出されます。
で、その中から「これは危険かも?」 と思われるものをみんなで考えていきます。
しかし、普段見慣れ過ぎてて、なかなか 危険因子を見つけられないもの。
意外に違う職場の人の方が見つけ やすかったりします。
|

|
|

|

|
|
例えば←この写真。 実際のここの係のKYTで使用した写真です。
ちょっとやさしい事例ですが、みなさん、 どこに危険が潜んでいるか分かりますか?
|

|
|
そして、せっかく見つけた危険因子です。 改善しない手はありません。 みんなでしっかり改善策まで話合います。
今回のKYTでも、たくさんの 安全改善が出てきました! これからも「安全第一」の西精工でいきます!
|

|
|

|
W 
2014.04.08
恒例、総務誕生会!
毎月誰かが誕生月の総務部。 この日は3月生まれの仲間の誕生会です! 実はWも3月生まれなので、大先輩の辻さんとWを仲間たちがお祝いしてくださいます! うひゃー照れくさい・・・(´・ω・`) まずはみんなで会場セッティング。会議室がすぐに誕生会の会場になります。
|

|
|

|

|
|
「書道プロ」加地くんの司会で誕生会 スタートです! いただきまーす! ( – 人 – ) この日のWのお弁当はチキンカツと 雑穀米のお弁当♪ おいしー♪(⌒▽⌒)
|

|
|

|
いざ、お祝いされる立場になると、こうやってみんなが集まってくれて、 一緒にゴハンを食べられることに、幸せいっぱい&感謝の気持ちでいっぱいです♪ ありがとうございます!
|

|
|

|


大先輩もギターを持ったら弾かないとね(笑) 大先輩もWも、仲間たちからの温かい プレゼントに顔がほころびっぱなしです! (⌒▽⌒)
|
|
ゴハンも食べ終わったところで、 更にありがたいことに、仲間たちから プレゼントを頂きました! ギターの後ろには、仲間たちからの メッセージがびっしり貼ってあります。


|
更に! 「書道プロ」加地くんから、彼の強みを ふんだんに活かした「あなたの漢字」 を頂きました!


|
|


Wは「強」、大先輩は「思」という漢字を 頂きました! めっちゃ嬉しーーーっ!(≧▽≦)ノ
|
自分を祝って頂いた誕生会の記事を書くのは恥ずかしかったのですが、感謝の気持ちを たくさん込めて書きました! 仲間の温かい気持ちに、心がぽかぽかしっぱなしでした! みなさん、ありがとうございました!
|

|
W 
2014.04.07
成型2 誕生会
今回は石井工場から成型2係の誕生会の様子を紹介します(0^ー^0) 3月の主役は彼! おめでとうございます!
|

「私の一週間」です!
毎週全員が一週間の出来事や想いを綴って いるのが、この用紙です。

|
|
仲間からのメッセージがいっぱい 詰まっている色紙とパチリ☆
中心に描かれているのは手書きの 西精工のはぐるま印!! とってもお上手です(^▽^) 絵心の無い私には感動ものです!
↓そして、なにやら読み上げるリーダー。

今回は主役の彼の良いところや彼に対する 想いを綴って、それを1人ずつ読み上げていきます! こっそり覗いてみると、用紙いっぱいに びっしり書き込まれています。
彼がいかに仲間に愛されているかが感じられて、 温かい気持ちになりますね(*^-^*)
|
彼の為にOBの大先輩までかけつけてくれました! 美味しい料理を囲んで、思う存分想いの共有をしました0(^-^)0 人生は山あり谷ありです。まだまだ若い彼にとっては、仕事も人生も学ぶことが多いです! この素敵な仲間から色んなことを学んでくださいね!
|

|
|

|
M 
2014.04.04
土成 仲間の誕生会
現場事務所で行っている誕生会の様子を紹介します。 工具を管理している部門の事務所内で毎回開催されています! まずは2月に開催された分(^-^)
まずは、クラッカーでお祝いです!大きな音で仕事から一気にお祝いモードに切り替えです♪
|

|
|

|

「ん!美味しい!」 甘党姉さんから合格いただきました(^ー^)v

「ふなっしー」 大好きだそうで、とっても嬉しそう♪ 「嬉しいなっし~(笑)」

お弁当のほかにお菓子がいっぱい♪ 3月に入って暖かくなり、春の限定商品もたくさん 出ていますしね(^-^)

では、みんなで手を合わせて
いただきま~す!
|
|
「いただきま~す!」 やはり一番の楽しみは「お弁当」(笑)
みんなでワイワイ食事に夢中になっていたら 何か出て来ました!!
女性陣から歓喜の声が上がります(^▽^) にっしゃん、いつもありがと~♪

そして、みんなからのプレゼントが渡されます! 何が入っているんでしょう!

さて、さて、3月開催分です。
今回の主役はこの二人!

主役たちには、いちご大福も♪

|

|
|

|
そして、今回も美味しそうなデザートが登場しました! にっしゃん作、スフレです。お砂糖を適量ふりかけて頂きます(*^^*)
|

|
|

|
甘いデザートの後は、みんなからあま~いプレゼント(^▽^) 日頃の想いとお祝いの言葉を詰め込んだ、色紙が二人に手渡されます。
|

|
|

|


|
|
中身に手をかけるあまり、忘れがち?(笑) な 封筒にも可愛いシールやお手製ナットくん切絵で デコレーションされていて、素敵です!
中にはパンダがいっぱい(笑)

読んでいると心が温かくなってきますよね。
みなさん、おめでとうございます!(^0^)/
|
M 