BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2014.03.01
日本経営品質賞授賞式へ! その2

|
|
さあ、授賞式です! ホテルのチェックアウトを済ませ、 みんなで会場に入ります! (`・ω・´) 緊張スルナー。
式が始まる前、会長と先にスタンバイ されていた社長とで記念撮影を撮らせて いただきました!
|

|
|

|

|
|
会場に入るとビックリ! ひ、広い!Σ( ̄□ ̄;) ホテルの会場でこんなに広い会場は はじめて見ました!
ここに750名が入り、 会場に入れない方々数十名は、 ロビーのモニターで聴講されるそうです! スゲー! 演台の上に賞状とトロフィー発見!
|

|
|

|
徐々に席が埋まりだす会場。 ふと後ろを見ると、ほぼ満席状態です!(`・ω・´) 開会までの間、配付された資料に見入る面々。 資料の中には、西精工の「経営品質報告書:要約版」も入っています!
|

|
|

|
会場を見ていると・・・あ!市川先生! 「お久しぶりです!」(⌒▽⌒) 市川先生は昨年9月に西精工に来てくださった、三重県の高校の先生です! (写真右側がその時の写真です) 情熱全開のすごくステキな先生なんですよ!
|

|
|

|
市川先生、わざわざ「横断幕」を作ってくださってたんです! その横断幕を掲げてみんなで記念撮影♪ 市川先生のFacebookから転載させて頂きました!市川先生、ありがとうございました!(≧▽≦)ノ (ぜひ市川先生もご一緒に撮りたかったです・・・お声掛けが遅れちゃってすみませんでした)
|

|

|
|
さあ、「2013顧客価値経営フォーラム」 が開催されます!
経営品質協議会代表の森田様による 開会あいさつで幕が開けました!
そしていきなり「日本経営品質賞」の 表彰セレモニーですぞ! (`・ω・´) カメラを構えるWも緊張します。
|

|
|

|
まずは同時受賞された「滋賀ダイハツ販売様」と「ワン・ダイニング様」の表彰です。 滋賀ダイハツ販売様、ワン・ダイニング様、おめでとうございます!
|

|
|

|


|
|
さあ、社長とはしもっさんが席を立ちます! いざ、壇上へ! Wも即座に一番前の席に移動して、 写真撮りまくり!

ついにこの瞬間がやってきました! まずは賞状を受け取る西社長。 見守る我々のほうが緊張します・・・。
|

|
|

|
会場からの割れんばかりの拍手! 更に、はしもっさんがトロフィーを受け取ります。
|

|
|

|
ありがとうございます! この賞はけっして西精工だけの力で受賞できたのではなく、お客様やビジネスパートナー様、 地域のみなさんに支えてくださって頂けた賞です!
|

|



せっかくなんで女性陣にトロフィーを持って もらってハイチーズ! って撮影していたら、また飾るそうで 持っていかれちゃった(笑)
|
|
賞状の真ん中に輝く、 日本経営品質賞のマーク! めっちゃキレイです!



|
滋賀ダイハツ販売様、ワン・ダイニング様、そして西精工、 2013年度日本経営品質賞受賞3社の賞状とトロフィーが輝きを放ちます!(⌒▽⌒) この瞬間に撮影しないと、再び3つ揃うことはまずありません!
|

|
ということで、感動の表彰セレモニーは終了! でもまだまだフォーラムは続きますよ。 午後からは受賞3企業のご講演&パネルディスカッションですぞ! (`・ω・´)
|

|
|
【おまけ】 2009年の日本経営品質賞を受賞された 万協製薬の松浦社長がわざわざお祝い の一声を掛けに来てくださいました! 年も近い松浦社長と西社長。 お二人で「ビートルズB面メドレー」とか 歌っちゃうんですよ! 松浦社長、ありがとうございました!
|
W 
2014.02.28
日本経営品質賞授賞式へ! その1

|
|
いよいよこの日がやって来ました! 2/20は「日本経営品質賞」の授賞式です!
当日朝一に会場入りするために、前日の お昼から表彰式出席メンバーたちは 東京に向けて出発します!
これだけ大勢(18名!)で出張するのって なかなか無い光景です!
|

|
|

|

|
|
Wは出張慣れしていないんで、 うろうろ キョロキョロでしたが、無事、 みんなとはぐれることなく宿泊&表彰式会場となる ホテルに到着しました!
※しかし(↓)この写真。 我々「西精工」の案内表示の下の 「中川さんとその仲間たち」が気になります・・・(笑)
|

|
|

|

|
|
その日の晩は、表彰式前の 決起会を開きました!
社長よりごあいさつ頂き・・・ かんぱーい! (≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )
|

|
|

|


お互い、お酒を酌み交わしながら、 職場や役割は違えど、色々なことを 語り合う決起会となりました。
|
|
色んな部署から集まった 今回の表彰式出席メンバー。 こういうメンツのコンパは珍しいかもしれません。


|


明日はいよいよ日本経営品質賞の表彰式! みんなで思いをひとつにして、みんなで 受賞の喜びを目一杯味わおうぜ!(`・ω・´)
|
|
気づけばあっという間の2時間! ラストは会長ご発声による「三本締め」 で景気よく締めていただきます!


|

|

|
|
決起会でせっかくアツく語り合っていたので、 二次会でも仕事で悩んでいることなどを 仲間に聴いてもらい、励ましやアドバイスを頂きます。
こういった仲間たちからの言葉って ホントにありがたいですよね!
|
「締めにラーメンでも」 ということで外に出た東京の夜は めっちゃ寒かったです・・・>< 先週の大雪のなごりで、まだ道端には 雪が普通に残っていました!
さあ、明日の表彰式は楽しむぞ♪ (≧▽≦)ノ

|
|

|
W 
2014.02.27
恒例、総務誕生会!

|
|
この日は総務部月例の誕生会! いつものように会場をセッティングして お弁当を並べt・・・
?! デカい・・・? デカいぞ!
キングB次長が頼んだカツカレーの 器が異常にデカいっす(笑)
|

|
|

|

|
|
はい、2月生まれの仲間4人をみんなで お祝いしまーす♪ (≧▽≦)ノ
誰かが「ドラちゃん」描いてます(笑)
|

|
|

|

|
|
今回のランチは「かつ丼」です! Wは「ソースかつ丼」! これはうまそうだ!
キングB次長のだけでなく、 みんなの器もけっこうデカい! 女性陣にはちょっと多すぎちゃった かもしれないです。
男性陣はみんなペロリ(笑)
|

|
|

|
おなかもいっぱいになったところで、みんなからのプレゼントをお贈りします。 4人それぞれにお似合いのプレゼントですよ♪(⌒▽⌒)
|


|
|


|

|
|
プレゼントの中身を早速確認!(笑)
主役4人の個性に合わせた贈り物に みんなの顔がほころびます♪(⌒▽⌒)
「嵐を呼ぶドラマー」林さんは よく自分の手帳を紛失するので、 手帳が入るケースが贈られました。 「ああ!」 と納得の林さんに、一同大爆笑(笑)
|

|
|

|
更には、「書道プロ」加地プロから「あなたの漢字」が贈られました。 林さんは「収」。「収集癖」があるから?
|

|
|

|
ナベさんには「救」。 いつも社員みんなを救ってくれてるからですね!
|

|
|

|
大先輩ひらやんには「生」。 「え?生ビール?」というツッコミも(笑) ではなくて「生き生き」してるからかな。
|

|
|

|
守衛の宮崎さんには「声」。 いつも大きな声であいさつしてくれるからですね!
|

|
|

|
今月も楽しい誕生会になりました! 2月生まれの皆さん、おめでとうございます♪(⌒▽⌒)
|

|
W 
2014.02.26
大自然の中を激走!海部川風流マラソン! その3
さあ、場所を移動して「ゴール会場」にやってきました! 既にまっちゃんとコージー高橋はゴールしていました。 応援隊が次に来る仲間を待ちます。
|

|
|

|
Wたちが会場についてスグに番長が帰ってきました! ゴール後、振り返って一礼をする番長。カッコいい!(`・ω・´)
|

|
|

|


応援隊に手を振って、ゴール! ナイスラン!
|
|
来たーーっ!(゚∀゚) 社長だーっ! 社長がゴールに帰ってきます!


|

|
|
応援隊のみんなが社長を迎えます。 「お疲れさまでしたー!」 (⌒▽⌒)
みんなとがっちり握手して健闘を称えます!
がんばったランナーたちを迎える瞬間は たまらんですね!(`・ω・´)
|

|
|

|


つった足を引きずるようにしながらゴール! 42キロ、お疲れさまでした!
|
|
かっしーも帰ってきました! 応援隊に気づいたかっしーに襲い掛かる悲劇! 「足つった・・・」


|
しんちゃんも制限時間内で帰って来れました! スゴイ!しんちゃん、ナイスラン!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
番長とさっきゴールしたしんちゃんが 応援隊の元にやって来ます。
ここでもランナーのがんばりを称えて がっちり握手!
ジーンと心に響きます。
|

|
|

|
ランナーのみんな、お疲れさまでした! 6名全員完走おめでとうございます! さあ、次はとくしまマラソンです!4月20日、がんばろうぜ!(≧▽≦)ノ
|

|

|
|
【おまけ①】 応援旗には、社員みんなから応援 メッセージが書き込まれていたんですが、 その中に、コージー高橋の愛娘 あんなちゃんのメッセージもありました!
これはがんばるっきゃないよね! あんなちゃん、ありがとう♪(⌒▽⌒)
|

|
|
【おまけ②】 ゴール後にランナーに配られるのが 「伊勢エビのおみそ汁!」
これはダシが効いてておいしそう!!
|
W 
2014.02.25
大自然の中を激走!海部川風流マラソン! その2
海部川風流マラソンの様子をお届けしています! いきなりの大写真ですが、これ、かっしーが走りながら撮ってくれました! 25キロ付近に番長のお母さんが取り付けてくれた応援旗です! これはめっちゃ嬉しいよね! それぞれ、自分の名前の所に決意が書かれています!
|

|

|
|
と、ランナーたちが激走している頃、 応援隊たちも集結。
応援旗やバンダナを準備します。
|

|
|

|
35キロ地点の所に陣取って、応援旗を広げます。 さあ、やってくる仲間たちをいっぱい応援するぞ!(`・ω・´)
|

|
|

|


用意していたコーラで エネルギーを補充してもらいます。 コーラは糖分がたくさん入ってて、 普段飲むのは「デブの元」ですが、マラソンでは 優秀なエネルギー補充ドリンクなんです!
|
|
来た!来た! 来たーーっ!! 最初に現れたのは、まっちゃん!


|
続いては、コージー高橋です! 彼の練習量はハンパない!35キロでも元気モリモリです!スゴイ!
|

|
|

|
続いては、番長登場! 番長、腰が痛いようで大苦戦しています。 コーラを飲みながら座り込んじゃいました。 あと7キロ!がんばって!
|

|
|

|
4番手で社長が来ました! 社長も腰痛を抱えての激走です! ここまで歩かずに走り切っています!あと7キロです!がんばってください!
|

|
|

|
5番手でかっしー登場! 橋本さんやきみちゃんとハイタッチ! ラスト7キロがんばれー!(`・ω・´)
|
|
|

|
|

|

|
|
この海部川風流マラソンは、とくしまマラソン よりも1時間制限時間が短いんです。 (制限時間=6時間)
そんな厳しい条件に負けず、 しんちゃんが来ました! 必死に走るしんちゃんに感動しました! 絶対に完走しようぜ! 全員関門通過!さあ、ゴールへ行くぜ!
|

|
|

|
W 