BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.10.12

伸線ウォーキング:ちーかまは大人気!

先日、伸線係が恒例の「伸線ウォーキング」を行いましたー!
9月も後半になると、少し過ごしやすくなってきました。
運動するにはもってこいですね!
今回はご覧のメンバー(↓)が参加しました。

先日、伸線係が恒例の「伸線ウォーキング」を行いましたー!
9月も後半になると、少し過ごしやすくなってきました。
運動するにはもってこいですね!
今回はご覧のメンバー(↓)が参加しました。

あれ?
でもこれ、伸線「ウォーキング」だぞ。
いえいえ、ちゃんと「ウォーキング組」もいますよ。
各自それぞれ、自分の実力に合わせた運動強度でがんばっています。

←今回もOBのひらたさんと遭遇。
ひらたさん、毎朝きちんと運動されているんですね。

↓そして差し入れ!
 めっちゃ多い(笑)
 アイスクリーム以外にも色々あります。

運動後の差し入れは「伸線ウォーキング」のもはや慣例!
みぞのべさんがたくさんの差し入れを振る舞ってくれます。
みぞのべさん、いつもありがとうございます!

社長は「かりんとう饅頭」をGET!
これ、たまに食べるとおいしいですよね!
ちなみに社長、この日はこの後「餃子部」にも参加してくださいました!

そして、なかなかの「ナナメっぷり」な差し入れ、魚肉ソーセージ(笑)
ゆうこりんも魚肉ソーセージをGET!
間違いない、おいしいやつです!

ウォーキング&ランニング後、こうやってワイワイするのも、このイベントの楽しみのひとつですね。
差し入れのアイスクリームや魚肉ソーセージをいただきながら、色んな仲間とコミュニケーションがとれました。

ってことで、今回の「伸線ウォーキング」もお疲れさまでしたー!
次はどんな差し入れが登場するかなー?

【おまけ】
解散後のひとコマをWが演出してみました。
(なのでフィクションですよ・・・たぶん)

W 

2023.10.11

徳島聴覚支援学校で草刈り!そしてフュージョン!

先日、製品管理メンバーたちが、いつも交流させていただいている徳島聴覚支援学校様に集合しました。
はい今回は恒例のグラウントの除草作業を行います!

まずは、今回の草刈りを仕切っている、ばんちゃんからごあいさつ。
そして、休みの日にも関わらず、わざわざ教頭先生が来てくださいました。
教頭先生、ありがとうございます。
せっかくなので、グラウンドの草、刈りまくります!

夏の雑草パワーは半端ない!
支援学校のグラウント、いたるところに生えまくっています。
支援学校の生徒さんたちが、安心してグラウンドを使えるよう、キレイに整備します!

早速、作業スタート!
前日の夜に降った雨のおかげで、草は抜きやすくなっています。
地面がカチカチだと、抜くのが大変ですもんね。
今回、助っ人にあんみちゃんも来てくれました。
あんみちゃん、ありがとー!

この日はそれほど暑くなく、気持ちよく除草作業ができました!
みんな笑顔で楽しんでます♪

すると・・・
はしもとさんとだいちが何やら相談。

あ?!もしかして?!

ちょ!
めんどくさいんで止めてくれ!

あーーーーー!!
もう!!

あ、ちょっと!
しょーたも企むんじゃない!
フュージョンされると、めっちゃ手間がかかるんです!

「するな!」と言ってるのに!

あー、もう!
めんどくさい!

←こんな人、いますよね。

フュージョンで盛り上がったところで小休止。
涼しくなったとはいえ、しっかり水分補給してね。

さすがの人海戦術!
みるみる、刈った草の山が出来ていきます。

しょーた、もうフュージョンは勘弁してね。

みんなのがんばりで、ご覧の通りに!
めっちゃキレイになりましたー!

最後は刈った草をゴミ袋に詰めて、指定の廃棄場所へ。
前日が雨だったので、刈った草が重いですよね。

ってことで、徳島聴覚支援学校グラウンドの草刈りでしたー!
みんな、お疲れさまー!

W 

2023.10.10

千松小学校草刈り:生えますように!

ここは千松小学校の芝生広場。
前回の草刈りから3週間、今回は草が伸びすぎる前に草刈りを実施することにしました!
前回もそうでしたが、雑草が伸びすぎると、芝刈機がまともに動かないんです。
なのでまだ雑草が短いうちに先手を打ちます!

早速、草刈り開始!
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、この日は「秋分の日」、曇り空にも助けられ、かなり涼しくて快適気候です。
今回も助っ人に、おぐさんと、なみちゃんが来てくれました!
おぐさん、なみちゃん、ありがとうございます!

まだまだこの時期には蚊がいます!
虫よけスプレーにプラスして、野外活動用の蚊取り線香【強力タイプ】をつけて蚊を回避しますが・・・、それでも蚊にはやられます。

前回の草刈りの後、小学校が手配してくださり、草刈機の整備をしてくださったようですが、どうもエンジンの調子がよくありません。
ちょっと調べてみたら、アクセルのスロットルレバーの動きがしぶい。
潤滑スプレーを吹いたら無事に復活です!
以降、芝刈機のご機嫌をうかがいながら、作業を進めていきます。

1時間がんばったところで小休止。
水分補給と、おやつに持ってきたチョコドーナツをいただきます。
このチョコドーナツがマジおいしい!

この日の前日、夜まで雨でした。
なので刈り取った草はかなり水分を含んでいます!
(後ほど袋詰めしたら、重い!重い!)

下の写真右側は、なみちゃんが草を刈ってくれたところ。
めっちゃキレイに刈り取ってくれています!
彼女の几帳面さがこういうところにも出ています!
なみちゃん、いい仕事します!

あらかた草を刈り取ったところで、今回、新たな試み。
「芝のタネ」を入手して、まいてみることにしました。
芝には「和芝」と「洋芝」があって、育て方が全然違うようなんです。
この芝生広場の芝は(たぶん、おそらく、きっと)「洋芝」なので、芝が生えていないところにタネをまいてみます!

なみちゃんとWではげはげゾーンにタネをまいていきます。
すかざすおぐさんが、水をじゃぼじゃぼまいてくれました!

けっこうタネが余ったので、広場の雑草ゾーンにもまきまくり!(笑)
たっぷりお水をあげていきます。

刈った草は、例によってリアカーに積んで、指定の捨て場へ。
今回、「かさ」は少なめですが、かなり水分を含んでいて、とにかく重いです!

草刈り後の芝生広場。
スッキリです!
なみちゃんとおぐさんががんばってくれた、生活道路周囲もご覧の通り、スッキリ!

以前は野ざらしだった芝刈機は、駐輪場の一画に置くよう改善されました!
これなら風雨で傷まないですね。
これからも大事に使います。

ってことで、秋の始まりを感じる、涼しい中での芝生広場の草刈りでしたー!
みんな、お疲れさまでしたー!
おぐさん、なみちゃん、今回も助っ人ありがとうございましたー!

最後にさいとう室長から「月華堂」さんのお赤飯をいただきました!
いつもありがとうございます!
いやホント、お世辞でも宣伝でもなく、「月華堂」さんのお赤飯、マジおいしい!
このおいしさ、みんなも食べてみてほしいですー!

W 

2023.10.09

徳島大学理工学部の学生さんがやって来た!

先日、徳島大学理工学部の学生さん25名と先生方が土成第1工場&第2工場を見学してくださいました!
まずは土成第1工場、工場見学前に僭越ながらWが会社説明させていただきました!

そして説明の中にネタを仕込んでスベるW・・・。

そして見学。
3つの班に分かれ、土成第1工場の各生産工程を見学していただきます。
土成第1工場には、本社には無い材料加工工程があります。
せっかくの材料加工工程なのでWが熱を入れて説明していたら、次の班に後ろから突かれることに!
やばい!

こちらでは、どうやって製品の形を作っているのかを、粘土を使って説明。
はい、この説明は本社でやってくれてたのですが、本社から引っ越し中の成型1係、けんちゃんが説明してくれました!

この土成第1工場には、金型製造工場があったり、旋削加工工程があったりと、生産現場の見学をたっぷりできます!
だがしかし!
どうしても時間の制約があるので、説明しきれずに次に移動しないといけません。

けっこう速足での説明になってごめんなさい。
最後はここ土成第1工場で集合写真ですー!
昨年出来たばかりの新工場をバックにパチリ!

けっこう忙しないのには理由があります。
この後、土成第2工場に移動して、第2工場の見学をするんです。
約1時間の滞在、そしてすぐ移動です!

バスで約5分移動し、土成第2工場へ。
実は土成第2工場でこれだけの人数の工場見学を受け入れるのは初めて!
しかも、第2工場はまだ設備移設したり、工場内で工事をしたりと、未完成状態なのです。
なのでちょっと(かなり?)がちゃがちゃしています(汗)

かわさき班長から、どうやってねじ加工がされているのかを、デモ機を使って説明。
先生方も食い入るように見てくださいました!

ねじ加工する時の製品のリリースの仕組みを詳しく説明するかわさきさん。

ここ土成第2工場は、主にねじ加工を行う工場です。
まだ今は本社工場がその主力工場ですが、徐々にこちらに機械設備を移設していきます。

工場見学後は、土成第2工場の食堂で質疑応答。
この食堂は大会議室も兼ねていて、こういった工場見学を想定して作っています。
そして今回がデビューなのです!
学生さんだけでなく、先生方からもたくさん質問をいただきました!
ありがとうございます。
徳島大学工学部OBのはまださんとめぐめぐが質問に答えていきます。

ふいに品質の質問が飛んできて、ナンさんが答えるひと幕も。
お昼ゴハンを目の前に置いての質疑応答だったので、お腹空いたと思います。
それでも熱心に質問してくださり、すごく嬉しかったです!

質疑応答の後、お昼ゴハンを食べていただき、徳島大学の皆さんは次の企業さんの見学へ。
最後はバスの中から手を振ってくださいました!
ありがとうございます!
ってことで、土成第2工場で初の工場見学受入れでしたー!

W 

2023.10.06

ニッシーランナーズハイクラブ@土成第2工場

9月上旬の日曜日、ニッシーランナーズハイクラブ主催で「清掃活動&ランニング」が行われましたー!
今回は土成第2工場を拠点として活動します。
まずは清掃活動。
土成第2工場~御所小学校の間の道路周辺を清掃していきます!

この道路、一車線の狭い道路なのですが、意外に交通量が多いんです。
だからでしょうか、心無いポイ捨てゴミがけっこうあります。
これらポイ捨てゴミを拾い集めていきます。

たけちさんが持ってるダンボール・・・
これ、実は「アカンやつ」でした。
あんまり詳しく書けませんが、ダンボールの中にはたくさんの「うごめくもの」が・・・。
中を覗くと「ギョエー!」ってなります。

「うごめくもの」と一緒に第2工場に帰還。
水分補給をします。

清掃活動の集合写真を撮りましたが、「うごめくもの」が気になります・・・。
この時点で、かなりアスファルトにもうごめいています。ひぃぃぃ!

※後ほど「うごめくもの」は、水で流されました。

続いては、ランニングの時間。
まずはしっかりストレッチ。
ケガを防止します。

今回もトレーニングから入ります。
しっかりと地面を蹴るためのトレーニング。
手を頭の後ろに組んで、ゆっくり沈み込みながら歩いていきます。
これによって、地面を蹴る足の筋肉が鍛えられます。

この練習は、「キョンシージャンプ」からのダッシュ。
両手を前に伸ばして両足ジャンプ。
地面からの反発を感じ取ったら、すかさず前にダッシュ。
地面を蹴ると、地面が「反発力」、つまり前に進む推進力をプレゼントしてくれます。
ランニング・モンスターたちは、地面からプレゼントをもらいながら走っているんです。
ずるい!

地面からのプレゼントの感触を忘れないうちに、今回は5キロラン。

おっとその前に!
ニッシーランナーズハイクラブといえばコレ!
お決まりポーズを撮らなきゃね!

それでは早速スタート!
せっかく得た「地面からのプレゼント」の感触を感じながら走っていきます。
もちろんウォーキングも大歓迎!
ウォーキングの人はランニング先頭の人とすれ違ったら工場に引き返してもらいます。

それにしてもペースが速い!
キロ5分で先頭が引っ張っていきます。
Wもついていこうと試みますが、キロ5分はムリ・・・。
結局Wは往路で燃え尽きました。
マジみんな速い!

往復5キロのコース、みんなぶっ飛ばして走りました!
ウォーキング組もイイ感じに合流。
そんなみんなのがんばりっぷりをどうぞ!

5キロ走、マジきつかったです・・・。
さらに追い打ち(笑)
最後に「流し」という練習を教えてもらいます。
「ウィンド・スプリント」とも呼ばれるそうで、短い距離でいいので「全力走の70~80%」の速さで走ります。
こうすることで、速く走るための筋肉が鍛えられるんだとか。

ってことで、最後にもうひとがんばり!
「流し」練習を行いました。
それにしても、ランモンの二人は「流し」の走りも我々と全然違う!
全身バネのような走りでした!

今回もいい練習になりました!
「清掃活動&ランニング」に参加したみんな、お疲れさまでしたー!

W 

月別アーカイブ