BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2013.11.20
西精工ゴルフコンペ!
先日、久しぶりに(たぶん一年半ぶりかな?)西精工ゴルフコンペが行われました! 今回は「平田常務杯」だそうです! 平田常務、よろしくお願いしますっ!(⌒▽⌒) 今回は、鳴門海峡を一望できるステキコースで有名な「鳴門カントリークラブ」様にお世話になり ました! 「鳴門カントリークラブ」様、ありがとうございました!
|

|
|

|
まずはみんなパターの練習でひと盛り上がり(笑) このコースは「コーライ芝」が使われたグリーンで、パットがスゲー難しいです! 実はW、コーライグリーン初体験でして、後にたくさんひどい目に遭います(笑)
|

|
|

|
ではでは、コンペ開催です。 今回は数社のBP様もご参加下さいました。ありがとうございます! まずは幹事のナンさんからごあいさつ。 今日は色々とお世話になりますっ!(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
さあスタート・・・って、あれ? まさかの「激混み」です・・・。
どうやら別グループで 「巨大コンペ」が行われているようで、 30分以上遅れてスタートとなりました。
待ち時間で鳴門海峡の雄大な景色を たっぷり堪能です。
|

|
|

|


撮り忘れたチームはカッコいい ティーショットの写真(↓)で勘弁してください(汗) (´・ω・`;)ゞ
|
|
スタート前にみんなで記念撮影! って、ごめんなさい! 1チーム撮り忘れました・・・。


|


|
|


|
さあ、ようやく我々の順番が回ってきました! 西会長のティーショットで西精工社内ゴルフコンペ、スタートです!
|

|
|

|



みんなでワイワイコミュニケーションを深めたり、 クラブを握って山を駆け上がったり、 バンカーで砂と戯れたり・・・。
ゴルフを目一杯堪能しました♪(≧▽≦)ノ
|
|
この日はほぼ「無風」で、絶好のコンディション!
「いや~風がね(汗)」 という言い訳ができない状況です!(`・ω・´)
風は吹かないけどボールは曲がります(笑) ゴルフって難しい・・・。



|

|
|
スタート時間が遅かったので、 日暮れまでに終われるか心配でしたが、 なんとかギリギリ日暮れまでに終了することが できました。
ラウンド後、みんな集まって表彰式ですよ。
今回のコンペでは、「鳴門カントリークラブ」様より 色々とご配慮くださいました。
本当にありがとうございました!
|

|
|

|
 |
|
ではでは、1位~3位の方を紹介!
今回の優勝は、まっちゃん! おめでとー!(≧▽≦)ノ
2位はわざわざ徳島まで来てくださったBP様です。 おめでとうございます!
3位は何と主催者、平田常務! おめでとうございます!
|

|
|

|


今回も幹事をしてくださったナンさん、 お世話になりました。 皆さん、お疲れさまでしたー! (≧▽≦)ノ
|
|
え~っと、その他大勢です(笑) 今回は全員に賞品が当たるという Wにはとても嬉しい表彰式でした(笑)


|

|
W 
2013.11.19
8コンでHappy Birthday !


いや~、笑顔(⌒▽⌒)っていいね♪ さて、いったい何の写真を撮っているのかと 言いますと・・・ 社長のお誕生日をお祝いするための写真 なのでした!
|
|
製品管理のみんなの笑顔(⌒▽⌒) 笑顔(⌒▽⌒) 笑顔(⌒▽⌒) 笑顔(⌒▽⌒)


|
西社長、誕生日おめでとうございまーす!(≧▽≦)ノ
|

|
これら写真をアルバムにまとめて、製品管理の「8コン」の時に社長にプレゼントしました! (⌒▽⌒) 早速、食い入るように見てくださる社長! プレゼントする方としては、ドキドキする瞬間ですよね(笑)
|


この領収書に書かれていることがステキなので、 ちょこっと紹介しちゃいます! 心がポカポカしてきますね♪
|
|
このアルバムには「領収書」もはさまれていて、 社長がくださった色々なことに対して、 みんなが領収書を切っているんですよ!


|

|


この日も社長を囲んでがっつり対話をし、 チームの結束力を高めた8コンでした!
|
|
さらに! お店の方も演出してくださったんです! (←)すげー!チョコでHappy Birthday! ステキ♪


|
(↓)社長がエライことになってますが(笑)、みんなでハイチーズ!(⌒▽⌒)
|

|
W 
2013.11.18
太陽光発電パネル設置工事!

|
|
続々と土成工場に入ってくる工事車両。 一体何が?!
って、タイトルの通りなんですけどね(汗) (´・ω・`;)
はい、10月より土成工場にて、 太陽光発電パネルの設置工事が始まったんです。 パネルの取付けに必要な器具が どんどん工場の屋根に上げられます。
|

|
|

|
更に、工場の裏側では受電装置(でいいのかな?)の設置も進められます。 ここに電気が集められて、電線に送電するんでしょうね。
|

|
|

|

|
|
すごい規模の工事の割に、 普通に見える範囲で 変わったのはこの足場だけ!
一見すると、 「え?ホントに工事してるの?」 なんて思っちゃうくらい地味です(笑)
|

|
|
とはいえ、資材はどんどん運ばれてきます。 トレーラーに満載された資材。 これ、全て取り付け金具が入っているそうですよ。
今回のパネル設置工事、設置される パネルの数は実に「2,100枚」!
そりゃ資材もがんがん運ばれてくるってもんです。
|

|
|

|
運ばれた資材は、これまたどんどん工場の上に運ばれていきます。 いったい屋根の上ではどんなことになってるんだろう・・・? (´・ω・`)
|

|
|

|

|
|
いくら工場を見上げても、下から見る分には これ(←)だけ!
ちっちぇ!(笑)
あれだけの資材が上に上がっているんだから、 こんな小さい突起で済むはずがないよー (´・ω・`;)
見たい!見たい!見たい!
|

|
|
ちなみに裏の受電設備は こんな感じに出来ました。
でも、手前にも同じものが並ぶのかも。
|
工場の上がどうなっているのか、見たくて見たくてたまらないのはWだけではありません(笑) 土成工場のハマーが、隣の他社工場にお邪魔させてもらって、なんとか屋根の写真をゲット!
屋根の上で作業されてますね。 金具がズラリと並んでいるのも確認できました!
しかし、お隣さん工場はウチの北側にあるので、南面に設置される工事個所はイマイチよく見えません・・・。
|

|
|

|

|
|
そして! いよいよ本命の太陽光パネルが 入荷されはじめました!
2,100枚ものパネルです! 実はパネルだけで2,100枚で何と! 「30トン」!!もあるんですよ!
それプラス金具なので、すんごいたくさんの ものが上に乗っかります。
|
|
|

|
年内には発電が稼働する見通しです。 ワクワクしますね!(⌒▽⌒)
しかし! 上が見たい!(笑)
ってことで、近日、イクメンパパがハイテク装置を使って工場上部を撮影してくれる予定です。 うまく撮れましたら、紹介しますね! お楽しみに!
|
W 
2013.11.16
日本経営品質賞受賞記念の集合写真撮影
やっと発表できました! 「2013年度 日本経営品質賞」受賞! 事前に社内発表があったのですが、プレスリリースがあるまではおおっぴらにできませんでした。 Wはブログに書きたくて書きたくてモヤモヤする数日を過ごしました(笑) 何日経っても、ホントに嬉しい!! (⌒▽⌒)
ってことで、「日本経営品質受賞」」ネタで引っ張ります(笑)
先日掲載した(↓)の写真を撮影した時の様子を紹介しますね!
|
|

|
|
朝のラジオ体操が終わって、 社員みんなその場に待機!
ご覧の通り、下のアスファルトが 濡れているのは、昨晩降った雨のせい。
でも撮影する頃には晴れ間も見える くらいに天候は回復。
ツイてるぜ!(`・ω・´)
|

|
|
「写真」といえばこの人!
はい、西精工写真クラブの部長、 かっしーの出番です。
今回は高い位置から撮影するとのことで、 脚立に乗っての撮影です。
気をつけて撮影してくださいね!
|
さあ、みんな並んで―! しかし・・・寒い・・・。 寒いぞ・・・。
|

|
|

|

|
|
何パターンか写真を撮っていきます。
「みんなでジャンプしているところを撮ろうぜ」 ってことで、「ジャンプ写真」にも挑戦です!
(←)これが被写体視点の映像(笑) 意外にタイミングを合わせるのが難しいです・・・。
そして撮れたのが(↓)の写真です! おお!(゚∀゚) カッコいいぜ!
|

|
かっしー部長のおかげで、ステキな写真が撮れました! ありがとうございました♪(⌒▽⌒)
ちなみにこの写真の原画、容量が一枚で「7M(メガ)」とかあります。 すんごい高画質!
|
W 
2013.11.15
麺家れもんさん、うどん販売の再開♪
最近めっきり涼しくなって、そろそろお鍋が恋しい季節になってきましたね! 土成工場では一時お休みしていた「麺家れもん」さんによる、うどん販売が再開されました!
|

|


更に、土成工場の仲間が注文に集まってきます。 今回は「うどん」と「ラーメン」二種類の 販売となっています。 悩んでますか?(笑)


|
|
以前のメンバーでの来社に、再開を祝して 記念撮影です(^▽^)
月に一度ですけど、これからもよろしくお願いします!

お昼の販売に向けて、慌しく準備が進みます。
この日の購入者第一号さんと、これまた記念撮影♪ いい笑顔ですね(*^ー^*)

お、彼は札を持ってアピールです(笑) うどんを頼んだようですね~。

みんないい笑顔を向けてくれます! やっぱり食事は楽しい気分で取らないと もったいないですよね!
|

|
|

|
↑あれ?なにかトラブルですか?何杯食べるかとか?(笑) 並んでいる人で「何を頼んだ?」とか色々お話が出来ます。待ち時間もいいコミュニケーションの場です!
↓美味しそう!!彼女の幸せそうな顔を見ていただければ、おのずと味も伝わるかと思います(^-^)
|

|
|

|
M 