エントリー

社員紹介

先輩に支えられて成長を実感

PROFILE

  • 名前
    杉生 大星
  • 入社年
    2020年
  • 所属部署
    製造部 製造一課 成型一係
  • キャリア紹介
    県内高校卒業後、新卒入社、現職。

入社したきっかけ

温かく明るい雰囲気と丁寧で熱意のある働き 西精工で成長したい

西精工の職場見学に参加した際、社員の皆さんの温かく明るい雰囲気や仕事に対する姿勢に魅力を感じ、入社を志望しました。
製造部の社員の皆が一つひとつの作業に丁寧に取り組んでおり、その姿勢から製品に対する強いこだわりを感じました。
また、質問に対しても丁寧に答えてくださり、仕事に対する熱意が伝わってきました。
私もそのような社風の中で自分も成長していきたいと考え西精工に入社を決めました。

西 精工でのキャリア

将来は複雑な製品の機械稼働を通して、引っ張っていける存在に

入社当初は、先輩の横で見て覚えることから始まりました。
その後、自分でやってみて横で先輩が見てくれる中で、一人で稼働できるようになりました。
最初はスタンダードな製品の機械稼働から担当していましたが、その後、複雑な製品の機械稼働も任されるようになりました。
複雑な製品は一つひとつの工程が細かく、製品の組み合わせも複雑です。
そのため、先輩から丁寧に教えていただきながら、一つひとつの工程を覚えていきました。
今後はさらにスキルアップを図り、より複雑な製品の機械稼働を担当できるようになりたいと考えています。

働いて感じること

任されることが増え、やりがいやモチベーションに繋がっている

入社当初は、機械の操作方法も覚えていなくて先輩のサポートが欠かせませんでした。
しかし、日々の努力と先輩からの指導のおかげで少しずつできることが増えてきました。
今では、一人で機械を操作して製品を製造できるようになり、できることが増え任されることが多くなり、とてもやりがいを感じますし、仕事のモチベーションにも繋がっています。

社内で感じる課題

目標は部署間連携 繋がりを増やしてよい製品づくりを叶えたい

自部署内では、先輩や同僚と協力して製品の製造を進めることができています。
しかし、他部署との関りについては、まだ課題を感じています。
他部署との関りがもっと深まれば、製品の製造だけでなく営業や設計といった他の業務についても、より理解を深めることができると思います。
また、他部署の社員と協力してより良い製品を製造できるようになるのではないかと考えています。

勤怠スケジュール

  • 08:00

    チーム朝礼

  • 09:00

    機械稼働

  • 12:00

    お昼休憩

  • 13:00

    機械稼働

  • 17:00

    退勤

休日の過ごし方

  • 趣味はツーリング!海や山に行って自然を満喫

    最近、免許を取得しバイクを購入しました。主に地元の友人とツーリングを楽しんでいます。 休日になると、友人とバイクで出かけます。山道や海沿いの道を走ったり、キャンプに行ったり、いろいろな楽しみ方があります。 バイクで走っていると、開放感があってとても気持ちが良いです。

  • 応募者へ一言

    社員の成長を支援する環境が準備されている西精工

    ものづくりに情熱を注ぐ社員が集まる会社です。先輩社員は丁寧に教えてくれるので未経験の方でも安心して働くことができます。
    また、西精工では、社員の成長を支援する環境が整っています。資格取得支援制度や社内研修制度など、様々な制度が用意されています。
    ものづくりが好きで、仕事に一所懸命に取り組みたいと思っている方、ぜひ一緒に働きましょう。