エントリー

社員紹介

チームで成果を出す技術者を目指す

PROFILE

  • 名前
    岡山 達哉
  • 入社年
    2016年
  • 所属部署
    製造部 設備課 設備係 主任
  • キャリア紹介
    県内高校卒業後、入社、現在に至る。

入社したきっかけ

通学時の挨拶 雰囲気の良さが決め手でした

通っていた高校が西精工本社の近所でした。通学時に近くを通ると社員さんがいつも挨拶してくれ、すごく雰囲気のいい会社だと思っていました。
また学校の先輩も就職していて、先輩からも勧められたのをきっかけに応募しました。

西 精工でのキャリア

先輩社員から受け継いだものを、今度は自分が伝える番に

入社直ぐの頃は、先輩社員にへばりついて仕事をすることでさまざまな機械の構造や仕組みを学びました。
その後、できることが増えるとともに、一人で修理やオーバーホールを任されるようになりました。
現在ではプロジェクトのリーダーも任せてもらい、進捗管理やメンバーとの調整などさまざまな業務を担当しています。
リーダーとして仕事をすることで、コミュニケーション能力やリーダーシップを発揮する機会を得ることができ、大きな成長の機会となっています。

働いて感じること

「自分にできること」を考えて前向きな気持ちで行動ができるように

実際に働いてみて、やりたい仕事にチャレンジさせてもらえることが魅力的だと感じています。
私は元々機械を学んで入社したのですが、電気についても学びたく、実際にチャレンジさせてもらっています。
また当社の社員はみんな周囲のせいにするのではなく「自分にできること」を考え行動する方が多く、私も同じように前向きに行動できるようになりました。


社内で感じる課題

一人で考えず、チームで仕事 この視点が仕事の大きな成果に繋がった

一人で仕事を抱え込み過ぎてしまうことです。
入社当初は、一人前の技術者になりたいと考え、自分で考えて学んで仕事を進めることにこだわっていました。
今はチームでリーダーとしての役割もあり、自分ひとりで仕事を進めてはいけないと感じています。
チームで仕事をすることで、さまざまな視点から意見やアイデアが出て仕事の成果も上がりますし、自分もメンバーも成長に繋がります。
もっとチームメンバーに相談しながら一緒に取り組むことを増やしていきたいと考えています。

勤怠スケジュール

  • 08:00

    チーム朝礼

  • 09:00

    各現場での修理・改善

  • 12:00

    お昼休憩

  • 13:00

    各現場での修理・改善

  • 17:00

    退勤

休日の過ごし方

  • 社内イベントを通して新たな発見 チームワークが高まるのを実感!

    休日はサッカーや映画鑑賞などをしています。 サッカーは、学生時代からずっと続けており、今でも社内外で活動しています。 スポーツ以外では映画を見るのが好きで、よく行ってます。 また、社内イベントに参加したり、チームイベントも開催しています。 社内イベントでは、仕事とは違った一面を知ることができ、仲良くなることでチームワークを高めることにもつながっています。

  • 応募者へ一言

    たくさんの人と話したい 少しでも興味があればお待ちしています

    当社に少しでも興味を持ってくださった方、ぜひ一度当社を見に来てください。
    色々とお話させていただきたいです。