行動指針
- 1.私たちは、人と人とのふれあいと絆を大切にして、自己の人間力を高めます
- 2.私たちは、改善・改革に努め、革新の技術で安全安心の製品を提供します
- 3.私たちは、お客様や協力会社、地域の人々、働いている仲間に感謝して、お互いにとってなくてはならない関係を築け上げます
- 4.私たちは、社会人としての真摯さ・倫理観を大切にし、関連する法令・規範を遵守します
- 5.会社は、積極的に人間的成長の場と機会を与え、社員とその家族の物心共に豊かで幸せな生活を支援します
チームプレーの尊重
西精工では、チーム単位での自発的な運営を大切にしています。 そのため、半期に1度、「係別面接」というチーム評価制度を設けています。
この制度では、会社が大切にしている考えに対し、チームとしてどう取り組み、どんな成果を出したかを評価します。 評価結果は、個人評価にも反映されます。
この制度により、チームメンバーは、会社やチームの目標達成に向けて、自発的に行動することが求められます。 そのため、チームワークや協調性が自然と身につき、チームで働くことの大切さを実感することができます。

壁のない上下関係
西精工では、なんでも本音で言い合える関係を大切にしています。
そのため、毎朝1時間のチーム朝礼を設けています。 朝礼では、テーマに対して全員が発言し、対話を行います。 年齢や職位は関係なく、各自が考えていることを本音で伝え合うことを大切にしています。
このことで、社員同士の信頼関係が深まり、仕事の効率や生産性が向上しています。また、新たなアイデアや意見が生まれやすくなり、企業の成長につながっています。
