エントリー

評価とキャリア

評価ポイント

それぞれの職場で評価されるポイントを掲載しています。

目次

評価の方法

西精工の評価制度は、個人の目標達成度だけでなく、チームの成果も重視した評価制度です。 係別面接では、部署単位で半年間の取り組みや成果について、部署全員が社長と面接します。この面接で、チームの目標達成度や、チームの雰囲気や協力体制などが評価されます。

目標シートでは、個人単位で半期の目標を設定し、その結果について部門リーダーが個人を評価します。この評価では、目標達成度だけでなく、目標達成に向けた行動や、目標達成につながった成果なども評価対象となります。

昇給評価では、直近の11月・5月の個人評価に基づき評価します。この評価結果が、個人の昇給に反映されます。


評価ポイント概要

当社が大切にしている要件は役割表に明記されています。役割表は、社員の役割や責任、期待される行動を明確にしたものであり、昇進の基準としても活用されています。 昇進基準は6つの項目で構成され、各項目は、それぞれ5段階で評価されます。

評価は、上司からのフィードバック、目標達成度、成果などをもとに実施されます。 昇進の基準をクリアし、上位へ進むことで等級が上がっていきます。等級が上がると、責任や役割もより大きくなり、より高いレベルの成果が求められます。